『プリンター購入で迷ってます』のクチコミ掲示板

2024年 9月20日 発売

G3390

  • 「特大容量タンク」搭載エントリーモデルのA4・コピー・スキャン対応ビジネスインクジェット複合機。各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚を出力。
  • 見やすく使いやすい2.7型カラータッチパネルを搭載。本体に触れずに自動で電源オン、プリントまでできる「Wi-Fi 5GHz対応&自動電源オン」を備える。
  • 写真印刷には発色のよい染料インク、文書印刷にはシャープな顔料ブラックインクと、それぞれのメリットを生かしたハイブリッドシステムを採用する。
最安価格(税込):

¥27,500 ブラック[ブラック]

(前週比:+30円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,400 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,500¥43,842 (59店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ブラック G3390 [ブラック] ¥27,500〜

G3390 [ブラック]

ホワイト G3390 [ホワイト] ¥27,500〜

G3390 [ホワイト]

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ G3390のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G3390の価格比較
  • G3390のスペック・仕様
  • G3390のレビュー
  • G3390のクチコミ
  • G3390の画像・動画
  • G3390のピックアップリスト
  • G3390のオークション

G3390CANON

最安価格(税込):¥27,500 [ブラック] (前週比:+30円↑) 発売日:2024年 9月20日

  • G3390の価格比較
  • G3390のスペック・仕様
  • G3390のレビュー
  • G3390のクチコミ
  • G3390の画像・動画
  • G3390のピックアップリスト
  • G3390のオークション

『プリンター購入で迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「G3390」のクチコミ掲示板に
G3390を新規書き込みG3390をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > G3390

>家電量販店大好き三郎さん

家電にお詳しいようなのでご相談させてください。
プリンターは久々に購入します。キャノンを考えています。使用頻度は月40枚程度。カラー希望です。
G3390、T6330、TS8730、TS7530などはどうなのかなと迷っています。
Wi-Fi接続などは希望しますが、文書印刷が多いため印刷のハイスペックなどは望まず、三万円以内で買いたいと思います。
おすすめを教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26306286

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2025/10/03 09:42

価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036710_J0000045648_J0000031067_J0000042621&pd_ctg=0060

インク代を考えたら、一番高くなりますが、タンク式のG3390でしょう。

4色のタンク式は写真印刷には向きませんが、モノクロの文書印刷には最適です。

書込番号:26306322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2025/10/03 10:23

そーだせんせいさん、こんにちは。

使用頻度は月に40枚程度とのことですが、今回購入するプリンターは、今後何年も使われる予定でしょうか?

あとインクは純正を使われる予定でしょうか?

どちらもイエスなら、G3390。
上、もしくはどちらもノーなら、プリンターは買わない。
下がノーなら、できるだけ安いプリンターにする。

私でしたら、このようにするかなと思います。

書込番号:26306331

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:70件 G3390のオーナーG3390の満足度4

2025/10/03 12:21

>そーだせんせいさん

こんにちは。ご指名まことにありがとうございます。

ご予算3万円以内のカラープリンター(複合機)を検討中とのことですね。
今まで使用されていたプリンターの機種名や使用年数、使用感はいかがだったでしょうか?
もしご不満点がいくつかあるのでしたら、
その内容によってはご予算の範囲内で改善、妥協点を見つけることができるかもしれません。

文書印刷メインとのことですが、
2024年12月当時の本体平均価格で
カラー文書、一般的な寿命の5年間無故障で純正インク使用の場合で
かなりざっくりシミュレーションした結果をもとにお話しさせていただきますと
月間40枚5年間=1200枚程度の印刷枚数になると
G3390が本体+インク代込みのトータルコストで最安になります。



TS8730は写真もキレイに速く印刷できるモデルとなりますので
写真印刷の希望がない場合は価格帯も高く少しオーバースペックになるかもしれません。
家電量販店価格では3万円オーバーのようですので、
特定の安売りネット通販や特価での購入でないと3万円以内予算に収まらないかもしれません。
もちろん写真印刷も多少され、そのクオリティも重視されるのであれば選択肢としてはありです。

TS7530は5色インクで写真もそれなりに良いクオリティで、文書印刷も顔料黒インクでくっきりのモデルですが
各色独立インクながらカラー3色一体型インク並みに高いインクコストという落とし穴のあるモデルです。
そのため純正インク使用で月間40枚印刷するとトータルコストが高くなってしまいます。
そして上位モデルよりはやや印刷速度が落ちます。

TS6630はメンテナンスカートリッジ(ヘッドクリーニング等で廃棄したインクを溜めるタンク)を
セルフ交換できるキヤノンでは珍しいタイプの機種ですが
顔料黒独立、カラー3色一体型のヘッド一体型インクタンクとなるため、
純正インクの場合プリントヘッドごと毎回交換になるため消耗品が割高になりやすく
月間40枚シミュレーションでは提示された機種内で最高値になりました。

見間違いやすいですが
TS6330という発売年の古い(2019年発売開始)現在も併売されている機種は
TS8830の系統の下位グレードで5色独立インク、上位モデルと同じインクカートリッジのため
TS7530よりもインク代が安くなります。
本体価格はTS6630よりも高いですがインク代がTS8830以上にに安いため、
月間40枚印刷ではTS6630のトータルコストでは逆転します。

なお、もっと下位のグレードであるTS5430やTS3730は本体価格の安さが反映されて、
月間40枚程度であれば純正インク代込みでも上記3機種よりも安上がりになる結果でした。

キヤノンの家庭用モデル縛りでコストシミュレーションすると
G3390が月間印刷が20枚程度=1200枚印刷あたりからトータルコストの安さが目立ち始め
月間40枚=2400枚程度で上記3機種の半分ほどの
コスト(インク追加購入無しのため本体価格のみ)になりますので
背面給紙や自動両面印刷がA4普通紙に限られる点、
印刷速度が上位機種より劣る点、本体の質感が安っぽい
などが問題ないのであれば、G3390が最適のように思います。

プリントヘッドが家電量販店で市販され交換が可能、
メンテナンスカートリッジも交換可能な点もメリットかと思います。
ただ、家電量販店ではまだ3万円オーバーで値動きしている機種になりますので
購入経路によっては3万円以内は厳しいかもしれません。

G3390、ギガタンク機種は印刷枚数が多くなるほどお得になりますので
本来の耐用年数5年を超えて稼働でるのであればさらなるトータルコスト削減につながります。

Wi-Fi接続は現行モデルは全機種対応、スマホ標準アプリでの印刷も可能です。
5GHz帯はTR8630aやTS6330、TS5430などの
発売年の古いもしくは下位グレードは非対応です。

TR8630aはFAX・ADF搭載、TS6330と同じ独立5色インクタンク使用の変わり種ですが
3万円以内予算に収まりますので、ADF利用を検討される場合はよい選択肢かもしれません。


モノクロ印刷も入ってくるとシミュレーションが複雑化しますし
モノクロ印刷のみの場合は上記シミュレーションよりインクコストの上がり方が緩やかになると予想されますので
各機種のコスト分岐点が変わると思われますが
モノクロ印刷コストは公表していない機種がありますのですみません。

書込番号:26306393

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:70件 G3390のオーナーG3390の満足度4

2025/10/03 12:43

>そーだせんせいさん

こんにちは。
本文中にTS8830とTS8730について思い違いによる記載ミスがありましたので補足いたします。

TS8730は現行のTS8830の1世代前の機種になり、
本体価格の安価なモデルとして併売されていますが
ブラック以外のカラーバリエーションはすでに終売のようです。

TS8830とTS8730を勘違いした記載が散見されましたので失礼しました。
TS8730は実売3万円切りですので、ご予算の範囲内になります。
TS8830がまだ一般的な家電量販店で3万円切りしていない状況になります。

この2機種に関しては性能面では同等です。

書込番号:26306405

ナイスクチコミ!1


2025/10/03 13:46

>家電量販店大好き三郎さん
お返事ありがとうございます。
そうするとTS8730かG3390に絞れてきた気がします。
できれば長く使えたほうがありがたいです。
値段は若干G3390が本体高くなるようですが、この二つを比較してどう思われますか?

これまでは純正のインクでないものを使ってインク漏れになってしまったりしたので
そういうことがないように、タンクで入れ替えなしなどがいいなあと思いました。
また家電量販店大好き三郎さんの以前のコメントを見てエプソンは部品交換代などがかかってしまいそうでしたので
あまり良くないかも、と思い、キャノンを検討している次第です。

書込番号:26306447

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:70件 G3390のオーナーG3390の満足度4

2025/10/03 15:30

>そーだせんせいさん

こんにちは。ご返信ありがとうございます。

G3390とTS8730とが最終候補になったとのことですが
この2機種でしたら、純正インク利用前提の話になりますと
インクコストを含めたトータルコストの安さを最重視されるか
インクコストは気にせず本体の質感や印刷速度、写真印刷のクオリティ重視
といった評価軸になるかと思います。

ヘッドクリーニング分などのインク消費を省いたざっくりシミュレーションでは
G3390はインク追加購入なく本体購入価格約3.2万円のみで5年分相当の約2400枚の印刷はこなせるはずですが
TS8730は2400枚の印刷ではインクカートリッジの箱買いで本体価格含め約5万円かかります。
その価格差をどのように感じられるか、でしょうか。
互換インク使用の場合はこの差は小さくなるとは思いますが
それでもG3390の純正インク代にはかなわないと思います。

もし光沢紙印刷をG3390でもされる可能性がある場合は顔料黒インクを使用しない設定となるため
本来の黒が濃い灰色やこげ茶など漆黒にはならず色合いが変化し全体的に淡くなりますので、
それを許容されるか、染料黒インク搭載モデルを検討されるかになる点もお伝えします。
無理やり普通紙(マット紙)設定で光沢紙に印刷すると顔料黒が浮いて
光沢感のない部分が生じ、顔料黒部分は触るとインクが剥がれ落ちます。

月間40枚クラス→5年間印刷枚数2400枚程度でしたら
TS8730でも廃インク吸収体エラーの心配は少ないと思いますが
印刷枚数が増える、稼働年数が増えるとどうしても
廃インクエラーは付きまとう問題ですので

G3390はメンテナンスカートリッジも市販セルフ交換式ですので
仕様上の本体寿命を超えても稼働している場合は
廃インクの問題で修理に出す必要がないというのは強みかと思います。

プリントヘッドはG3390で写真データ(ほぼ普通紙)の印刷を続けた経験では
A4写真3000枚ほど(ヘッドの消耗度としてはA4文書1.5万枚クラスと想像)で
ガタが来る印象でしたので長く使う上では市販で交換可能な方が良いとも思います。

ただ、G3390は仕様上の耐久枚数が約5万枚ですが
本体の質感や剛性がTS8730に比べると低い印象ですので
(本体寿命を超え)長く使うのには向かないかもしれないというジレンマはあります。

TS8730は寿命や耐久枚数は非公表ですが恐らく5年、5万枚クラスかとは思います。
本体のつくりがG3390よりもしっかりしている分、5年を超えても元気に動く気はします。

そのあたりの割り切りも含めてご検討ください。


互換インクの場合インク漏れや詰まりやすいなど様々なトラブルの原因となり得ますが
正常に使える製品の場合、インク代の節約につながりますので事情や用途に応じて使用されるのは
悪くないと思いますが、保証期間内に使用すると保証が受けられなくなるためもったいないとは個人的には思いますし
良品で有名メーカー製の互換品だと思ったほどの節約効果が得られない場合もあります。

また写真印刷の際に互換インクを使用するのは微妙な色味などの再現性に関わるため
TS8730のせっかくの性能を生かしきれないため、また耐候性も劣る場合があるので本末転倒に感じます。
比較対象がなくぱっと見であればもちろん互換インクでもきれいには見えると思いますので
互換インクを完全否定しているわけではありませんが。

G3390のようなボトルタイプにも互換インクはありますが、数万枚単位で大量印刷する場合はさらなるコストカットにつながりますが、
月間40枚ペースですと5年間では初期充填分を使い切れないと思いますので、今回は特に気にされなくてもいいようには思います。


エプソンはプリントヘッドを取り外して洗ったり拭いたりするのが非常に難しいですので
キヤノンのようにヘッドが詰まったらプリントヘッドを外して洗うといった荒療治がしづらいのは確かですが
多くの機種がメンテナンスボックス(廃インクタンク)方式のため、
廃インクがらみでの修理の必要がない機種が多いのはメリットかと思います。
(EP-M476Tのように現行機でも修理対応の機種も少なからずありますが。)

ヘッドクリーニングを何十回も繰り返すとさすがに廃インクエラーが出やすいですので
そのような状況に陥った際にキヤノンの多くの機種はメーカー修理扱いとなり面倒だと思いますが
旧機種の分解時に、エプソンより廃インク吸収体の量が多い印象はありましたので
キヤノンの場合はそこまで神経質にならなくてもよいかもしれません。

とりとめのない文章になってしまいましたが、
トータルコストが全く異なる2機種になりますので
何を重視されるのかいま一度ご検討いただければと思います。

書込番号:26306522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


2025/10/03 15:59

>家電量販店大好き三郎さん
見た目重視ではないので、G3390にします。とても参考になりました。ありがとうございました〜

書込番号:26306534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > G3390」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
プリンター購入で迷ってます 7 2025/10/03 15:59:49
旧機種のインクが利用可能ですわ 0 2025/08/13 20:45:52
クリーニング頻度は? 14 2025/08/15 8:52:32

「CANON > G3390」のクチコミを見る(全 24件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

G3390
CANON

G3390

最安価格(税込):¥27,500発売日:2024年 9月20日 価格.comの安さの理由は?

G3390をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング