『持ち運び用サブ機としてのMac』のクチコミ掲示板

2025年 3月12日 発売

MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

  • 「M4」チップ、Liquid Retinaディスプレイの13.6型「MacBook Air」。ストレージは256GB、メモリーは16GB、生成AI「Apple Intelligence」に対応。
  • M1モデルに比べて最大2倍、最速のIntelベースモデルと比べて最大23倍高速なパフォーマンスを実現。最大18時間使えるバッテリーを内蔵し、高速充電も可能。
  • ビデオ品質が向上した新しい12MPセンターフレームカメラを備え、デスクビューにも対応。最大2台の6K外部ディスプレイにつないで作業スペースを増やせる。
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル 製品画像

拡大

MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ MC6T4J/A [スカイブルー] MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ MW0W3J/A [シルバー] MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ MW123J/A [ミッドナイト] MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ MW0Y3J/A [スターライト]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥144,230 シルバー[シルバー]

(前週比:-270円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥144,240 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥144,230¥179,105 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルApple

最安価格(税込):¥144,230 [シルバー] (前週比:-270円↓) 発売日:2025年 3月12日

  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

『持ち運び用サブ機としてのMac』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

持ち運び用サブ機としてのMac

2025/09/01 02:24(1ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 susumu1835さん
クチコミ投稿数:3件

現在メインPCとしてWindowsデスクトップを使用しているのですが、MacBookAirの特性が持ち運び用に適しているので購入を検討しています。
用途は軽めのオフィスワーク系の作業と、ネット閲覧です。別途iPadを所有しているので連携してできることと、Windowsとの操作性の違いなどを知りたいです。

書込番号:26278544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/09/01 05:28(1ヶ月以上前)

アプリの安定性や操作性や連携はアプリ依存。

winとは管理操作は全部違う。どうせググりながら操作するから似たようなものともいえるけど。

面倒なのがキーボードの配置の違いで、ctrlとcapsの位置が逆だから多用する打ち方しているとやり方変えるかツール入れるか。

>持ち運び用に適している

重いと思うけど。
Office程度だとあんまり意味ないというか、、、
GPUバリバリ使うクリエイターツールでバッテリー駆動したいなら有利なんだけど、それ以外のメリットって特にないと思う。

書込番号:26278571

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5247件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/09/01 06:07(1ヶ月以上前)

susumu1835さん

はじめまして。おはようございます。

>用途は軽めのオフィスワーク系の作業

ここが少し気になりましたのでコメント致します。
ネタ出しや草稿をテキストファイルで編集。
後はWindowsデスクトップPCで行う予定。
とか、Microsoft 365を使用して出先でも自宅でも編集したいだったら、
サブノートPCもWindowsがよろしいかと思います。

一例)iiyama
STYLE∞ Core 5 120U・40GBメモリ・1TB NVMe M.2 SSD・14インチ フルHD・カスタマイズ対応・STYLE-14FH124-C5-UCRX
最安価格(税込)\139,800
https://s.kakaku.com/item/K0001704381/

※MacでもMicrosoft 365は使用可能ですが、
Windowsでの利用と比較して完全な互換性が無かったように記憶しています。

違っていたら(改善されていたら)、どなたかご指摘下さい。

書込番号:26278589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60633件Goodアンサー獲得:16178件

2025/09/01 08:41(1ヶ月以上前)

>>用途は軽めのオフィスワーク系の作業と、ネット閲覧です。

Windows PCを所有で、上記のような用途でMacを購入するのは興味とお金を持っているのなら有りかと思います。
(言い換えれば趣味でMacBookを使用して下さい。実用性はWindows PC)

Windows PCとMacとの違いはネット検索すれば色々と出てきますが、下記のブログが参考になるかと思います。

>windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説
https://note.com/kurashikilog/n/n22be20e3999d

書込番号:26278648

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1835さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/01 12:05(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
個人的にはバッテリー持ちを重視したいのでMacという選択肢を考えています、実際にはどうなんでしょうか。重さに関しては前に量販店で実機を触ってみたんですが、個人的にはあまり気になりませんでした。実際に使用すると気になるんですかね。

>>Windowsでの利用と比較して完全な互換性が無かったように記憶しています

ざっくり調べてみたらExcelの一部の関数や他のソフトの高度な機能が使えないと出てきました。あまり高度な事はしないので大丈夫だと思います。

>>Windows PCを所有で、上記のような用途でMacを購入するのは興味とお金を持っているのなら有りかと思います。

興味はあります。他にApple製品を持っているのでApple製品同士の連携とかも試してみたいんですよね。

書込番号:26278734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/09/01 12:20(1ヶ月以上前)

スマートデバイスとMacの連携だと、Garage Bandとカメラの被写界深度エフェクトの後編集はWinで出来ないこと。
あと、Air Dropで高速転送、、、なんだがUSB-C搭載機ならあんまり関係ないのかな? あるいはBT搭載機ならWinでもできたような気が、、、

ただ、Winで出来ないことに依存したら当然ながら母艦のPCで出来なくなるので、WFとして意味あるのかどうか。

むしろ、WinとiPadで済んでたのが、Macとの互換性確認が増えるだけの気がするけど。
Winユーザなら、iCloudはメインで使い物にならないし、結局GoogleとMSとの使い分けでしょう。ロックインしたら後がメンドクサイだけかと。

あと、ファイルフォーマット違うから混ぜるとバックアップ管理がメンドクサイとかはあるかな。

買ったことあるけど、結局、ノートPCなんて個人でほとんど使わないのだよなぁ。
旅行先で使うならiPhone iPadでだいたい済んじゃうし、ゲームするならSwitchの方が現実的。

自転車で日本一周chやっててどうしても出先で動画編集しなきゃらならんとかいうならMacは検討に値するけど。
クルマバイクなら発電機持ち歩いてるわけで、多少の節電に意味があるのかどうか。

書込番号:26278747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/09/01 13:27(1ヶ月以上前)

バッテリーのもちが良くても重量増えたら意味がないわけで。

軽量Winに大容量バッテリとそれで足りないならモバイルバッテリー持つ手もあるので、結局、必ず重くなるMacはあんまり有り難くないというか。

ただし、重量をどう感じるかは筋力次第なのでナントモ。体育会系男子なら2kgでも気にならないかもね。
もしノートPC使った経験がないなら、ペットボトルに水で重量調整して毎日持ち歩いてみればわかるかと。
個人的には1.24kgはもう持ち歩くのイヤです。会社で支給されたら暴れます。

ビジネス用途だと会議中もてば良い (〜2h) という用途が一番多いので10時間も駆動できてもあんまり意味ないというか、スタバドヤするならどっちにしろACアダプタ持ち歩くし。
海外出張だと飛行機の中で云々があるので長くないと困るのかな?

とはいえ、最新Intel (〜V) とMacを凌駕したと言われてるけど。
https://mobasai.com/2025-04-13-190000/

JEITA 3.0の動画再生で15.5時間とか。
https://www.fmworld.net/fmv/note_u_a/2501/spec/?wu1k1=1&0=1
まぁ例によってJEITAはサバ読み指標だけど。

AIと動画編集に関しては、メモリ共有の強力さからM4優位と言われてますけどね。

Excelの最新機能は数は少ないんだれど、意外と気が利いたのが多いのでつい使っちゃいますけどね。
で、使ってるシート開くと旧い版では動かないわけでw

受託しない仕事ならいいんだけど、お客様提供のファイルが開けないとか「めんどくさい奴だな」としか思われなくなるので。

書込番号:26278802

ナイスクチコミ!0


スレ主 susumu1835さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/01 13:33(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
確かに互換性は問題あるかもしれません…
よく考えてみたらMac並みのバッテリー持続時間は自分には不要ですし、互換性の問題もあるかもしれないので一度Windowsノートにする事も考えてみて悩もうと思います。

書込番号:26278807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2025/09/01 14:57(1ヶ月以上前)

まぁ、合理性だけからいえばって話なんで、夢持って一度Mac使ってみたいってのは別にいいと思うし、友達が買うって言っても別に止めたりはしないですけどね。別に使えない訳でもないから。

書込番号:26278856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2025/09/01 18:13(1ヶ月以上前)

>susumu1835さん

データは、iCloud連携で使えるかと思います。
マルチメディアですと、ITunesなどもあります。

私は、2008年からMacを使っています。
物理PCのWIndowsPCは、Winsows7 32bitだけ使っています。
VMware FusionのVMでWindows10 64bitをIntel Macで使っています。

メインPCへの接続は、RDP接続やVNC接続もありかと思います。

書込番号:26278977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/02 17:14(1ヶ月以上前)

MacのMicrosoft Officeで完結するのでしたらいいのですが、windows機とのデータのやり取りをするのであれば、事前にwindowsマシンのOfficeで表示類のチェックをする前提で使ったほうがいいです。
windowsマシンで開くと、微妙に改行が異なったり、セルから溢れたりすることがたまにあります。

書込番号:26279756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング