『中継機設定について』のクチコミ掲示板

2019年 8月下旬 発売

WMC-M1267GST2-W [ホワイト]

  • 独自のメッシュ技術「e-Mesh」で、ネットワークを自動構築する無線LANルーターの単品モデル。別売りのe-Mesh専用中継器単品モデルとセットで使用する。
  • e-Mesh専用中継器を追加するときは、お互いのWPSボタンを押すだけで設定が完了。
  • 「IPv6」を利用した高速なインターネット通信が可能で、「ビームフォーミングZ」、「MU-MIMO」に対応し、全ポートギガ通信をサポートしている。
最安価格(税込):

¥5,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,904

電材堂

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,980¥8,904 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/16台/4人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]の価格比較
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のレビュー
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のクチコミ
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]の画像・動画
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のオークション

WMC-M1267GST2-W [ホワイト]エレコム

最安価格(税込):¥5,980 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 8月下旬

  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]の価格比較
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のレビュー
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のクチコミ
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]の画像・動画
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • WMC-M1267GST2-W [ホワイト]のオークション

『中継機設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WMC-M1267GST2-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
WMC-M1267GST2-W [ホワイト]を新規書き込みWMC-M1267GST2-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機設定について

2025/10/31 09:53


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-M1267GST2-W [ホワイト]

スレ主 myyuskさん
クチコミ投稿数:19件

こちらのWi-Fiルーターを 以前まで使ってました。

最近 ソフトバンク光に乗り換えしたところ E-WMTA2.4(以後ソフトバンク機器とします)という機器を使うようになったのですが

ソフトバンク機器と エレコムの機器を中継機として接続は可能でしょうか?
こちらのエレコムの機器は 親機と子機と2台あり メッシュWi-Fiとして使えますが

ソフトバンク機器をメインとして エレコム機器(親機)を中継機→メッシュWi-Fi機能で エレコム機器(子機)という感じの設定は可能でしょうか?

書込番号:26328866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:185件

2025/10/31 10:25

>myyuskさん
WMC-M1267GST2のマニュアルを確認したところ、APモード時であっても、メッシュ親機として機能するかどうかの記載がなく確実に動作するとは言い切れないのですが、以下のような接続構成であれば、動作する可能性はあるかもしれません。但し、正確な情報はメーカサポートにお尋ね下さい。

E-WMTA2.4 →(有線LAN)→ WMC-M1267GST2(APモード)→(無線)→ WMC-M1267GST2(メッシュ中継モード)

…とこのように書いておきながら、実際はこの構成にするメリットはあまりないと考えています。

理由として、E-WMTA2.4はWi-Fi6に対応しており新しい規格になっています。一方で、WMC-M1267GST2はWi-Fi5と古い規格であり、それを2台追加する意味は混線を招くだけでメリットが薄く、通信速度や安定性の面で効果的な運用にならないと思われるためです。

もし自宅が広くE-WMTA2.4のWi-Fiだけで電波が届かない場合は、他社製のWi-Fi6対応の中継機を1台購入し接続するのが良いと思います(残念ながら、WMC-M1267GST2は中継機モードに対応していないため、別途中継機を購入する必要があります)。

中継機は以下のリンク先にある製品一覧から、好みの物を選べば良いかと思います。

https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/itemlist.aspx?pdf_Spec102=10,11,12&pdf_Spec202=1000-&pdf_so=p1

書込番号:26328889

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyuskさん
クチコミ投稿数:19件

2025/10/31 10:46

>えがおいっぱいさん

詳しく回答ありがとうございます。

確かにそうですよね。繋がったところで…って感じなら 大人しく中継機買うのが良さそうですね!

書込番号:26328900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2025/10/31 11:02

>ソフトバンク機器をメインとして エレコム機器(親機)を中継機→メッシュWi-Fi機能で エレコム機器(子機)という感じの設定は可能でしょうか?

まずはWMC-M1267GST2を中継機として、
親機のE-WMTA2.4にWi-Fi接続できるのかですよね。

WMC-M1267GST2のマニュアルの
https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wmc-m1267gst2-w/WMC-M1267GST2-W_manual_v04.pdf
のP38にルータモード以外の使い方の説明があります。

ルータモード以外にはアクセスポイントモードの説明しかなく、
中継機としての説明がありませんので、
WMC-M1267GST2を中継機として使うことは出来ないようです。

なので以下のようにアクセスポイントモードで使うしかないと思います。

E-WMTA2.4 === WMC-M1267GST2(アクセスポイントモード) --- WMC-S1267GS2 (e-Mesh子機)

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

これでE-WMTA2.4から離れた場所でもWi-Fiが使えるようになります。
しかし、E-WMTA2.4がWi-Fi6対応でWMC-M1267GST2等がWi-Fi5対応ですので、
出来るだけE-WMTA2.4にWi-Fi接続するようにした方が良いです。

書込番号:26328911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エレコム > WMC-M1267GST2-W [ホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WMC-M1267GST2-W [ホワイト]
エレコム

WMC-M1267GST2-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥5,980発売日:2019年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

WMC-M1267GST2-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング