『OSをクリーンインストールし直さないと使い物になりませんでした』のクチコミ掲示板

2018年 5月中旬 発売

dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

  • 第8世代インテル Core プロセッサーを搭載し、セキュリティ性能を高める「顔認証」に対応したスタンダードな15.6型ノートパソコン。
  • キーボードは、打ちやすさはそのままに、アルファベットや数字をキートップセンターに配置し、視認性が向上。印字の輪郭をシャープにし、ミスタッチを軽減。
  • 大音量でもひずみの少ないサウンドが楽しめる「2way 4speakers」や、画像を自然な色合いで再現する色補正機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.4kg dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのオークション

dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2018年 5月中旬

  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルの価格比較
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのレビュー
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

『OSをクリーンインストールし直さないと使い物になりませんでした』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルを新規書き込みdynabook T75 T75/G 2018年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

スレ主 Shawn1123さん
クチコミ投稿数:35件

リサイクルショップでとても美品のジャンク品を14,000円でゲット。ジャンク理由は動作がとても遅いとのこと。第8世代のi7なので、HDDをSSDに換装すれば速くなるであろうという甘い期待で購入。持ち帰り、起動してみると遅いのなんの、これまでPC自作やジャンク修理をして来たが、こんな遅いPCは見たこと無い!起動に30分以上かかるが、遅い理由は明らかで、タスクマネージャをみると何も動かしてないのにHDDが100%に張り付いたまま。1時間位すると10%位になるが、新しいURLを開いたり、アプリを動かす度に100%が30分位続くので、全く使い物にならない。明らかにソフト的におかしいのだが、とりあえずSSDに換装しても、案の定症状は変わらず。それから何10回も工場出荷時にリセットしたり、Windows11にアップデートしてみたが、一向に改善せず。WEBで調べた改善策も全て試したが効果なし。ついに堪忍袋の緒が切れ、Windows11のクリーンインストールを行ったところ、劇的に改善。ウソの様にサクサクと動く様になった。この1か月半の格闘は何だったのか!いまだにどのプリインストールソフトが悪さをしていたのか分りませんが、こんなクズ商品を販売しては行けません。皆さんも同じ症状になってませんか?劇遅の場合はOSのクリーンインストールをお勧めします。動作が速くなれば、まだまだ使えます。

書込番号:26337797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/11/11 21:41

自分の質問の方に書き込みいただきありがとうございます。まさしく!激重重ってくらい、動作が重すぎてやばいです。Windowsアップデートも勝手に始まるし、始まると1日はまともに動きません。ネット切断すると比較的動くようになりますが、ネットを繋いで使いたいのでそれも出来ず…。
その前に使っていたNECのWindows7がサクサク動いてくれていただけに、イライラが募るばかりでした。我慢し続けて6年ほどたち、イライラ通り越して諦めモードになっていました。
Windows10サポート終了をきっかけに、また色々試してみます。ありがとうございました。

書込番号:26337840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2025/11/11 23:01

ジャンク品だからそれはしようがないw

書込番号:26337894

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shawn1123さん
クチコミ投稿数:35件

2025/11/11 23:14

クリーンインストール前

クリーンインストール後

>まぐろうましさん
Dynabookのこの問題はHDD/SSDの問題ではないと思います(リコール対象では?)。これまで自作デスクトップ2台、ジャンクノートPC修理2台が自宅にはあったのですが、いずれもWindows11に未対応CPUで、色々情報を集め、何とか全てWindows11をインストールし、SSDに換装して快適に動いています。そろそろ第8世代以降のWindows11対応CPUのPCが欲しいなと思っていた今年の9月後半にリサイクルショップでこのPCを見つけ、飛びついた次第です。家庭用PC(必要のないアプリが沢山入っている!)は初めてでした。これまでの経験から、クリーンインストールでディスク100%が治るという事はどれかのプリインストールソフトのバグだと思います。但し、タスクマネージャを見てもSystemが大半を占めて止められないアプリだったり、アプリを止めまくっても、ディスク100%は全然変わらないなど非常に不思議な現象でした。動きが遅いので、初期化やクリーンインストールも丸一日かかりますね。購入して約2か月、やっと本日問題が解決しました。7年落ちのPCですが、私にとってはこれが最新、最速のPCになりました。

書込番号:26337906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/11/12 00:05

systemが大半を占めてるの分かります!
素人判断で止められるようなものが動いていないので、自分にはどうしようなく、ほっとくしか出来ないでいました。
正直、初期アプリはほぼ使わないのですが、知識なさ過ぎて家庭用のパソコンしか購入歴がありません。自作されるなんてすごいですね!
Shawn1123さんのパソコンが直ったということに希望を見出し、検索しながらクリーンインストールしたり、換装したりしてみようかと思います。

書込番号:26337926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル
東芝

dynabook T75 T75/G 2018年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月中旬

dynabook T75 T75/G 2018年夏モデルをお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング