知人のノートパソコンで不良セクタが発生しています。起動時に
メッセージが表示されるのですが、DOS版スキャンディスクは
壊れているらしく、実行されません。
とりあえずWin98上からスキャンディスクを実行して
います。一応は修復されるのですがしばらくすると、また不良
セクタができてしまいます。だいたい月に1度のペースで
スキャンディスクを実行しなければいけません。
非常に危険な状態だとは思うのですが、FDISKからやり
直せば、状況は好転するのでしょうか? それともさっさと
買い換えた方がいいでしょうか?
自分のPCならさっさとFDISKから試すのですが、知人の
PCということもあり、躊躇しています。データがずいぶん
たまっていてバックアップも大変なようですから・・・。
どうか良きアドバイスをお願いいたします。
書込番号:3140
0点
2000/04/17 03:05(1年以上前)
追記
4年ほど前に購入した、シャープのメビウスです。
OSはWin95の間違い。
よろしくお願いします。
書込番号:3141
0点
2000/04/17 03:49(1年以上前)
悲しい事ですが、買い替えに一票。
書込番号:3142
0点
2000/04/17 05:05(1年以上前)
不良セクタが発生し始めたら、速やかにバックアップ作業をして、
買い換える方がいいと思います。
FDISKで直るものでもないだろうし・・・
書込番号:3145
0点
2000/04/17 09:36(1年以上前)
不良セクタの量によりますが、2〜3%だったらなんとかなります
が、5%以上の場合は買い換えをお薦めします、というよりデータが
消える前に買い換えろ!!ということです。
書込番号:3161
0点
2000/04/17 11:22(1年以上前)
使用頻度によると思いますが、4年も使用していれば、
そろそろHDの寿命が来てもおかしくないころだと思います。
HDの交換など、なんらかの買い替えを前提に対処した方がよいので
はないでしょうか?
書込番号:3178
0点
2000/04/17 14:08(1年以上前)
うちのも不良セクタが多くて修復しています。HDDを増設したあとバックアップしてからふるいのは処分する予定。確かに4年目で、ディスプレイアダプタのデータが壊れたのでOSの再インストールしました。
書込番号:3194
0点
2000/04/17 14:12(1年以上前)
やっぱりだめみたいですね。しょうがないです。
修理か買い替えを勧めます。
ありがとうございました。
書込番号:3195
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/16 11:13:54 | |
| 3 | 2025/11/16 10:03:47 | |
| 2 | 2025/11/16 11:08:41 | |
| 3 | 2025/11/15 17:00:33 | |
| 1 | 2025/11/13 16:13:38 | |
| 6 | 2025/11/13 12:37:12 | |
| 27 | 2025/11/13 19:32:47 | |
| 6 | 2025/11/15 8:30:12 | |
| 2 | 2025/11/09 20:16:30 | |
| 26 | 2025/11/11 22:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





