『Bluetooth接続時の音量について(これって初期不良でしょうか)』のクチコミ掲示板

2025年 8月 8日 発売

Snowsky ECHO MINI [8GB Black]

カセットテープのようなデザインの携帯音楽プレーヤー

最安価格(税込):

¥10,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,780

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,780¥12,452 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:8GB ハイレゾ:○ Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]の価格比較
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のスペック・仕様
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のレビュー
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のクチコミ
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]の画像・動画
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のピックアップリスト
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオークション

Snowsky ECHO MINI [8GB Black]FiiO

最安価格(税込):¥10,780 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 8月 8日

  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]の価格比較
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のスペック・仕様
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のレビュー
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のクチコミ
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]の画像・動画
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のピックアップリスト
  • Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオークション

『Bluetooth接続時の音量について(これって初期不良でしょうか)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Snowsky ECHO MINI [8GB Black]」のクチコミ掲示板に
Snowsky ECHO MINI [8GB Black]を新規書き込みSnowsky ECHO MINI [8GB Black]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > Snowsky ECHO MINI [8GB Black]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
・ヘッドホンのBluetooth接続時の音量が小さく聞こえづらい

【使用期間】
・1週間

【利用環境や状況】
・自宅利用

【質問内容、その他コメント】
・有線接続時は普通に聞こえるのですが、Bluetoothに変えると極端に聞こえづらいです。
・Bluetooth接続時の音量(65〜70)と有線接続時の音量(15)が、大体同じくらいに聞こえます。
・Bluetooth接続時にヘッドホン側でボリューム調整しても音量は変わらず、
本体で調整するしかないようです。
・有線もBluetoothもヘッドホンは複数持っておりますが、いずれも上記状況です。

これって初期不良でしょうか?
それとも、設定で直せるものなのでしょうか。

質問自体が初めてなので、情報過不足ありましたら申し訳ありません。

書込番号:26281846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2025/09/05 09:25

聞こえてるなら別にいいのでは?

書込番号:26281856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/05 09:30

ご回答ありがとうございます。
自宅ではとても小さく聞こえてるので問題ないですが、外で使った場合は恐らく聞こえなくなると思います。

他の方も同様なのか、私が使っている個体特有なのか(初期不良なのか)をご教示いただきたかったので質問しております。

書込番号:26281860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 11:29

普通ではないでしょうか。

nuraphoneで、ボリューム80でちょうどいい感じです。
ボリュームはECHO側で調整します。

>有線接続時の音量(15)
これ使ってるデバイスが高感度すぎるのではないでしょうか。

有線時の最適音量はイヤホン・ヘッドホンの機種によって様々です。
それに対して、有線でも無線でも同じボリュームで使えるべきと
考えてもしょうがないのでは。

書込番号:26281937

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 11:48

AKG K712だと有線80位でやや小さいかなな音量です。
90位でちょうどいい感じでしょうか。



書込番号:26281948

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 12:21

HTC HP06というBluetoothヘッドホンだとヘッドホン側でボリューム調整できました。

あとボリュームにかかわる設定がいくつかあります。
・GAIN
  LOW 音が小さくなる
  HIGH 音が大きくなる
・EQ
  Off 音が大きくなる
  USER EQ 音が小さくなる
  その他  音が小さくなる

なので、GAINはHIGHに、EQはOffにしてみては。
EQのoffも、USER EQのFLAT状態も両方フラットですが、
EQを使用するを選んだ時点でGAINは下がるようになっています。

書込番号:26281969

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11057件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/05 13:23

スマホとヘッドホンを接続した場合も同様ですか?

書込番号:26282005

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 13:25

送信側とBluetoothヘッドホン・イヤホンの関係は大きく分けると
・連動式@
・非連動式(独立式)A
があります。

@は送信側と受信側のボリュームが同じものです。
  送信側のボリュームがリモコン状態です。
  送信側で100にすると、受信側も連動して100になります。
Aは送信音量と、受信側音量が独立しています。
  送信側を100にしても、受信側が10なら小音量になります。
  受信側をMAXにしておいて、送信側で50とか設定するのが
  使いやすいかと思います。
  基本的に受信側のリモコンで操作している、という場合、
  送信側をMAXにして、受信側で50とかに設定してもいいかもです。

ECHOのBluetoothで80位で使用すること自体は別に普通だと思います。
それでも小さいという場合、ヘッドホン・イヤホンのボリュームを最大に
してみては。

iPhoneを使用すると連動になることが多いかと思いますが、
ECHOの場合は独立が標準だと思います。
これは設定で変更できるものではなく、デバイスの作りで決まります。


書込番号:26282010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/05 17:50

>MA★RSさん
>猫猫にゃーごさん

皆様

諸々ご回答ありがとうございます。
個別に御礼を述べたいのですが書き込みのやり方が判らず、まとめて返信とさせていただきます。
@有線接続と無線接続が同じボリュームで使えると思っていた点、認識不足でした。
 勉強になりました。。
Aスマホとヘッドホンで接続した場合・・・については、日頃スマホで音楽を聴く習慣がなかったので試してなかったです。
 ヘッドホン側だけでなく再生側も変えて検証すべきでした。後程検証してみます。

ご参考までに、ヘッドホンの使用機器を下記通り記載します。
Bluetoothからボリュームを下げ忘れてアシダ音響に戻すと悶絶します。

有線接続「アシダ音響 /ST-90-07」、
Bluetooth接続「JVC/CLASS-S WOOD 01 HA-SW01」、「オーディオテクニカ/ ATH-HL7BT」、「オーディオテクニカ ATH-M20xBT」、「水月雨/ Space Travel」

書込番号:26282178

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 18:41

書き間違いだと思いますが、HA-SW01はもってますが、有線しかないですよ。

ネットの情報を調べた感じでは
水月雨 Space Travel 連動ボリュームではなく個別ボリューム
ATH-M20xBT      連動ボリュームではなく個別ボリューム
ATH-HL7BT       連動ボリューム。組み合わせで個別になるケースもあり

なので、Bluetoothで音が小さいのは、ヘッドホン・イヤホン側の
ボリュームを上げてないから、ということになります。
ヘッドホン・イヤホン側のボリューム操作はマニュアルに載ってますので、
まずそちらをMAXにすればいいのでは。

ATH-HL7BT とECHO MINIで試してみましたが、
ATH-HL7BTをMAXにしたら70位で適度な音量になりました。

すくなくても、ATH-HL7BTはATH-HL7BT側でボリューム操作できます。
非連動なので、ATH-HL7BTをMAXにしてECHO MINIでさらにボリューム
操作してみてください。

書込番号:26282241

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件 Snowsky ECHO MINI [8GB Black]のオーナーSnowsky ECHO MINI [8GB Black]の満足度5

2025/09/05 18:59

・Bluetooth接続時にヘッドホン側でボリューム調整しても音量は変わらず、
本体で調整するしかないようです。
・有線もBluetoothもヘッドホンは複数持っておりますが、いずれも上記状況です。


ATH-HL7BTもそうであれば、ATH-HL7BTの方が壊れてるのではないでしょうか。
すくなくてもうちのATH-HL7BTはATH-HL7BT側でボリューム調整できます。

ちなみに、iPhoneとATH-HL7BTを接続した場合は連動ボリュームになります。
iPhoneのボリューム=ATH-HL7BTのボリュームになります。
ATH-HL7BTのボリューム操作するとiPhoneのボリュームも連動して動きます。

書込番号:26282271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/05 19:12

>MA★RSさん
失礼しました。ウッドコーンのは有線側に書くつもりが誤ってしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

あと、サウンドコアのノイズキャンセリングヘッドホンも昨日試したのですが同様でした。(いま手元にないので型式は不明)。

ヘッドホン側でボリューム変えるのは実施したのですが、音量が変わらない状態です。
他のDAPに接続する時はヘッドホンのボリューム操作で音量が変わるのですが・・・なので、Snowsky ECHO MINI側に初期不良等の問題があるのかなと思って質問しておりました。

ATH-HL7BTの70くらいの音量が、有線接続の15くらいの音量と同等になります。
ただ、前のご回答でも仰って頂いた通り、そもそも有線とBluetoothで差が出るのは当然なのかなというご意見で納得はしております。

操作性は少し悪いですが充分使えてはいますので、このまま使い続けていこうかなと。

書込番号:26282288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FiiO > Snowsky ECHO MINI [8GB Black]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Snowsky ECHO MINI [8GB Black]
FiiO

Snowsky ECHO MINI [8GB Black]

最安価格(税込):¥10,780発売日:2025年 8月 8日 価格.comの安さの理由は?

Snowsky ECHO MINI [8GB Black]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング