


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:26270197
13点






day40Uさん、一番。金!!
Digital rhythmさん、二番。銀!
まろは田舎もんさん、三番。銅。
まる・えつ 2さん、四番。アルミ。
紅なっちょさん、五番。鉄。
RC丸ちゃんさん、六番。ニッケル。
with Photoさん、七番。マンガン。
書込番号:26270534
10点





>ラルゴ13さん
バリウムありがとうございました。
昨日は 愛車の半年点検で デーラーサービスで車体クリーニングがあり 奇麗になりました。
結縁寺までドライブしましたが、蓮は見頃・咲頃の峠を越したようです。
結縁寺の所領と思われる田んぼでは 稲穂がこうべを垂れていました。
近所で焚火をしていた方が『豊作かも』と仰っていました。
参道の両沿いは 来月 彼岸花が咲いてくれるでしょう。
書込番号:26271262
9点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。
今日は地元の町内会の夏祭りがありました。
今年は5年ぶりに櫓を組んでの盆踊り大会が行われ皆さん楽しまれていました。
一応町内会の役員をやっているので私の担当はビール、飲み物の販売を担当しました。
急な雷雨とかもなくて無事に終わって良かったでした。
書込番号:26271290
8点

昨日アップした代々木公園写真、
ちょっと気になる点が見つかったので削除依頼を出しました。
昨日のメイン使用はフィルム機のマミヤ6にロモのメトロポリスという癖が強いフィルムを入れたもの。
露出は木の緑を風景として出したかったので勘で薄曇り程度に設定したけれど、
人物がちょっと白飛びしすぎました。
書込番号:26271558
8点

ラルゴさん
銅メダルありがとうございます。
連日の熱波で暑い日が続いています。
昨日も、仕事でした
名古屋で仕事中のお昼前でした、
線状降水帯の雨に出逢いました。
お昼は、松の屋の「ロースかつ定食ライス特盛690円」でした。
そして、丸亀製麺で
うどん弁当2個買いました。
帰りしなの、畑では稲刈りが行われていました。
此方では、今のところ台風による大きな被害もなく、お米は豊作の様です。
明日も仕事なので、今日は、家でゆっくりしています。
熱波は、火曜日ぐらいまで続きそうな予想が出ています。
写真は、少し前ですがお昼ごろの
良い感じの雲が出ていた
「日野川ダム湖」です。
私は、空に向かって雲を撮る写真が好きです。
そして、横構図の見た風景の、上側の雲がどうなっているか、縦構図で撮り残す事を何時も考えています。
書込番号:26271750
9点

ラルゴ13さん、こんにちは。
スズキ食堂のインドベジタリアンカレーを食べてみました。
辛1〜4まであるのですが、辛1の青菜ムングダールでもスパイスが効いていて、私にはけっこう辛かったです。
書込番号:26271840
10点

>ラルゴ13さん
其の百二十九の開設、おめでとうございます。
前の其の百二十八が10日で満了という
超人気スレッド、、ただただスゴイ!!です。
突然ですが、失礼して
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます
/ 〜_〜) /
書込番号:26271942
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
千葉/北総は 今日も暑かったです。
ずっと家の中でした。
15時過ぎ 運動不足を補おうと 嫁さんに散歩を提案したのですが 静かに家に居たいとのこと(苦笑)
近くの公園まで車で出向き 散歩しながら撮ってみました。
散歩をしている夫婦が何組もいました…
書込番号:26272013
10点

>CNTココさん
>昨日は 愛車の半年点検で デーラーサービスで車体クリーニングがあり 奇麗になりました。
さすがレクサス! アタシは昨日、自分で2台洗車してクタクタになりました。(笑)
>まる・えつ 2さん
>一応町内会の役員をやっているので私の担当はビール、飲み物の販売を担当しました。
おつかれさまでした。ビールは飲み放題?(笑)
>koothさん
何かのお祭りですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066072/
>haghogさん
これからの成長が楽しみですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066005/
書込番号:26272136
9点

>まろは田舎もんさん
>そして、横構図の見た風景の、上側の雲がどうなっているか、縦構図で撮り残す事を何時も考えています。
なるほど、アタシは風景写真は殆ど横で撮っているので、参考になりました。
>RC丸ちゃんさん
カレーは一度に3種類全部食べられたのですか?!
>sioramiさん
>前の其の百二十八が10日で満了という・・・
えっ?10日?
確認したら1ヶ月でした。ビックリした。(笑)
書込番号:26272148
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
カレーは妻と二人で4種類全て食べてみようと思ったのですが・・
さすがに3食で止めました(^_^;)
ズッと買おうか迷っていた充電式のヘッジトリマが届きました。
書込番号:26272293
10点

>ラルゴ13さん
>何かのお祭りですか?
明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2025 です。
2日間に4か所のステージと2つの道路で、100チーム以上が踊るイベントです。
各チームが何回も踊るので代々木公園内に待機場所が用意されます。
本番のお写真は美麗にきっちり撮れるほかの方に丸投げで、
自分は公園内での自然な風景とかスナップとして撮影するのがメイン。
特に昨日は、用事に向かう山手線乗車中にステージが見え、
そこで今年の開催を知り原宿で下車していまして、
望遠レンズとか連写機なんて持ってきていないので、ほぼ代々木公園。
削除した写真はスマホ撮影でしたが、
後から見返したら、端のほうに熱中症治療中と思われる方がおいでになった次第。
書込番号:26272309
8点

ラルゴ13さん
ご無沙汰しています。
2012年暮れEOS-M購入
南海地震に備え家の耐震工事を行った。室内の片付けをしていたら孫娘が「じいじ」カメラと言ってEOS-Mの箱を持ってきた。
新しいカメラを買う時、老妻の目を気にして押し入れにしまっていたのだろう。不覚にも失念していた。
22mmを付け庭の果物や花を撮ってみた。小さくて軽い、私には画質も十分、しかもタッチシャッター付きである。オートフォーカスはジージーパシャン(シャッターを押すたびに「じいじ」)と孫に呼ばれているような)とのんびりしている。ボデーカラーは純白で新品同様品。
最新機種もいいが、老人には昔の名前が懐かしい。
散歩カメラはこれで決まり。
書込番号:26272586
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
二番。銀! ありがとうございます
週末中之条ガーデンズには行かれなかったのですか?
夏休みに福島日帰り旅行に行きました
1〜3枚目:猪苗代ハーブ園
4枚目:土津(はにつ)神社
書込番号:26272850
9点

>ラルゴ13さん
こんにちは。
>えっ?10日?
>確認したら1ヶ月でした。ビックリした。(笑)
失礼しました m(〜_〜)m
ワタクシもビックリです
ここまでボケたのか!!と。
とりあえず、今朝の風景を貼らせていただきます。
書込番号:26272889
9点

>ラルゴ13さん 皆さん
本日 分散の夏休み 通常とおり起床し 愛車と愛妻に同行いただき 房総の大山千枚田へ
千葉県に40年以上住んでいますが 初の訪問でした。
猛暑もあり 通年より発育が早く 23日(土)・24日(日)から 稲刈りが開始されたようです。
東京都や千葉県の一般市民が 借入オーナーとなって棚田を保存しているとのことです。
この棚田ては 田植えも稲刈りも手作業でしょうから、我が老夫婦では無理ですね《苦笑》
今週末は脱穀が開始されるようです。
千葉県の道の駅では もう新米が出回っていますよ。
トンボ返りで 酒々井アウトレットで 買い物をし 成田の『川豊』がオープンしていましたので 白焼き定食を堪能しました。
良い夏休みだったかと…
書込番号:26272916
9点

>RC丸ちゃんさん
我が家にもマキタの充電式草刈り機がありますが、充電式は音が静かでいいですね。
>koothさん
最近?は関東でも、よさこいが見られるのですね〜。
>酒と旅さん
新しいカメラを買ったのを忘れていたって、ある意味、凄い!アタシだったら枕元に置いて寝ます。(笑)
>Digital rhythmさん
>週末中之条ガーデンズには行かれなかったのですか?
ギリギリまで迷ったのですが、中之条の天気を調べたら、最高気温が35℃で、こちらと殆ど同じで、体調不良になって、2時間も運転して帰るのも嫌なので諦めました。
アートですね。思わず見入ってしまいました。
http://xn--https-u53d9a8j//bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066386/
>sioramiさん
霧のせい?凄く幻想的な景色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066402/
>CNTココさん
日本の原風景ですね。いいものを見せていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066409/
書込番号:26273016
8点

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。
>おつかれさまでした。ビールは飲み放題?(笑)
飲み物は緑茶、麦茶、カルピスソーダなどのソフトドリンクと、
アルコールはビールとサワーです。
飲み放題ではありませんでした。
祭りが始まると休む暇はほとんどありませんね、
普段の仕事より忙しいかもしれません、
今まで屋台とか初めてだったので良い経験でした。
注文していた接写リングが届きました。
書込番号:26273018
8点

新米(早場米)がスーパーの店頭に並びだしましたが、4000円越え。
カルローズ米が並んでましたが2980円、備蓄米が並びだすと1980円に値下げしてました。
近所のJA直売所では24年産米が4000円、市内の水田稲穂はまったくなく刈り取りは来月末かな。
冷蔵庫野菜室に2s2000円のコメまだ入ってます。
書込番号:26274048
4点





ラルゴさん
みなさま
こんばんは
甲賀市の土山茶の喫茶店「丸言」へ行って来ました。
此方は、ほうじ茶の喫茶店です。
家内は、ほうじ茶とほうじ茶のスフレケーキを
私は、ほうじ茶のカキ氷を食べました、
美味しかった\(^o^)/
此方のカキ氷は、いくら食べても冷たさで、
頭がキーンとならなかったです。(*_*)
丸言のほうじ茶尽くしは、ほうじ茶がこんなに美味しいものと思わなかった。
ほうじ茶を味わう再発見をしました。
此方の店は、コーヒーや紅茶など一切有りません。
それでも家族連れやデートの方で、混んていました。
書込番号:26274956
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
ブリティッシュヒルズにて
こちらのホテルはパスポートの要らない英国の謳い文句で、スタッフの大半は外国の方で、ホテル内の公用語は英語、ホテル内の調度品は英国から取り寄せと徹底してます
宿泊以外にも日帰り利用もできます
参加したマナーハウスツアーは普段は入れない部屋に入れて、ガイド付きでよかったです
書込番号:26275651
8点

>まろは田舎もんさん
スプーンが2本あるのは、二人で食べられるように、お店の気遣い?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4066968/
>紅なっちょさん
最近、フルーツのかき氷はよく見ますが、キュウイは初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067076/
>Digital rhythmさん
こんなところで食事をしたら、緊張で味が分からないかも?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067156/
書込番号:26275817
6点

皆さま、こんにちは。
秋の野生動物観察に向けて、懐中電灯用のバッテリーを整理していました。
下記リンクの様な投光器と、サーチライト等に使うバッテリーです。
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1luppg3/convoy_l21_lhp73b_5000k_vs_6500k_comparison_full/
https://www.reddit.com/r/flashlight/comments/1lh7by6/convoy_l21b_sft25r_vs_sft90_vs_sbt902_comparison/
合間見て、夜間の紅葉撮影も考えている為、必要な懐中電灯を揃えていますが・・・
多分まだ増えますって言うか、販売されるのを待っていた懐中電灯($100US越え)を先週注文。
懐中電灯1本に1万円以上使うのには、理由が有るのです('A`)y-゜゜゜
書込番号:26276340
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
週末もかなり暑くなる予報なので、熱中症に気を付けねば
貼付写真は前回のブリティッシュヒルズと同じですが
マナーハウスツアーまで時間があったため、離れにあるティールームにて、英国式のアフタヌーンティーを堪能しました
写真は2人前です
書込番号:26276521
8点

>ガリ狩り君さん
凄い数! お店が出せそう!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067341/
>Digital rhythmさん
>週末もかなり暑くなる予報なので、熱中症に気を付けねば
こちらは39℃の予報です。これを見ただけで、出かける気が失せる・・・(笑)
書込番号:26276646
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
〉スプーンが2本あるのは、二人で食べられるように、お店の気遣い?
ラルゴさんの写真の観察力に敬服致します。
シャーロック・ホームズ見たいです。
そうです、何も言わずに、お店の方が、
カキ氷を出す時にそっとスプーンを置いてくれたのを、出してくれました。
ただ、家内は娘や孫が半年に一度、帰って来た時に、何かと良くこの店を、気に入っていて訪れる様です。
貼付写真は、
久し振りに、雨の日に見かけた。
「ホウジャクさん」です。
翌日、晴れの日に半日待ったのですが、現れませんでした。
「ホウジャクさん」は、私に取ってはカメラを手に入れて、ラルゴさんのスレで、先輩に羽ばたいたホウジャクさんを見せて頂き、それを手本として、
何度もトライして羽ばたいた姿をとらえ、私のレビューに発表した、
始めてのカメラで撮った、記念すべき「妖精さん」です。
そのカメラは今も愛用しています。
それ以来、何度も一つの事を工夫して、トライして
写真を撮る癖がつきました。\(^o^)/
書込番号:26276649
9点


スーパーに行くと、コメ売り場にカルローズ米(2980円)しか積んでませんでした。
近所の河川土手、セミはツクツクボウシに替わってました(最高気温35度)、AM2時でも29度。
書込番号:26276828
6点


ラルゴ13さん、こんにちは。
信州は無風で暑いです。
午前中は少し涼しい場所へ行ってみました。
昨日ステーキ食べてしまったので、今日は自宅で食パンです(^_^;)
書込番号:26277182
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
こちらも酷暑です(汗)
今月初に桑名に出張した際 日本で一番暑かったと報道されましたが、先ほどのNHKでも
■桑名 40.5℃
で 本日最も暑いとのことでした。各地で猛暑!!
午前中に 道の駅的な農協直売所に往っただけで 巣ごもり状態です。
ランチ??は 農協で買ってきたトウモロコシでした。
地元のものは旬が過ぎたようで 糖度18度の青森県産です。
2本で550円と高価でしたが、流石に甘く・柔らかく 暑さで食欲が失せた中 完食できました。
家の中で ゴロゴロしながら 嫁さんの刺繍・ペイント作品が玄関に飾られていますので たまには記録として残そうかと
リビングで横たわりなが家具も
カメラで撮ると 印象が変わるものですね。
家の中での ゴロゴロ撮影も良いものです。
書込番号:26277304
9点

夜中に自宅から少し近い観察ポイントで、その辺を縄張りにしている、いつものタヌタヌの個体を観察してきました。
先月、子育て中のタヌ親子も遠くから見れましたが、その個体とは別の子です。
秋頃から、鹿の繁殖期も始まり雄の鹿も危険対象なので、熊だけでなく鹿や猪も警戒の対象なんですよね。
個人的には、歩く姿が可愛いタヌちゃんや小動物が見れると、なんだかホッコリしますが・・・
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
こいつと
_、、、、
〜,;:''"::::・゙゙゙・、
〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
`U~U"U~U´
こいつに加え、ヤマカガシやマムシ等の毒蛇は、俺の野生動物観察で要らない子です。
自宅から比較的近いタヌ観察ポイントでは、熊の目撃情報って殆ど無いのですが、自宅から直線距離800m程度の所で、野鳥が羽を休める観察ポイント付近では、熊の目撃情報がありました。
最近ではあまり見かけない、そんな野良猫や野良犬の目撃よりも、熊の方が多い様な気が・・・
アラスカやカナダの田舎並みに熊が身近な存在で、遠出し熊出没地域で野生動物観察と探索しています。
画像の様な製品は里山歩きや登山だけでなく、野生動物観察や探索などに欠かせません。
っと言う事で、皆様も秋頃からの撮影をされる際、現在は山間部や里山だけでは無く、地域によっては街中などの人里も危険なので、気を付けて下さい('A`)y-゜゜゜
書込番号:26277831
9点


おはようございます。
今日も出かけるには危険な暑さです!
>まろは田舎もんさん
ホウジャクは最近見ないですね〜。と言うか、猛暑のせいか、蚊さえも見ない。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067424/
>RBNSXさん
こちらのホームセンターでは、令和4年産の備蓄米(1,980円)が山積みになっているけど、全然売れていません。
>酒と旅さん
小さい秋を見つけましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067526/
>RC丸ちゃんさん
国産牛のサーロイン、さぞかし柔らかくて美味しいでしょうね〜。羨ましい!
>CNTココさん
トウモロコシは茹でずに、ラップでくるんでレンジでチンですか?
>ガリ狩り君さん
自宅近くで熊の目撃情報・・・怖っ!!
>koothさん
朝から握り寿司、いいな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067747/
書込番号:26277948
10点

>ラルゴ13さん
お寿司は、
見本は中トロと赤身とサーモンでしたが、
カツオx2とマグロブツ巻でした。
今日のランチはクルーズ船でバイキング。
でも、写真目的で乗ったので、
急いで食べて上がって撮って、
下がって身体を冷やしつつ
急いで食べるのを繰り返すので、結構忙しい。
書込番号:26278063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ラルゴ13さん
>自宅近くで熊の目撃情報・・・怖っ!!
自宅近くの森も鹿は生息していますが、近場の観察ポイントに向かう時に歩道を歩いていると、真横の繁みに潜んでいたメス鹿が居て、怒鳴ると「ピィー!」って鳴いて逃げ出す事も有ります。
大概、進行方向の先を5000lm以上のサーチライトで照らすと、鹿は道に出てきません。
たまに自動車と衝突して、お星さまになる鹿の個体も居ますけどね。
画像は鹿の通り道です。
私が不定期的に、夜間タヌちゃん観察で訪れる一部の田んぼが広がる平野エリアでは、熊の目撃情報が全く無いエリアもあって、1Km先を照らせるサーチライトを使い過ぎたからなのかな?
その平野エリア外の周辺は、熊の目撃情報が不定期的にネットに上がるのですが、いまだに謎ですね。
稲刈り後は、田んぼに居る虫などを食べに来たタヌちゃんを、じっくり観察できる見放題サービス期間なので、その為の準備は万全に整えています。
以前、冬手前から春手前までは白鳥の夜間観察をしていましたが、シーズン過ぎたので足を運んでいませんでした。
そんな観察ポイントは、市街地や住宅地から非常に近いのですが、その付近の繁み深いところから熊の目撃情報が・・・
その様な地域なので、夜間の観察をメインにしている理由は、どこまで通用するのか分かりませんが、光で警戒促す手段を使い、熊や鹿の遭遇を回避しています。
観察したい動物が見つかると赤色フィルターを使い、動物の警戒を和らげるようにしていますけど・・・
本音で言うと、銃規制が無い国だったらグロック18や18C、オーバーキルかもしれませんが5.56mmNATO弾の自動小銃も、観察時に熊や繁殖期の雄鹿から、身を守る自衛に携帯したいところです。
熊は火を焚いただけでは逃げないし、花火を使っても火薬の不快な臭いで、その場から離れる程度だと思います。
非常に臆病な個体の熊に、連射型の花火やロケット花火を使うと、その場から逃げ出す事も有るようです。
ただし、相当離れた場所から、繁みに潜んでいた個体への対応なので、全ての状況に該当するとは言えません。
順応性の高い動物の熊は、食べ物に関して執拗になる為、飢えている場合それも慣れてしまう恐れがあります。
その様な動物の場合、忌避で追い払うしか方法が無い為、先の書き込みの画像にある熊除けスプレーは、自衛の最後手段と言えるでしょう。
間違った使い方している人のレビューも見受けられましたが、殺虫剤や防虫剤ではないので、これも正しい使い方を熟知していないと、無意味なのですけどね('A`)y-゜゜゜
書込番号:26278065
7点

ラルゴ13さん、こんにちは。
今日も暑くなる予報だったので、朝から1か月ぶりの草刈り。
半分(畑1枚)しか終わらなかったけど、10時で終了!
もう1枚は来週にしました(^_^;)
書込番号:26278074
7点

>ラルゴ13さん みなさん
トウモロコシは 『チーン』でしたよ。
嫁さん曰く この方が栄養分が保たれるとのこと…
本日は、嫁さんと県内に住む 次女が二人で都心へ
独り残されましたので 暑いと分かっていながら『房総のむら』へ
65歳以上は、入園料が無料なので
春に咲き誇る桜の木も 夏枯れでした。
商家の街並みも人通りが少ない中 店員さんが水まきをしていました。
畑作地では 汗をふきふき 蕎麦の種をまき 皆さんで畑を踏んでいました。
花も オクラです。
早々に退散し 喫茶店へ向かい ランチを
書込番号:26278264
8点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
ホウジャクさんは、雨の中撮りましたので、
気温が下がっていたと思います。
ホウジャクさんを撮ってから、撮りに行っているのですが、
あれ以来見かけていません、次のチャンスは秋になりそうです。
ラルゴさんコチラも日差しが暑いので、もっぱら写真を撮りに行くよりも、
食べに行く事を主体で、行動しています。
@お昼は、少し早いですが「ひもの食堂鈴鹿店」へ行って来ました。
私は、シマホッケ700円+定食代400円
シマホッケは、他店で焼いて貰うのと全く違い、
身はクリクリとしっとりしていて、箸でつまむと大きくはがれ、贅沢に食べられホッカホカです。
なので、ひもの食堂へ行きます。
家内は、キンキ1050円+定食代400円
コレも、大きなキンキで身がクリクリとしていて食べごたえ有ります。
付いてくる、ご飯は中盛りですが、家内はそんなに食べられなく、私のご飯茶碗に半分ほど、プレゼント来るので、私のご飯は大盛りとなります。
焼くのに30分ほど係るので、
おでん5個を食べました、
それと、おみあげにザバの開き700円を焼いて貰いました。
みやげ用カゴ50円です。
それを、帰ってから近所の息子にプレゼントしました。
たいへん喜んでくれました((≧▽≦)泣)
皆合わせて支払いは3950円でした、
メチャ美味しかった\(^o^)/
A鈴鹿市の「彌都加伎神社」で花手水を撮りました。
外気温は、体温超えめちゃくちゃ暑かった。
Bそれで、家へ帰って良い雲が出ていたので、日野川ダム湖で撮影しました。
貼付する写真は、
A鈴鹿市の「彌都加伎神社(みずがきじんしゃ)」
です。
書込番号:26278333
10点

>ラルゴ13さん みなさん
恐縮ですが 連投 ご容赦を
ランチで飛び込んだ 古民家改築の喫茶店『松虫/マツムシ』です。
看板はよくみかけていたのですが 初入店です。
店内は かつての六本木のバーのような雰囲気に映っています。
焼カレー+サラダ+アイスコーヒー=1280円
とリーズナブルでした。
コーヒー豆を店内で焙煎していました。
書込番号:26278334
11点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
本日、9月1日の日の出の風景を貼らせていただきます。
東の空に厚い雲があって
日の出は拝めないと思ったのですが、
雲のスキマからちょっと顔を出してくれました。
それと、
一日の最低気温がさっぱり下がらないので、
夜明の涼しさもまだまだ来ないようです 〜_〜)/
書込番号:26278951
5点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
本日は、仕事でした。
三重県に行きましたが、お昼間は
やっぱり今日も、体温超えでした。
出勤は、少し遅かったので、
日野川ダム湖へ朝撮りに行きました、
朝は、雲が多かったので、その隙間からもれる太陽の光で、
@「天使の階段」を見ました。
お昼は、すき家で
A「マグロ鉄火丼830円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/
発表の写真は、
日野川ダム湖の「天使の階段」です。
書込番号:26278957
7点


>koothさん
クルーズ船、いいですね〜。お目当てのモノは撮れましたか?
>RC丸ちゃんさん
草刈は重労働ですが、刈り終わった後の爽快感が何とも言えないですよね〜。
>CNTココさん
>店内は かつての六本木のバーのような雰囲気に映っています。
六本木のバーは一度も行ったことがありませんが、写真で雰囲気だけでも味わいました。(笑)
>sioramiさん
>夜明の涼しさもまだまだ来ないようです 〜_〜)/
こちらも同じくです。明日も40℃近い予報で、いい加減うんざりです。
>まろは田舎もんさん
これは普段から足しげく通っている、まろは田舎もんさんへ、神様からのプレゼントですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068100/
>Digital rhythmさん
田んぼアートと聞いて、行田かと思ったら、越谷でしたか。チョークで描いた絵、凄っ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068110/
書込番号:26279095
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
草刈はまだ残ってますからねぇ〜(^_^;)
昨年より暑い感じなので空調ベストを冷却タイプにして正解でした。
6時30分の開始から朝食前までは50%パワーでも良かったのですが、朝食後の8時から10時までは2時間の全開運用でした。
汗をかいても、頭がクラクラすることはなくなりました。
書込番号:26279163
8点

皆さんこんばんわ
日本武道館、ライブ見てきました
武道館を揺るがす大音量
beat♪
大満足でした
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068169/
草が草刈り機に倒れ込んで重くて難儀しますね
家もそうでした
お疲れ様です
書込番号:26279278
8点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
〉これは普段から足しげく通っている、まろは田舎もんさんへ、神様からのプレゼントですね。
ラルゴさんのコメントの表現ありがたく頂きます。m(__)m
ラルゴさんのスレが有るので頑張れます、感謝しています。
天使の階段は、日野川ダム湖で無くても
たまに、見ることが有ります。
しかし、それを見た通り写真に表現する事は、
私も未だ、写真に表現力が未熟なので
見た感動を表す事は出来ません。
それと、長く続いたようで、ほんの一瞬の事なので
また次の機会に、もっと綺麗に表現することを、腕をみがいて、お約束致しますm(__)m
今回、貼付する写真は、ひもの食堂へ行った帰りに
撮った、日野川ダム湖です。
もうすぐ、日野川ダム湖も改修工事が始まるので、通行止めになります。
果たしてコレから、日野川ダム湖を撮れるかどうか、わかりません?
書込番号:26279362
8点

turionさん、コメントありがとうございます。
さすがに1ヵ月も草刈りしないとこの状態です(>_<)
ここまで育ってしまうと、根本から一気だとキツイです。
ナイロンコードカッターで上から3分割する感じで刈って行くと、耕運機で耕すときにも絡まなくて良いです。
当然、時間はかかりますが、草が細かくなるので刈り進めるのも楽になります。
ラルゴ13さん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068348/
カツも肉もデカッ(?д?)!!
書込番号:26279524
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>田んぼアートと聞いて、行田かと思ったら、越谷でしたか
行田の田んぼアートは展望台有料で鬼滅の刃なので激混みです
越谷は無料で空いているので、最近はもっぱら越谷に行ってます
夏休み、越谷田んぼアートの次の日には渋峠までドライブしてきました
草津白根山の噴火警戒レベルが引きあがり、志賀草津道路が一部通行止めだったので、遠回りでいきました。
念願の渋峠からの景色を眺望できてよかったです、到着時の気温が14℃しかなかった
書込番号:26279736
8点

>RC丸ちゃんさん
2時間も草刈りをしたら、普通だったらクタクタです。空調ベストの効果は絶大ですね!
>turionさん
テレビコマーシャルで見ました。楽しめて良かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068220/
>まろは田舎もんさん
>ラルゴさんのスレが有るので頑張れます、感謝しています。
感謝するのはこちらの方です。みなさんが写真を貼ってくださるから、アタシも猛暑の中でも出かける気力が湧いてきます。
>Digital rhythmさん
渋峠は雑誌で紅葉の絶景を見て、一度は行ってみたいと思っているのですが、なかなか行動に移せずにいます。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068420/
書込番号:26279864
6点

皆さんこんばんわ
観客は8割男性、50台くらいのオジサンが一番多かったです
20−30台の女性は皆無でした(笑)
>RC丸ちゃんさん
>ナイロンコードカッターで上から3分割する感じで刈って行くと、耕運機で耕すときにも絡まなくて
なる程ですね
ナイロンコードも丈夫そうで良いですね
チップソーが付いているほうがバッテリー駆動も良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4067781/
家は家の周りを刈るわけですが笹が多く混じっているのでチップソーでほとんど刈ります
笹は固いですし堆肥にならないので仕方なく市のごみ回収に出します
>ラルゴ13さん
>テレビコマーシャルで見ました
直前までコマーシャル流していました
大体満席でしたが当日券もあったようです
書込番号:26280069
5点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
何時も温かいコメントありがとうございますm(__)m
これからもラルゴさんのスレに写真をアップさせてくださいm(__)m
〉ランチは小島家のカツカレー♪
うわ美味しそう\(^o^)/
食事の話しは、お腹も満足で、気持ちもホッコリします、アップありがとうございますm(__)m
昨日は、姫路で夕方仕事でした。
綺麗な夕焼けが、出ていましたが
遠くの方で、落雷があっていました、
兵庫県で大雨が降った様です。
スマートニュースにアップされていました。
仕事が終わって帰りしなも、遠くで仕切りにピカピカと落雷が雲間に見えました。
出勤が遅かったので、
@家内と山一水産へ食事に行きました。
家内は「マグナム定食2200円」
私は「海鮮丼1400円」美味しかった。
私は、つい最近までこの年になっても生魚は食べられなかったのですが、家内と食事にゆくたびに、この春ぐらいから生魚に挑戦し克服しました。
最近は、あえて造りや海鮮丼を選ぶ様になり
レパートリーが増えました。
食事が楽しみになりました。
家へ帰ってから
お空に一杯雲が出ていたので
A日野川ダム湖へ写真を撮りに行きました。
其れから、会社へ行き一路兵庫県姫路へ!
写真は、山一水産昼食と姫路の「ドン・キホーテ」の駐車場で撮った写真です。
書込番号:26280271
6点

休日の今日。
個人輸入で買った懐中電灯が届きました('A`)ホカノモノモゴジツトドクヨテイ
このメーカーから、私は全製品永年割引20%(普通の割引は15%)権利を、検証など行いメールで直接フィードバックした結果、少し割引率高く購入する権利を付与されています。
なので、在庫がメーカーWebサイトに有るうちに、割引が最大になるブラックフライデー前に購入しました。
現在、在庫枯渇中。
実は、実質無料で手元に残る同社製品も有りますが、修理とMODして使っています。
今回のは【落下耐性25m、水没深度25m(5時間?)】なヘビィーデューティー懐中電灯。
定価$125US+送料$15USですが、送料込み$115USでした。
書込番号:26280497
3点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
今どき安いランチ見つけました。
台湾カキ氷 左はチョコ、右はいちご。
書込番号:26280502
3点


>turionさん
Tシャツが6,500円、いいお値段ですね〜。何かグッズは買われましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068499/
>まろは田舎もんさん
マグナムという名にふさわしい量ですね〜。奥様の食欲にもビックリ!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068570/
>ガリ狩り君さん
>今回のは【落下耐性25m、水没深度25m(5時間?)】なヘビィーデューティー懐中電灯。
凄い性能! 懐中電灯のGショック!?
>紅なっちょさん
台湾料理はリーズナブルな印象がありますが、この量で1,020円はお得過ぎ〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068633/
書込番号:26280673
5点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
せっかく渋峠まで来たので、少し足を延ばして志賀高原エリアまで行きました
木戸池(1・2枚目)は微妙に風が吹いていて、綺麗なリフレクション出来なく残念でした
天気にも恵まれ、田ノ原湿原(3・4枚目)のハイキングもよかったです
書込番号:26281363
7点

皆さんこんばんわ
この夏はヒマワリもペチュニアも暑さでほとんど枯れました
何故か元気なのが暑さでも溶けないアイスバーグ
いまだに小さいですが次々花が咲きます
>ラルゴ13さん
>Tシャツが6,500円、いいお値段ですね〜
お高いですよね
チケットが17500円もしたのでグッズは買いませんでした
ヤブランは庭の隅に自然に生えてきたものです
書込番号:26281412
6点

やっと出やがった!(笑)
https://www.jp.nikon.com/company/news/2025/0904_01.html
>day40Uさん
>陽が落ちても全く涼しくならず汗だくで帰宅しました(疲)
写真だけ見ると、凄く涼しそうに見えるのですが、そうでもないのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068690/
>Digital rhythmさん
紅葉の時期も良さそうですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26270197/ImageID=4068837/
>turionさん
>ヤブランは庭の隅に自然に生えてきたものです
そんなことがあるのですね。鳥のフンでしょうか?
書込番号:26281501
7点

>ラルゴ13さん
>クルーズ船、いいですね〜。お目当てのモノは撮れましたか?
いくつかのクルーズ船業者のツアーがあったのですが、
自分は定期で運行しているシンフォニークルーズのものを選びました。
お値段はもちろんする(お安いものの倍近い)のですが、船が大きいので
・デッキ位置が高くて広い(撮影場所に困らない。空母の甲板に近い高さで撮れる)
・揺れにくい
・離れた場所から狙える(小さい船は港から空母まで)
・往復2回空母の脇を通る
・ゲートブリッジ、中央防波堤のごみ埋め立て地や羽田D滑走路周辺も見れる
・船内で食事ができる(ちゃんとしたバイキング。非常においしい。席も各自の専用。)
・大きな荷物は船内クロークに預けられる
・船内はエアコンが効いている
と、自分にはメリットいっぱい。
PC壁紙用に、1枚目のような奴の4K構図でもう少しレインボーブリッジが長めに入ったものが無事撮れました。
ただ、乗船時間の前に空母脇の公園まで撮りに行くのに、ゆりかもめしたのですが、
車内で咳をされている方がおいでになりまして・・・。、
週明けから自分も咳が出だしてコロナ陽性。熱がやっと下がってきたのが現状。
そこを含めると大満足ちょっとマイナスという感じです。
書込番号:26281836
7点

>ラルゴ13さん
■やっと出やがった⇒Zf/シルバー
小生 財務省への2025年度予算申請で
■フジX-100Fから100Yへのチェンジ
■ニコン(シルバー)とレンズ売却⇒Zfシルバー購入
を打診折衝し 年金受給開始記念という名目で概ね了解を得ておりました。(少し持ち出し金ありで)
ずっとX100F(シルバー)からX100Y(シルバー)への買い替えを藻掻いていましたが 実現ならずでした。
ソニーからRX1RM3が発売されるとのことで、そちらに転ずることも…(持ち出し額 かなりアップ)
そうやっている間に 桑名在住の友人がライカ購入を検討しているとのことで 小生にも奨めてくれました。
財務省随行で銀座のライカショップに往ったら Q3/43mmが゛試写できました。
納入まで2〜3か月かかるとのことで 色々徘徊したら新宿/北村写真機店にあり、下取りも優遇(Df+レンズとX-100f)とのことで 財務省も何とか落とすことができました。…当然ながらZf/シルバーは断念
Zf/シルバーには少し未練がありますが…
本日は台風の関係で在宅勤務中です(笑)
先日の房総のむらを貼り付けます。
書込番号:26281879
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
みなさん台風の被害は大丈夫でしょうか
この日は夏休み最終日で、日光に行きました
下界は暑かったですが、山の上は涼しく爽やかな風が吹いていました
旧イタリア大使館別荘本邸にて
書込番号:26282184
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:52:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:38:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 8:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 21:12:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 9:35:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 6:44:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 16:05:35 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/30 21:08:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





