『ラチチュードについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『ラチチュードについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ラチチュードについて教えて下さい

2004/08/13 08:09(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 TAKASHIちゃん。さん

白黒フィルムを使用してますが、逆光でお寺を撮影したらお寺が真っ黒になって背景の大部分を占める空がやや白っぽくなりました。
今までリバーサルフィルムを使ってましたが、あまりこのようなことはなく、ネガの方がラチチュードが広いから幅広い明暗を表現できると思ったのですが、違うのでしょうか?
なお、プリントはしてません。
キタムラで現像のみしてもらって、それをフィルムスキャナーで取り込みました。

書込番号:3138221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2004/08/13 08:53(1年以上前)

ポジの場合暗い方に諧調が伸びますが
ネガの場合明るい方に諧調が伸び
 暗い方はフィルムのベース色よりも透明にはできないので
   制限がかかります。
(ポジの明るいほうも同じです。)

書込番号:3138291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/13 08:55(1年以上前)

もう白黒フイルムを使ったのは昔のことなんで、記憶の彼方ですが、
白黒フイルムのラチュードは使用するフイルムにもよるのと
現像の処理や印画紙で随分変わった印象が有ります。
スキャナではやったことないので何とも言えませんがどうかなのかな〜と思います。

もうちょっと待てば詳しい人からレスが付くかも

書込番号:3138294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/13 09:03(1年以上前)

後、空を出したいなら黄色かオレンジのフイルターを使ってみて下さい。

書込番号:3138324

ナイスクチコミ!0


オペレタ-さん

2004/08/13 10:25(1年以上前)

それはラチチュ−ドの問題というよりスキャナ-の問題ではないかと思います。
お使いのフイルムスキャナ-のお客様相談室に電話した方が良いと思います。

書込番号:3138543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/13 19:53(1年以上前)

画像の真っ黒の部分、つまりネガの薄い部分をルーペとライトボックス(透過光)で覗いて見て、画像が無く飛んでいれば露出不足です。
スキャナには、ネガにあまり向かないものも有りますが、画像が残っているようでしたら、スキャナの取り込みのときの露光調整で出せる可能性があります。

書込番号:3140038

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃん♪さん

2004/08/14 01:22(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
多分、露出不足だったのかな〜?って思います。
いくら、ラチチュードが広いといっても、普通に逆光で建物撮影したら建物真っ黒になるのは当然のような気がしてきました。
(多分、空に露出合ってたような気がします)
それから、ネガは明るい方に諧調が伸びるとのことで、今度からは少しプラス補正で撮影しようと思います。

あと、フィルムスキャナーですが、ミノルタのDIMAGE SCAN DUALWを使用してます。
これはリバーサルフィルム用で買ったんですが、最近白黒フィルムに挑戦し始めて、今回これでスキャンしました。
そういえば、カラーネガの場合、キタムラのCD−Rに焼いてもらうことが多いのですが、このスキャナーで取り込むと同じネガなのに画質が悪いです。
やはりネガはプリントしてそれを普通のスキャナーで取り込む方が綺麗なんでしょうか?

書込番号:3141379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/08/15 11:34(1年以上前)

>ネガは明るい方に諧調が伸びるとのことで、今度からは少しプラス補正で撮影しようと思います。
それは、必要と思います。または、スポット測光で建物に合わせるとか。

ネガは、ダイナミックレンジが広いと言うことは、フィルムスキャナの光学読み取り(CCDのフォトダイオード)のダイナミックレンジも広い必要があるので、ネガを前提としたミニラボのスキャナの方が、ポジフィルムを前提とした家庭用よりもネガには良いでしょう。
(専門外で詳しくは無いが、ダイナミックレンジは、ポジで3.5、ネガなら4.2とか)

>やはりネガはプリントしてそれを普通のスキャナーで取り込む方が綺麗なんでしょうか?
白黒ですよね。高くつきそうですね。
必要な解像度により、大きなプリントにするとかすると良いと思います。

書込番号:3145826

ナイスクチコミ!0


ひとはそれぞれさん

2004/08/16 08:29(1年以上前)

露出をプラス補正すれば空はよけいに白くなる。
ケンコ-から画面の半分がNDフイルタ-になっているハ-フNDフイルタ-があります。
使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:3148871

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃん♪さん

2004/08/16 19:36(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました!
性能の良いフィルムスキャナー、NDフィルター、いろいろお金かかりそうですね。
白黒写真は僕にとってはどうも敷居が高かったようです。
自分で現像してプリントしないで良い写真を作ろうとしたのがそもそも甘かったかな・・・。
今はいろいろ事情があって、自分で現像もプリントも出来ないのですが、将来はやりたいな〜って思います。
当面、ポジで写真撮ってパソコンで色を白黒にしたり、コントラストとかいろいろ調整して気軽に楽しもうかと考えてます。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:3150621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)