e-macを購入しました。
買った当初からなんですが電源を入れる・スリープから復帰する時(画面が付く直前)に「ブン」という結構大きめの音がするんです。
もう1つ気になるのが、アプリケーションが立ち上がってる最中に鳴る「ジ・ジ・ジ」「カリカリ」という音なんです。
購入店に聞いてみたら、HDの動く物理的な音だから鳴るのは当たり前と言われました。
でも友人宅、職場等で使ってるパソコンは古くてもそんな音しないから、すぐ壊れるんでは?と不安なんです。
もしかして不良品なんでしょうか?
ちなみにまだ固まったことはありません。
どなたか体験談などありましたら教えてください。
書込番号:2958539
0点
2004/06/24 23:10(1年以上前)
ブンという大きな音は、ブラウン管の自動消磁機能なので、その機能の
あるCRTならeMacに限らずどれでもします。
ソフト起動中のHDDのアクセス音もどのパソコンでもします。ただし、
あまり頻繁に音がするようならば、メモリが足りない為に仮想メモリ
を利用していることが考えられるので、メモリを買って増設して下さい。
書込番号:2958608
0点
また、音の遮断性によっても変わると思うのですが、通常スリープから元に戻る際はHD内のデータを読み込むために、中の磁気ディスクを回転させる必要があるわけです。(停止していたら同じデータしか読み取れないのでね。)ですからできるだけ速くコントロール可能な状態になろうとしたら、速く回転する必要があるので、音がスリープ解除後は大きくなる可能性はあります。
扇風機と同じです。速く快適になろうとしてMAXで回転数を大きくすると音が大きくなります。読み取る部分があるか、またその回転数を必要に応じて制御しているかどうかの違いです。
内蔵されているHDはハードディスクはメーカーによって音も違います。シーゲート、マックストア、日立、東芝など。もちろん性能や価格などもね。
書込番号:2958717
0点
Netinfoさんの意見に付け加えた意見みたいに見えて何となく感じ悪いですね。「また」ってとこが、
消し忘れです。NetInfoさんご容赦を<(_ _)>
書込番号:2958744
0点
2004/06/25 00:09(1年以上前)
そういうものなんですかぁ・・・。勉強になりました。
解りやすく説明いただきまして、NetInfoさん、RevoMK-249さん、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2958906
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






