2023年11月10日 発売
プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
- 従来モデルのサイズから30%以上小型化し、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBへと増量。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
価格帯:¥71,490〜¥85,650 (38店舗)
メーカー希望小売価格:¥79,981
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]SIE
最安価格(税込):¥71,490
(前週比:-281円↓
)
発売日:2023年11月10日
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
コチラの本体を買うか、低価格版を買うかで迷ってまして、自分はディスクドライブ必須なので、低価格版+ディスクドライブ=6万7千円程度の価格になってくるので、1TBで7万円弱ならコチラの本体の方がいいのでは?と思っているのですが、実際のところどうなんですかね??
書込番号:26344966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PSシリーズにおけるマイナーチェンジは、「旧型」か「新型」か、ではありません。
ほとんど例外なく、「原型」か「廉価型」か、です。
原型発売後に、仕様を見直しコストを下げても問題の無かった部分を省略していったものです。
なので、個人的には断然本機がお勧めです。
「廉価型」の最大のメリットである価格に差が出ないのであれば尚更です。
ただ、もう一点サービス保証期間は当然後発品の方に利点があります。例えば、2000系の保証期間が仮にあと5年だとすると、2200系は6年まで修理対応してくれるでしょう。
書込番号:26345000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/20 21:28:23 | |
| 2 | 2025/10/26 17:54:45 | |
| 4 | 2025/07/17 21:59:15 | |
| 0 | 2025/06/19 15:26:24 | |
| 3 | 2025/04/08 8:39:14 | |
| 1 | 2025/03/20 6:09:51 | |
| 2 | 2025/03/22 21:40:42 | |
| 3 | 2025/10/23 14:49:53 | |
| 2 | 2025/02/28 19:18:18 | |
| 4 | 2025/03/12 14:07:21 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(ゲーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





