RICOH GR IV
- 有効画素数約2574万画素のハイエンドコンパクトデジタルカメラ。焦点距離は18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F値はF2.8〜F16。
- 手ぶれ補正には撮像素子シフト方式(5軸補正)を採用。SRユニットを用いたモアレ低減機能(オフ、弱、強)を搭載。
- 3.0型TFTカラーLCDモニターを備えている。質量は約228g(本体のみ)で、専用充電式バッテリー、USBケーブル、ハンドストラップが付属。
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
GR IVのバッテリーが膨張したので、本体とバッテリーの点検に出しました。
膨張といっても明らかに膨らんでるというより、コンマ何mm程度なんですが、購入2ヶ月では不自然だと思いました。
バッテリーは本体同梱の純正品で、充電は本体または純正のバッテリーチャージャーで行っています。
本日ファームウェアが公開され、バッテリー関連の改善が入ってますが、今回の膨張は関係あるのか気になってます。
みなさんのバッテリーは膨張等、問題はないですか?
書込番号:26351304
4点
>叡 智さん
主な改善点は以下の通りです:
バッテリー消耗現象の解消: バッテリー残量表示がなくなった状態で無線通信が動作し続けることによるバッテリー消耗を防ぐため、残量ゼロ時に無線通信を自動的にオフにする制御に変更されました。
充電制御の改善: バッテリーの劣化を低減するため、安全性と安定性を考慮した充電制御に変更されました。
書込番号:26351314
0点
>PinkFloydsさん
改善点は把握してます。
文脈的には「バッテリーの劣化を低減するため、安全性と安定性を考慮した充電制御に変更」とあるので、今回のバッテリー膨張と関係あるのかが気になっているということになります。
いずれにせよ、点検によって何かしらの回答が得られると思うので、その際はこちらでも共有さえていただきます。
書込番号:26351348
2点
バッテリーが短期間で膨張したら不良品でしょうね。
不良品と認め交換するか、
バッテリーの劣化と判断し品質保証外とするか、
メーカーの回答が気になるところ。
書込番号:26351453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/29 6:20:50 | |
| 2 | 2025/11/28 23:22:18 | |
| 20 | 2025/11/28 16:00:30 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 13 | 2025/11/14 7:48:12 | |
| 3 | 2025/10/28 18:12:17 | |
| 10 | 2025/11/17 19:37:14 | |
| 2 | 2025/10/23 12:41:51 | |
| 8 | 2025/10/20 18:06:54 | |
| 3 | 2025/10/03 23:17:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







