




初歩的な質問で大変恐縮なのですが、外付けHDをUSB接続した場合
の転送速度に問題はないのでしょうか? というのも現在私が使用しております CD-RWドライブ(USB/読み込みMAX. x6)ではCD-Rに記録した
MPEG2ファイルの再生の際転送が間に合わないのです。 たしかUSBの転送はMAX12Mはあったと思うのですが・・・。 HDでも同様と考えなければならないでしょうか・・・。
また、その他USB接続で使用する場合に留意しなければならないこと等ありましたらご教授くださいますよう御願い申し上げます。
書込番号:290591
0点


2001/09/15 13:57(1年以上前)
( ´_ゝ`)
USB2.0仕様の外付けHDD-BOXなら現行のHDDの速度もカバーするのでは?
USB1.0/1.1だと限りがあるしね。
書込番号:290594
0点


2001/09/15 14:12(1年以上前)
USBキャプチャデバイスで6Mbpsでキャプチャできますので、その程度のビットレートならコマ落ちしないのではないでしょうか。
書込番号:290607
0点


2001/09/15 15:08(1年以上前)
HDDでUSB(2.0含む)やIEEEをIDEやSCSI気分で使うのは速度的にツライかもねん。
USB2.0: 60MB/s
ATA/66: 66MB/s
ちなみにこれは最大転送量なので実際はもっと低いかも……。(謎
どっちかって言うと持ち運び可能な大容量デバイスって使い方の方が良いかもねん。
>USB接続で使用する場合に留意しなければならないこと
2.0対応HUBじゃないと通した時に1.1になってしまう事かな。
あと、USBデバイスってBOOTに出来たっけかな?
書込番号:290669
0点


2001/09/15 17:30(1年以上前)
めちゃストレス感じます。ほかに手が無ければしかたありませんけど。
書込番号:290820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/09 23:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/01 12:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





