『プラッターが取り外せない』 の クチコミ掲示板

『プラッターが取り外せない』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク

クチコミ投稿数:34件

こんばんは、
現在、wdのハードディスクの(1tb)の分解をしていますが、
プラッターを止めているプラッターの中心に位置する箇所にある円盤型の部品が通常はトルクス(星形)ネジで固定されている
はずですが、私のはトルクスネジが既に緩められており、その円盤型の部品が取り外せなくなっております。

これは、接着剤で固められているのでしょうか?

この場合の取り外し方法は御座いますでしょうか?
どうか分かる方がいらっしゃりましたらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:26335597

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2025/11/08 23:26

>>現在、wdのハードディスクの(1tb)の分解をしていますが、

3.5インチのHDDでしょうか。

そうでしたら、下記のYouTubeを参考にしてください。

>WD RE3 1TB disassembly: Teardown Tuesdays
https://www.youtube.com/watch?v=QGf4D3-Pfio&t=208s

書込番号:26335606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/08 23:30

 自分がバラしたときは基板側のモーターの中心にシールで隠してあるトルクスねじがあってそれを外した場合と、内部側の回転軸のトルクスネジの周囲を同心円状についてる8本くらいのトルクスネジを外さないとプラッターが取れない場合がありました。

書込番号:26335611

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/09 00:07

スピンドルモーターのことですか

スピンドルモーターは壊さないと取れないのではないでしょうか

底面の中心の左側に直径6ミリの軸跡がありますそれをドリルで座ぐったら取れるとかの想像です
または軸は圧入なので抜き工具とかでないと取れないとかの想像です

自分は諦めましたが取付構造が分かったら面白いですね

書込番号:26335639

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/09 01:55

モーターとディスクを取り付けているスペーサーを固定しているトルクスネジを緩めればディスクは外れます。


何台もHDDを分解してますが、外れなかった事はないです。

書込番号:26335676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/11/09 01:57

皆様、ご回答ありがとうございます。
すみませんが、後ヘッドを取り外したいのですがプラッター側からは、このwdの1テラバイトの
ヘッドの取り外しが出来ないのですが、もしかして裏側(基盤側)にヘッド取り外し用のネジが
あるのでしょうか?

書込番号:26335677

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/09 03:35

裏側から貫通しているネジはありません
基板のコネクタはあります

磁石が超強力なのでそこかな

書込番号:26335687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/09 15:18

>もしかして裏側(基盤側)にヘッド取り外し用のネジがあるのでしょうか?

 基盤を取り外したところにシールで隠したトルクスネジがあるモデルもありました。

書込番号:26336104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング