『2つのパソコンで迷っています。意見をください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『2つのパソコンで迷っています。意見をください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dell」のクチコミ掲示板に
Dellを新規書き込みDellをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell

スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

DELLのパソコン購入で迷っていますので
皆さんの意見をお聞かせください。

以下2つのパソコンで迷っています。

Dell Pro スリム デスクトップ 170,000円ほど(DELL公式サイトより)
Inspiron 3030S 147,238 円(某通販サイトにて販売中)

必要スペックは以下です
Core i7/ メモリ 16GB(後から32GBへ増設予定)/ 1TB SSD / DVD±RWドライブ

Dell スリム デスクトップはDVD±RWドライブがないので除外しています。
外付けもありますがDVD±RWドライブが標準であった方が何かと便利かと思いまして、、

ネットワーク、インターフェース、グラフィックス
は通常通りに、デザイン(Dell Proの方がカッコ良いですが)はそこまでこだわりません。

OSはWindows 11 Homeで十分ですが
Dell ProはWindows 11 Proのみなのでその点も含めて

用途はPhotoshopや複数タスクを立ち上げ、ディスプレイは2つで左右にブラウザを表示しての閲覧等です。

書込番号:26238709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2025/07/15 23:45(1ヶ月以上前)

それぞれの構成がわからないのでナントモですが、、、

その前に一般的な話をすると、PhotoshopはGPUをヘビーに活用するようになってきているので、その機能を使うかどうかですね。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html#features-using-gpu

大きな分かれ目なので、それぞれがどういった機能なのかを見ておいたほうがいいです。
わからない/決められないとか、将来グラボが必要なら、Dellはお勧めしません。DIYパーツとの相性が悪く、拡張性が乏しいので。

使わないにしても、操作の快適性向上のためにVRAM 4GB程度のグラボを挿しましょうというのが、だいぶ前から言われてるのも併せると、事務用のPCはお勧めしません。
もちろん制限の範囲内で使うという発想もアリというか、プロには求められるとは思いますが。

まぁ、今現在どの程度Photoshopが使えるのかとか、現在何使っててどういった不満があるのかとか明確にしないとサイジングは無理かと。
デスクトップで良いと考えてるのに、サイジング出来ない状況で拡張性の乏しいデスクトップを買うのはもったいないと思います。

プロまたはプロを目指すという事かと思いますが、仕事の道具なら自分で調達できるようにならないと色々不便というか無駄にお金使う羽目になるかと。

あと、細かい話もしておくと、メモリ拡張を予定するのはあんまりお勧めじゃないです。
技術が進歩した結果、電気的にシビアになってバスの途中にモジュールぶら下げるのは困難になりました。
メモリ速度が落ちたりするし、基本的に拡張は同じモジュール使えって事になってるので、調達が難しいと思います。Dellが売ってくれればいいけど高くつきますよね。

Win Proのメリットは概ね、RDPできること位ですけど、それが必要かですね。

DVDは一般的には使いません。
どうしても拘るパターンとしては膨大な映画ライブラリがある等ですが、サブスクにあるような映画ならネットの方が簡単だし。

特殊な事情があるならもちろん付ければいいんですけどね。高いものでもないし。

もはや起動するときに煩いからって理由で付けたくないw

書込番号:26238733

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/07/16 00:43(1ヶ月以上前)

>>Dell Pro スリム デスクトップ 170,000円ほど(DELL公式サイトより)

「Dell スリム デスクトップはDVD±RWドライブがないので除外しています。」とあるので、DVDドライブがあるDell Pro スリム デスクトップ を直販サイトで探しましたが見つかりません。
URLをご教示下さい。

>>Inspiron 3030S 147,238 円(某通販サイトにて販売中)

Joshin Webショップモデル 「スモールデスクトップパソコン Inspiron 3030(Core i7/ メモリ 16GB/ 1TB SSD)- ブラック(ミスト ブルー メッシュ)」ですね。
https://joshinweb.jp/pc/71336/4582724742061.html

書込番号:26238754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2025/07/16 00:53(1ヶ月以上前)

Inspiron系はHDMIの最大解像度が1920x1200だったりすることが殆どなので、デュアルディスプレイでそれ以上の解像度のモニタを想定されている場合はよく確認してくださいね。

うちの職場で買ったInspironも、USB Type-CはAltモード非対応かつHDMIはフルHD+まで(WQHD以上はDPのみ)だったので、そのままではWQHDモニタ2枚を適切な解像度で使うことができませんでした。
(→ 安価なグラボを追加して対応しました。)

逆に私の使っている古いInspironの方がD-Sub、HDMI、DPと3系統使えて、HDMIもWQHD出力できていました。

DELLはある頃から、それまで使えていたのもアプデでHDMIはフルHDまでしか出せなくなった経緯があります。
当初は社内でも共有できていないみたいで、サポセンに何度も指摘しているうちに、ようやく公式にも記載されるようになりました。
最近ではエントリー機のHDMIはデスクトップもノートも1920x1200までが定番のようですね。

デュアルディスプレイがフルHDまでなら大丈夫ですが、それ以上なら注意してくださいね。

書込番号:26238760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/07/16 01:13(1ヶ月以上前)

Joshinモデルは、

>■便利な接続
>HDMIとDisplayPort※1を使用して、他のモニターに簡単に接続できます。最大3台のフルHDモニターまたは1台の4Kモニターがサポートされます。前面と背面にある8 個の追加USBポートで、さらに周辺機器を接続できます。

>※ 1:HDMI 1.4(HDMI でサポートされる最大解像度は1,920 x 1,200 (60Hz)。4K/2K 出力は未対応)。ディスプレイにデイジーチェーン機能が搭載されている場合、ディスプレイ ポートは最大1台のUHD モニターまたは3 台のFHD モニターをサポートできます。

>インターフェース …
> ・DP(1.4準拠)×1
> ・HDMI(1.4b)×1※サポートされている最大解像度は1920×1200です。
と書かれています。

Dell Pro スリム デスクトップは、

>1 x DisplayPort 1.4a (HBR2)ポート
>1 x HDMI 2.1 (TMDS)ポート
とあるので、HDMIの映像出力でも4K@60Hzは可能だと思います。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dell-pro-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/spd/dell-pro-qcs1250-slim-desktop

DVDドライブが不要で、4K出力可能なHDMI端子を搭載するDell Pro スリム デスクトップが良いように思います。
ただ、Photoshop用途には、360W Platinum内蔵電源供給ユニットを搭載するモデルでも高性能なグラフィックボードを増設にするには非力だと思いました。

書込番号:26238766

ナイスクチコミ!0


スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 06:50(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

〉「Dell スリム デスクトップはDVD±RWドライブがないので除外しています。」とあるので、DVDドライブがあるDell Pro スリム デスクトップ を直販サイトで探しましたが見つかりません。
URLをご教示下さい。

こちらですがDELL公式サイトでカスタマイズすることでDVDをつけることができました。

InspironはJoshin webです!

書込番号:26238828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 06:57(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

Photoshopを利用する場合はグラフィックボードもこだわる必要があるのですね。。

ちなみにですが、DELL Proの構成ですと
AMD Radeon™ RX 6300, 2GB GDDR6, ロー プロファイル, 2 DPこちらのグラフィックボードで事足りる内容でしょうか?


以下構成で215,000円ぐらいになっています。

インテル® Core™ i7-14700 vPro® (20 コア, 最大 5.3GHz まで可能)
operating system
Windows 11 Pro
(Dell Technologiesはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします)
videocard
AMD Radeon™ RX 6300, 2GB GDDR6, ロー プロファイル, 2 DP
memory
32GB, 1 x 32GB, DDR5, 最大 5600 MT/s, 非ECC
hard drive
1TB SSD TLC
fallbackcolor
Dell Pro Slim シャーシ 360W PSU 付

書込番号:26238832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 07:04(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
DVDについては鑑賞用ではなくデータのダウンロードや一部書き込み作業になります。

また構成はグラフィックボードを変更し
以下でも検討しています。

インテル® Core™ i7-14700 vPro® (20 コア, 最大 5.3GHz まで可能)
operating system
Windows 11 Pro
(Dell Technologiesはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします)
videocard
AMD Radeon™ RX 6300, 2GB GDDR6, ロー プロファイル, 2 DP(graphicsが重要とのことで変更予定)
memory
32GB, 1 x 32GB, DDR5, 最大 5600 MT/s, 非ECC
hard drive
1TB SSD TLC
fallbackcolor
Dell Pro Slim シャーシ 360W PSU 付

Photoshopを比較的利用する場合は
Inspiron 3030Sで非力でしょうか?


現在も5年前に購入したDELLのInspiron3470 corei5-8400
メモリ32GB。UHD graphics630(128mb)

を使用しています。

書込番号:26238836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/07/16 09:38(1ヶ月以上前)

>>以下構成で215,000円ぐらいになっています。

>>インテル® Core™ i7-14700 vPro® (20 コア, 最大 5.3GHz まで可能)
>>operating system
>>Windows 11 Pro
>>(Dell Technologiesはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします)
>>videocard
>>AMD Radeon™ RX 6300, 2GB GDDR6, ロー プロファイル, 2 DP
>>memory
>>32GB, 1 x 32GB, DDR5, 最大 5600 MT/s, 非ECC
>>hard drive
>>1TB SSD TLC
>>fallbackcolor
>>Dell Pro Slim シャーシ 360W PSU 付

文字化けがひどいので、文字化けを無くしたり、改めて書き直すと、

CPU Intel Core i7-14700 vPro (20 コア, 最大 5.3GHz まで可能)
OS Windows 11 Pro(Dell Technologiesはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします)
ビデオカード AMD Radeon RX 6300, 2GB GDDR6, ロー プロファイル, 2 DP(DisplayPort)
メモリ 32GB, 1 x 32GB, DDR5, 最大 5600 MT/s, 非ECC
ストレージ : 1TB/SSD(PCIe)
fallbackcolor(筐体の色とは思いますが不明)
Dell Pro Slim シャーシ 360W PSU 付

Joshin Webショップモデルのスペック

OS : Windows 11 Home
CPU : インテル Core プロセッサー(第14世代)i7-14700(20 コア/28 スレッド,33MBキャッシュ、最大 5.4 GHz)
グラフィックス : Intel UHD Graphics 770
メモリ : 16GB(16GB×1)
ストレージ : 1TB/SSD(PCIe)
光学ドライブ : DVD±RWドライブ
カードスロット : SDカードリーダー(SD、SDHC、SDXC)
ネットワーク …
 ・有線LAN : 10 BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
 ・無線LAN : Wi-Fi 6 802.11 a/b/g/n/ac/ax
 ・Bluetooth : Bluetooth 5.3
インターフェース …
 ・DP(1.4準拠)×1
 ・HDMI(1.4b)×1※サポートされている最大解像度は1920×1200です。
 ・前面:USB 3.2 Gen 1 Type-A×1、USB 3.2 Gen 1 Type-C×1、USB 2.0 Type-A×2 、ヘッドセット×1
 ・背面:USB 3.2 Gen 1 Type-A×2、USB 2.0 Type-A×2、ラインアウト×1
キーボード : USBキーボード/マウス
オーディオ : スピーカー:-
バッテリー駆動時間 : 180W
本体サイズ : 約92.6×292×290 (mm)
本体質量 : 約4.02kg
Officeソフト : なし
主なソフト …
 ・McAfee+プレミアム(30日間試用版)
主な付属品 …
 ・ACアダプタ
 ・サポート案内用紙
 ・USBキーボード/マウス

両者を比べると最大周波数が微妙に違うもののIntel Core i7-14700で共通。
あと、グラフィックやメモリ容量、電源容量を考えると、Dellの直販モデルの方が良いでしょう。

ただスリム型の215,000円は高いような気がします。
タワー型のBTOモデルで性能が良く安価なPCを選択した方が良いと思いました。

書込番号:26238923

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/07/16 09:50(1ヶ月以上前)

要求したい性能の基準を質問者が提示できていないので。ほっとけば、いくらでも過剰な仕様を提示してくるのが回答者というものですが。

そりゃ性能が高い方が良いですし、ビデオカードだって電気代と予算気にしないのなら、いくら良いの積んでも邪魔には成りませんけど。高性能のOpenGLやらCUDAやらがないとやってられないほどPhotoshopを使っている人がこの世にどれだけいるのやら。


今使っているそのパソコンにどのような不満があるのか?
新しいPCに何を期待するのか。
たき台を出すのに必要な情報として、まず質問者がこの辺を明確にしてください。

書込番号:26238929

ナイスクチコミ!3


スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 20:13(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

graphicsを通常に戻し
メモリを16GBで後から増設すれば170,000円程度なので
ありかなと思いました!

用途は画像の加工、ウェブブラウジングがメインで
複数のタスクを立ち上げているのでこのぐらいのスペックは必要かと思いますがどうでしょうか?

書込番号:26239329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なり1756さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 20:16(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

graphicsを通常に戻し
メモリを16GBで後から増設すれば170,000円程度なので
ありかなと思いました!

用途は画像の加工、ウェブブラウジングがメインになります。
今のパソコンに大きな不満はないですが、小さいファイルをダウンロードする際、数秒ですがブラウザが止まってしまうのでそれが気になり、また5年も使っているのでそろそろ新しい機種に買い替え用と思った次第です。

書込番号:26239334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/07/16 21:10(1ヶ月以上前)

>>graphicsを通常に戻し
>>メモリを16GBで後から増設すれば170,000円程度なので
>>ありかなと思いました!

インテル Core i7 プロセッサー 14700の内蔵グラフィックはIntel UHD Graphics 770でDirectX 対応 12となっており、Photoshopの推奨スペック「DirectX 12(機能レベル 12_0 以降)をサポートしている GPU」を満たしております。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/236781/intel-core-i7-processor-14700-33m-cache-up-to-5-40-ghz/specifications.html
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/system-requirements.html

Photoshop GPU のよくある質問から、
>グラフィックプロセッサーの最小要件を教えてください。
>Photoshop の必要システム構成の詳細については、Photoshop の必要システム構成を参照してください。
>PassMark の GPU コンピューターベンチマークチャートで、平均 Ops/Sec が 2,000 以上の GPU を使用することを検討してください。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-cc-gpu-card-faq.html

とあるので、Passmark GPUサイトで平均 Ops/SecでIntel UHD Graphics 770は864,Radeon RX 6300は1987,参考までにRTX 4060は9293と、CPU内蔵のグラフィックは非力、オプションのRadeon RX 6300はやっと合格点スレスレと言った状態でしょうか。

「Photoshop のどの機能がグラフィックプロセッサーを使用しますか?」は画像アップします。

また、検索していたら下記サイトにヒットしました。
>PCを買い替えようと思うのですが、インテルR UHD グラフィックス 770 共有 グラフィックス メモリーで最新のPhotoshopは使用できますか?調べてもよくわからず、宜しくお願いします。
https://community.adobe.com/t5/photoshop-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-mobile-web-%E7%89%88-discussions/pc%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/td-p/15205678?profile.language=ja

書込番号:26239405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > Dell」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング