リーフ
458
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| リーフ 2025年モデル | 0件 | |
| リーフ 2017年モデル | 10195件 | |
| リーフ 2010年モデル | 7890件 | |
| リーフ(モデル指定なし) | 26362件 |
現在、都内マンション立体駐車場に駐めています。乗っているのはオーラ4WDです。駐車場にはアリアやエクストレイルは入りません。来年5年目になりますので、買い替え検討中です。リーフがサイズも車格もぴったりなので第一候補です。
BEVは初めてです。リーフやサクラを使用されている方に質問です。高速充電器は色々な会社があるみたいです。それぞれの会社に登録しないと充電出来ないのでしょうか?通常はニッサン販売店で充電しようと思いますが、遠出した時の充電が分かりません。面倒でしょうか?
書込番号:26336217
0点
>KfTさん
リーフであれば日産ZESP3という充電サービスに加入できます。
プランはいろいろですが、プレミアム100または200がオススメです。
プレミアム100は月会費4400円で急速充電器100分、普通充電器600分まで追加料金なし
超過分は急速充電44円/分、普通充電3.3円/分
その他はこちらを御覧ください。
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/
月の走行距離によってどのプランにするかですね
もちろんこのプランに加入せずビジター充電も可能ですが、かなり高額になります。
また、日産ディーラーで充電したから安くなるということはないですし、日産ZESP3カードで高速道路/道の駅/コンビニなど全国の急速充電器の多くが使えます。
ZESP3カードで使える充電器はe-Mobily Power提携充電器になります。(高速SA/PAほぼ全部、コンビニもほとんど、道の駅は半数以上など)
こちらのサイトでZESP3カード使えるかどうかもわかります。
ZESP3カードが使える急速充電スポット(約7000箇所)
https://ev.gogo.gs/search?kw=&ac=0&type%5B%5D=1&output_num=&ere=&network%5B%5D=016#results
(ただし、イオンモールZESP3カードよりWAONを使ったほうがかなり安くなります)
ZESP3カードで使える普通充電器(約7800箇所)
https://ev.gogo.gs/search?kw=&ac=0&type%5B%5D=2&network%5B%5D=016#results
私はZESP3はコンビニ/高速SAなど超高速充電器(90kW以上)で使用します。
たとえば高速SAやコンビニだと90kW充電器ではビジターだと77円/分の料金になりますのでZESP3カードが断然安くなります。
まだ古い充電器は出力50kW未満のこともありますが、時間課金なのでそのような充電器で使用するともったいないです。
なお、私のリーフe+での毎月の走行距離と費用をこちらに書き込んでいます。
ZESP3プレミアム100契約です。(ただし今はもう新規では入れない長期契約割引です。)
イオンモールやエコQ電のほうが安い場合はそちらを使っています。
普通充電器も6kW出力機を主に使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=26057393/#tab
書込番号:26336236
1点
>KfTさん
リーフ2台、12年間で合計26万kmほど使ってます。その経験からアドバイスをすると
「自宅で充電できない」のであれば、リーフはお勧めできません。
>高速充電器は色々な会社があるみたいです。それぞれの会社に登録しないと充電出来ないのでしょうか
基本的にはそのとおりです。
歴史的な背景もあり、最も提携した充電器が多いのは、e-Mobility Powerです。
日産のZESP3カードならば、e-Mobility Power の充電器は、急速充電器および普通充電器ともに利用できます。
それ以外にも、ENEOS Charge Plus 、Terra Charge などなど多くの企業が、
EVの充電事業に参入を始めていますので、なかなか複雑です。
(そのため、私のスマホには、たくさんのアプリが入ってます)
>遠出した時の充電が分かりません。面倒でしょうか?
外出先での充電場所はナビにも表示されますし、慣れれば、面倒とは思いません。
ですが、外出先よりも問題なのは「日常の充電」です。
自宅(もしくは車を駐車している場所)で充電できるなら、EVの使用に不便を感じることは少ないと思います。
しかし、
それが叶わず、いつも急速充電器で充電するとなると、EVの使用は不可能とは言えませんが、かなりの手間とコストがかかります。
充電に「手間(時間)とコスト(お金)をかける」、その覚悟が無ければ、
自宅充電なしでリーフを乗ることはお勧めできかねます。
(8年ほどの間、ほとんど外での急速充電でリーフに乗った経験からのアドバイスです)
書込番号:26336243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投、失礼します。
>KfTさん
書き忘れました。
都内で立体駐車場を利用しているようですが、仮に2台持ちならば、
そのうち一台はEVでも大丈夫だと思いますが、リーフ1台だけとなると、やはり不便だと思います。
ちなみに、
今、カミさんのノートの代車でオーラに乗ってます。比べると、
やっぱりリーフの方が静かだし、乗り心地も良いと思いますが…。
仮にリーフを選ぶならば、ある程度の不便は受け入れる覚悟をしておいた方が良いと思います。
書込番号:26336255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
勤務時間中に日産ディーラーに充電しに行けるなら有りかな
(同じビルのテナント勤務とか)
書込番号:26336324
2点
スマホの充電が自宅では充電できず、外出先でしか充電できないとしたら…外出先では急速充電ばかりできるとしてもスマホを使うのに便利か不便か
を想像すると良いかもしれないです。
書込番号:26336341
2点
>KfTさん
スレ主さんの状況はわかりませんけど、、、、、
新型リーフだと90kW充電器で10分もあれば13kWh、150kW充電器だと20kWh近く充電できると思うのですよね
セブンイレブン、ファミリーマートを筆頭にコンビニはもう90<150kWが当たり前になってきています。
ちょっと立ち寄って10分充電するだけで100kmから150km分充電できてしまいますよ
現在、コンビニでZESP3カードが使える90kW以上の充電器は405個所ありますけど、あっという間に増えると思います。
昨日もよく通る交差点に充電器工事中のセブンイレブンありました。
横に高圧受電設備も設置されているので超高速充電器に違いないですね
また、これまで30kW x 2台だった道の駅に90kW2口、150kW2口設置されててびっくり
https://ev.gogo.gs/detail/1ydbo6ux
ちなみに90kW以上の充電器設置している日産ディーラーは370個所です。
書込番号:26336353
1点
「日産 > リーフ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/09 22:11:04 | |
| 6 | 2025/11/09 21:27:56 | |
| 14 | 2025/11/09 13:20:35 | |
| 28 | 2025/11/07 7:46:11 | |
| 5 | 2025/11/09 8:11:55 | |
| 16 | 2025/11/08 15:46:12 | |
| 28 | 2025/11/04 0:23:37 | |
| 0 | 2025/10/08 18:43:26 | |
| 11 | 2025/10/18 19:31:45 | |
| 7 | 2025/10/10 15:33:53 |
リーフの中古車 (全2モデル/822物件)
-
リーフ S ハンドル・シートヒーター ETC2.0 純正ナビ Bluetooth バックカメラ LEDヘッドライト オートライト ハイビームアシスト 前後ドラレコ インテリジェントキー
- 支払総額
- 131.8万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 238.5万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 54.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 155.7万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
51〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















