『USBとSCSIについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USBとSCSIについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBとSCSIについて

2000/07/30 02:38(1年以上前)


スキャナ

教えてください。エプソンのGT-7000UorS、若しくはGT-7600UorSを
購入しようとしているのですが、やはりGT-7600UorSの方がよろしいで
しょうか? 使用目的としては写真・CDのジャケット等を取り込んで
プリントアウトしようと考えています。また、USBとSCSIはどちらが
いいのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください。

 ちなみに私のPC&SCSIボードは、DELLのDimensin-L600rで
ペンティアムV600で、アダプテックのAHA-2940AUを使っています。
最大20MB/秒のデータ転送速度と書いてあります。プリンターは
PM-700からPM-820Cに買い換えました。

書込番号:27534

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/30 03:00(1年以上前)

すでにSCSIボードが付いていて
SCSIとUSBの価格差が問題にならないならSCSIをおすすめします。

他社ですが、USBの方を買って失敗したと思ってます。
少々高くてもSCSIの方がトラブルも少ないでしょうし
速度も(あまり気にしなくても良いのかな?)速いですし・・・

手軽に、移動出来ると言うところ以外はSCSIに分があると思います。

書込番号:27540

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/30 09:40(1年以上前)

その様な使い方だと、7600シリーズのような高スペックは必要無いと思います.
一応6600Uを持ってますが、600dpiでA4フルカラーで取り込むと
ファイルサイズと取り込み時間が膨大なものになってしまうので未だ試したことはないです.
(編集やファイルの圧縮をすればいいのでしょうが、数百Mのファイルを扱うと考えただけで、やる気が失せます)

今のところUSBで問題らしい問題はないです.
以前どなたかが300dpi程度だと速度にもあまり違いがないようなことを書いておられました.
ただし高解像度になってくると両者の違いが顕著になるらしいです.

書込番号:27594

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARIARIさん

2000/07/31 08:18(1年以上前)

 ありがとうございました。高スペックと実際に使うレベルは
違うことであるということですね。やはり使ってらっしゃる
皆さんにお尋ねして正解でした。また教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:27815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スキャナ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最初のドライバーのインストール 3 2025/09/06 10:39:23
送料込み 税込 59800円 0 2025/09/04 17:07:55
黒色か白色にするか、悩んでいます 2 2025/08/24 22:50:01
送料込み 税込 14480円 0 2025/08/17 3:29:13
Windows 11 Home 1 2025/08/10 20:14:35
<悲報>ローラー部?紙送り部?が溶けて使えなくなりました。 3 2025/07/31 21:29:36
途中から読み取りがペースダウン 3 2025/07/21 18:03:03
初見 0 2025/07/08 10:53:13
IX2500登場 0 2025/06/24 18:36:31
友達が欲しい 0 2025/06/12 20:34:10

「スキャナ」のクチコミを見る(全 24913件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング