『リバーサルフィルム初心者です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『リバーサルフィルム初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

リバーサルフィルム初心者です。

2004/05/12 19:58(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 TAKASHIちゃんさん

質問その1
リバーサルフィルムって本当に低温で保存しておかないとダメなんでしょうか?
具体的にどのくらいまでなら許容範囲なんでしょうか?
例えば、20℃くらいで一週間置いておくと、どうなるのでしょうか?
経験豊富な皆さんの実例で教えて下さい。
また、リバーサルフィルムで温度にあまり影響されない商品がもしあれば教えて下さい。

質問その2
写真屋によってネガフィルムの現像の出来に違いがあるのでしょうか?
一般的にネガはプリントで決まると言われてますが、現像はどこでやっても同じなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2800921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/05/12 20:07(1年以上前)

1 “温度”より“鮮度”の問題かもしれません。カメラに入れた分は出来るだけ撮りきるようにして、撮影後は速やかに現像に出すのがよろしいかと思います。
(1本のフィルムに春夏秋冬が写っている事の無いように・・・って、当然?)

2 かなりあります。どこでやっても同じではありません。
お勧めは街のカメラやさんやキタムラ等の専門店です。少々値段は高いですが、色味が
気に入らないときの焼き直しなどの対応が可能なところが多く、満足度が高いです。

書込番号:2800951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/05/12 20:13(1年以上前)

質問に答えていませんでした。

>20℃くらいで一週間置いておくと、どうなるのでしょうか?

その程度でしたら現像後の画質にほとんど(というか全く)影響は無いと思います。
ただしこれからの季節は気温が上がりやすいので置きっぱなしには要注意ですね。(特に車内)

書込番号:2800971

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/12 21:00(1年以上前)

リバーサルというよりはプロ用のフィルムですね。
(ネガにもプロ用はあります。)
もちろん、一般用フィルムも丁寧に扱うに超したことはありません。
注意点としては結露防止のためビニール袋に入れて冷蔵して、
完全に常温に戻ってからビニールを開けることです。


  関係ないけど、瑞光3号さんお久しぶり。(^^)/~

書込番号:2801124

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/12 21:16(1年以上前)

おすすめのフィルムを書き忘れていました。
富士だとTREBI,Sensiaが一般向けですね。
コダックだとDYNAシリーズや普通のコダクロームが一般向けです。
一般向けフィルムは店頭でも常温販売のところもあります。

また瑞光3号さんの言われるとおり、フィルムは生ものですから、
鮮度が大事です。
使用期限が1年半あれば、かなり新しいフィルムだと言えるでしょう。

書込番号:2801185

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHIちゃんさん

2004/05/12 22:51(1年以上前)

瑞光3号さん、其蜩さん、ありがとうございました!
大変参考になりました。

実は今までネガフィルムばっかりで写真撮ってたのですが、カメラのキ○ムラで現像した時、店舗によって良し悪しが傾向的に出てたので、ネガの場合は現像の段階で既に違いがあるのかな?って思ってたのです。
やはりその通りでした。
ありがとうございました!
あと、リバーサルフィルムだと多分どこで現像しても同じと思うのですが、それでいいですよね?
リバーサルフィルムはネガに比べてコストがやや高め、温度管理が大変そう、すぐ現像出来ない、露出が難しそうなど、不利な面も多く食わず嫌いだったのですが、温度管理が思ってたよりシビアじゃなさそうなので、チャレンジしてみようかな〜って思ってます。

もし、まだ参考になりそうな情報があればよろしくお願いします。

書込番号:2801629

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/13 09:03(1年以上前)

リバーサルはネガに比べると需要が少ないので、現像設備を持っているところは
とても少ないです。ほとんどが大手の現像所ですのでネガに比べると
仕上がりは安定しています。
特にコダクロームはその処理の特殊さゆえにイマジカ(コダック直系の現像所)
の横浜と大阪でしか扱っていないはずです。
(15〜20年前の記憶なので今はどうだかわかりませんが)
例外的にプロラボとよばれるプロ御用達の現像所ではやっているところもあります。
(プロ御用達だけあって技術も高いが値段も高い)

ネガよりリバーサルのほうがコストがかかる?
まあ、プリント0円とかいう店と比べるとそうかもしれませんが、
ちゃんとした仕上がりの店に出すと1枚35〜40円。
フィルム代と現像代を合わせると1本あたり軽く2千円を突破しますが、
リバーサルなら2千円でおつりが来ます。(マウントしたら同じぐらいかな)
しかし、焼くと高いのは事実。
配る目的の写真はネガに軍配が上がるでしょう。
何本も撮って気に入ったのだけ大伸ばしならさほど変わらないと思います。

あと気を付けることとしては、ネガの場合はフィルムから印画紙に焼くときに
補正が効きますが、リバーサルはフィルムそのものが作品なので
撮った瞬間に「絵」が決定します。
紙に焼くのならトリミングは効きますが色の補正はほとんど出来ません。
たとえば白い花があるとします。
でもそれは白い色を発しているわけではなく、あくまで周りの光源の色を
反射しているだけですので、日中の太陽光下では純白でも、
日陰なら少し青みがかった色になりますし、朝夕は赤っぽく、
電球の色だとさらに赤っぽく、蛍光灯が光源だと緑っぽい白になります。
そういった色の管理も撮影者の仕事になります。また適正露光の範囲も狭く
1/3絞り違っただけで違う印象の絵になります。
ネガと比べると腕が問われるフィルムと言えますが、腕を磨くには最適な
フィルムとも言えます。

いろいろと書きましたが、失敗したってそのフィルムだけの話ですから、
試しに一本撮ってみてください。
今の時期「花」の写真なんかはいかがですか。
うまくとれたときの色調の美しさを見ればリバーサルのすばらしさをわかって
いただけるかと思います。

書込番号:2802807

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/13 09:13(1年以上前)

追伸
ライトボックスとルーペだけはいい物を買ってください。
ルーペは4倍前後が良いと思います。
おすすめはニコン、キャノン、コンタックスあたり。
ライトボックスはあまり大きすぎず、薄手の方が使い勝手は良いと思います。
私は35mmフィルム7段(36枚撮りフィルムが全部)がいっぺんに
見られる蛍光灯式のを買って大きすぎたなぁと後悔しています。

書込番号:2802828

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHIちゃんさん

2004/05/14 21:25(1年以上前)

其蜩さん、ありがとうございます!
現像のお話とても参考になります。
プロラボって言葉、よく聞くけどなんのことかよく分からなかったのですが、なるほど!プロご用達だからプロラボなんですね〜。
(どこにあるのかよくわからないけど)
まあ、僕にはキ○ムラで充分です。

ところで、僕は最近ネガは全然プリントしないです。
現像してもらってCD-Rに焼いてもらってパソコンに取り込んで見てるだけです。
それならデジカメで充分と言われそうですが、銀潮はデジカメにはない面白さがあるので。
「花」はいいですよね!
動かないからじっくり撮れるし、バラのようにある程度大きい花ならマクロレンズじゃなくても撮れるし、ライティングでいろいろ表現変わってくるから面白いし。

ルーペとライトボックスはリバーサルフィルムをこれからずっと使う確信が出てから購入を検討します。
僕はコンタックスのカメラ使ってますが、コンタックスのルーペ、結構いい値段してますもん。
(ここまできたらなんとなく他のメーカーの製品は使いたくない)

それではまた〜。

書込番号:2807695

ナイスクチコミ!0


コボル28さん

2004/05/15 11:19(1年以上前)

自分の家の近くにリバーサルフィルムの現像をすぐやってくれる写真屋があって。近所だったのに知りませんでした。

http://www.champcamera.co.jp/reversal.htm

書込番号:2809586

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/18 00:48(1年以上前)

チャンプは1時間とか2時間で仕上げてくれるので、ときどき使っているのですが、はっきり言って粗雑です。
しょっちゅうフィルムに傷がついてきます。
急がなくて、かつ、大事なフィルムはちゃんとしたラボの方が安心でしょうね。

書込番号:2820947

ナイスクチコミ!0


あすか001さん

2004/05/28 09:04(1年以上前)

リバ-サルでもネガでも開封しなければ常温で保存して問題ありません。フイルムは開封した場合は思ったよりも早く痛みますので撮りきるのがよいと思います。ネガの場合はプリント時に補正出来ますので多少の期間は大丈夫ですが撮りきるのが最もよい方法です。
ネガの現像は処理液が正しく管理されていれば処理液の種類の影響は無視できます。プリントはお店によって違いますので自分の好みのお店を探してください。

書込番号:2857759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/09/04 19:59(1年以上前)

こんな色になります

カメラマン

フイルムで楽しんでください、

スリーブ仕上げといいます

 現像に傷ですか?

普通は考えられません。  フイルム面には、ゴムしか当たりませんので、取扱いとか
現像後か? 連絡されたら原因分かりますよ。

私の店は一時間仕上げです、  医療関係、大学病院のスライドがなくなり、ほとんど皆無です。

コダクローム、エクタクローム、コダック、会社がもうありません。
趣味で写されるなら、買うのも2−3本でしょうから冷蔵庫入れる必要ありません

猛暑も過ぎて車の中とかもそれほど暑くはないでしょう
写されたら早く店に出されるのが正解、できるまでドキドキして待ってください
スリーブ仕上げが見やすいでしょう。6コマごとに切ります

味わいあるきれいな色でますので楽しんでください、デジカメと使い分ければいいですよ。

書込番号:16544896

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)