『分娩室での撮影用フィルム』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『分娩室での撮影用フィルム』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

分娩室での撮影用フィルム

2004/05/15 17:34(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 38週目の旦那さん

はじめまして、つい先日、canon new eos kissを譲り受けたカメラ初心者です。実は、今月末に初めての子供が生まれる予定です。そこで質問なのですが、分娩室で生まれた直後の赤ちゃんを撮るに最適なフィルムはどのようなものでしょうか。嫁にきくと、生まれた直後の写真を撮るチャンスは、助産婦さんが取り出して母親の腹の上にぽんと置いて体を拭く時だけだということです。その時間は5秒あるかないかだそうです。日光が入らない密室、さらにわずか数秒のシャッターチャンスです。ちなみに所有しているレンズは、EF28-105mmF3.5-4.5の1型と、EF50mmF1.8の2型です。よろしくお願いいたします。

書込番号:2810551

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/15 18:13(1年以上前)

38週目の旦那 さんこんにちわ

フラッシュを焚くのはご法度ですから、感度の良いフイルムをお使いになり、レンズもなるべく明るいレンズが良いと思いますけど、また、フィルムでしたら、増感現像を前提に撮影すると言う方法もあります。

ただ、ネガよりリバーサルの方が良いと思いますけど、一回限りの撮影ですから、使い慣れたフィルムが良いかと思います。

書込番号:2810653

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/15 18:16(1年以上前)

PS、フィルムの感度が高くなると、粒子が荒れますし選択としてはISO800が限界だと思います。

書込番号:2810660

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/15 18:41(1年以上前)

こんばんは。

初心者の方が使われるのであれば、ネガカラーの方をお勧めしたいです。
フィルムはISO800 で良いかと考えますが,
下記の理由で1〜2度はリハーサル撮影をされた方が良いかと思います。
・カメラの操作に慣れるため
・明るさ(暗さ)による手ブレなどの感触をつかむため
・自信をもって本番にのぞむため
・上手なラボを見つけるため
ネガカラーはラボによって仕上がりが全く異なりますので、上手なラボを見つけることは大切ですよ。

書込番号:2810740

ナイスクチコミ!0


スレ主 38週目の旦那さん

2004/05/16 01:42(1年以上前)

あもさん、take525+さん、ありがとうございました。ISO800のフィルムでがんばってみます。その前に、何度か撮って一眼レフに慣れるよう練習します。
※すいません、アイコンの顔、違ってました。

書込番号:2812407

ナイスクチコミ!0


あすか001さん

2004/05/28 13:36(1年以上前)

レンズはEF50mmF1.8,ネガフイルムはヴィ-ナスISO1600がお薦めです。現在はフイルムの性能が良くなったのでISO1600でも問題ありません。リバ−サルよりもネガのほうが粒子は細かい。プリントにはネガのほうが適しています。

書込番号:2858286

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)