




初めまして。デザイン関係の仕事をしています。
データ保存に使っていたMOが壊れてしまったので、「HDD」・「CD
R(A)」・「MO」などの購入を検討しています。
仕事用のPC環境は、PEN3・96M・4.6GにOSはWIN98SE
です。(データは毎日ちょこちょこと保存する必要があります)
データが壊れにくく、手軽にデータ保存・上書き・読み込みが出来るのは、
どのタイプがおすすめか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:29370
0点


2000/08/05 22:55(1年以上前)
>手軽にデータ保存・上書き・読み込みが出来るのは、
やっぱMOじゃないですかねー。
HDDもクラッシュしたらOUTだしCD-RWもめんどくさいし。
書込番号:29373
0点


2000/08/05 22:56(1年以上前)
メディアの耐久性、汎用性ともMOの方が良いと思います。
書き換えもできるし…
持ち運びも簡単だし…
メディアも安いし…
外付けHDDも良いのですがライトプロテクトが無いので誤消去の危険や万一クラッシュした場合1度に全てのデーターを失う危険もあります。
書込番号:29374
0点


2000/08/05 23:24(1年以上前)
最近のCD-Rは性能が上がってきているので、1日に1度や2度保存するだけでしたら充分実用的だとは思いますが、
MOから他の機器へ乗り換えた場合、今までMOをお使いになってたデータというのは大丈夫なのですか?
書込番号:29391
0点


2000/08/05 23:41(1年以上前)
CD−Rでデーターを失った実例(私の会社での修理依頼実績より)
1.落とした時、床に砂が有って傷がついた。
2.トレーの感度が高いCDドライブでちょっと指が触ったら勝手に閉まって挟み込んで傷がついた。
3.西日が窓から差し込んで日焼けしていた。
MOはこんなミスにもかなりの耐えてくれます。(限度はあるけど)
気を付ければ済むことですが、人間はつい失敗することが有るので
大切なバックアップはできるだけケアレスミスに強いメディアを選んだほうが無難です。
書込番号:29399
0点



2000/08/06 19:11(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
過去のデータの問題もあり、やはり「MO」を購入します。
消耗品とわかっていても、2年弱で壊れたのが少しショック
だったので、つい迷ってしまいましたが、おかげさまでふっ
きれました。
本当にありがとうございました。
書込番号:29570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 7:26:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:04:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 13:58:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/19 2:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/26 5:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 13:28:50 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/09 23:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/01 12:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





