


L775用に「Jungle512」を買いました。クーラーマスターも持っていますが、全く使い物になりませんでした。ファンは五月蠅いし回転数が不安定。温度で可変するはずの回転数は可変することはなかったです。30分で取り外して廃棄しました。
書込番号:3125088
0点

Jungle512の利点は、90mmFanを使用していることですね。
(Tornade 90mm 4700rpmが使用可能だ〜)
どっちにしろうるさい部類ですね。
そう、可変は確かにしません(550にて)が、520だったらどうなのかな?
書込番号:3125660
0点

五月蠅いのはいいんです。
回転数が安定しないから温度も安定しないのです。しかし、こうしていろいろとファンを買ってる内に思ったのは、今回の純正ファンの性能の良さに驚きです。
書込番号:3125912
0点

私が買った個体は回転数は安定していましたけど。
3.4G@4.1Gでも使えています。
書込番号:3126348
0点


2004/08/10 12:53(1年以上前)
これからは水冷です
いや ガス冷かw
書込番号:3127426
0点


2004/08/10 22:32(1年以上前)
これからはきっとpenMの時代が来るでしょう=空冷で十分
書込番号:3129263
0点

↑
自動車でも何でも中をコテコテにするのはあまりうまい仕上げ
方じゃないよ、Bioethicsさん。
カーナビやらテレビやら置く人、良くいるけど事故の元だし、
携帯でのメールもそう。事故の元。
いいのはシンプルなこと。どんなにお金を掛けてもシンプルに
見えないと映画も音楽も同じだけどこれは駄目です。
つまり、自分が使う必用な環境に寄せ限りなくシンプル仕上げる
ほうが美しいよ。
書込番号:3130402
0点

偉そうに云ってごめん。
要は投資できる人が造るシンプルと出来ない人が造るシンプルとは
かなりポジションが別物。
コンピュータは安価にも組めるし、たぶん\500万でも組めるはず。
この差を熟知した人ならシンプルないいマシーンを組めるね。
書込番号:3141739
0点


2004/08/16 00:35(1年以上前)
まぁ500万円あれば余裕ですよね(笑
書込番号:3148332
0点

>回転数が安定しないから温度も安定しないのです。
お使いのマザーボードからの電圧変化で回転数をバラつきを作ってますね
ファンの回転数が気になるようでしたら、電源ユニットへダイレクトでつないで診ては如何でしょう? 私は既にしています。
余った、CPUFANに他の廃熱用ファンでも良いですからつないで診ては?
書込番号:3197634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー > Thermaltake」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/19 7:26:53 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/18 11:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/09 14:20:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/17 10:17:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/20 7:58:24 |
![]() ![]() |
24 | 2022/11/06 19:51:45 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/13 19:54:21 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/27 23:25:51 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/17 0:53:53 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/15 10:07:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





