RICOH GR IV
- 有効画素数約2574万画素のハイエンドコンパクトデジタルカメラ。焦点距離は18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F値はF2.8〜F16。
- 手ぶれ補正には撮像素子シフト方式(5軸補正)を採用。SRユニットを用いたモアレ低減機能(オフ、弱、強)を搭載。
- 3.0型TFTカラーLCDモニターを備えている。質量は約228g(本体のみ)で、専用充電式バッテリー、USBケーブル、ハンドストラップが付属。
※スペックは開発発表時点のものになります



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
ん DB-120 電池変わったのか
GRVは110 予備一個と充電器持ってたけど
互換性なさそう 120角ばってるので形も違う
写真見たら1800mAh
110は確か1350mAh うーむ
GRVは明らかに持ちは悪く 一駅スナップで300枚は厳しい
1800になったら 逆に予備電池いらんかも
とにかく電池も発売当初は売り切れるでしょうから
予約してる人は悩みどころ
書込番号:26270670
4点

レス付きませんね!
GR2からGR4で約10年、GR3でバッテリーが変わり、GR4でまた変わった!ということでしょうけど、4〜5年でバッテリー型式を変えるのは普通では?と皆さん思っているのでは・・
個人的には、GR3からType-C(PD)仕様ですから、バッテリーやSDカードユニットを変えなくても良いのでは?と思いましたけど・・
GR3って、バッテリーの持ちが悪いと言われていたのは確かですが、せっかくのType-Cなのだから、積極的にUSB充電や給電撮影をすればよいのに。
持ってないのでわかりませんが、もしかしてP.D仕様の機器からしかUSB充電できないという片手落ちとか・・(^_^;)
書込番号:26272513
1点

えっ?変えたの?って思いました。
確かに、容量不足でしたが、そのまま使えるものと思ってましたから。
予備電池や充電器を新しく買わないといけない。
まあ、抽選に当たってからですけど。
書込番号:26272683
2点

容量増えたので 一日中撮る人以外は予備電池は不要かもしれませんね
GRVユーザーの私のイメージは300枚は余裕
それより モバイルバッテリーをアップグレードするか?
ただしカフェとかでアプリ接続して転送とかも 電池は消費されるので
とにかく発売後は品薄だと思います
予約しといた方が安全ですね
電池転売する転売ヤーが出てきませんように
書込番号:26272774
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/05 23:50:53 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/09 15:08:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/28 10:41:35 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 10:38:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:51:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 21:42:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





