




最近少しずつですがリバーサルを使うようになりました。
そこで運動会で撮影するとしたら皆さんどちらメーカのどんなリバーサルを使用しますか?お奨めを教えて頂ければ幸いです。
今年の我が子の運動会はすでに終わってしまいましたが、ぜひ来年こそリバーサルで望みたいと考えております。でもやっぱりネガの方が無難ですかね?
ちなみにその運動会にあわせてEOS-3を購入してしまいました。
巷では20Dの話で盛り上げっているようですが、まだまだKissDとEOS-3でがんばってみるつもりです。
28-300ISが欲しい今日この頃です…
書込番号:3286816
0点


2004/09/20 01:44(1年以上前)
動きのある被写体なので高感度をオススメします。
価格も安く、粒状性の良いトレビ400などはどうでしょう?
書込番号:3287594
0点

ネガのほうが無難ですが、あえてリバーサルをお勧めします。無難な写真はキスデジで撮ればいいでしょう。
私もやはり高感度(ISO400くらい)がいいと思います。望遠レンズでなるべく速いシャッターを切りたいでしょうから。
ただし銘柄は自分で決めてください。ISO400のリバーサルは4種類しかありません。来年までに4種類のフィルムを試して、TBENさんの好みにあったものを見つけてください。
書込番号:3287699
0点



2004/09/20 11:16(1年以上前)
EF86さん、たいくつな午後さん書き込みありがとうございます。
教えて頂いたISO400のフィルムについて調べてみたら、一般的に売られているものは富士が2種類・コダックが2種類の計4種類しかないようですね。
勉強不足ですいませんでした。試しに全種類撮ってみたいと思います。
リバーサルのISO400になるとずいぶん種類が少なくなるのですね。
EF86さん
ご紹介ありがとうございます。おすすめのトレビ400をまず最初に試したいと思います。
たいくつな午後さん
>無難な写真はキスデジで撮ればいいでしょう。
最近はホントにそう思うようになりました。ただ¥がかかりますね〜(笑)
書込番号:3288895
0点

あまり一般的でないですが100の増感って手もあります。
ベルビア100系ではまだ試していませんが
プロビア100Fで400は全く問題なし。
プロビア400Fの800も使えるレベルかと思います。
運動会など望遠のときは速いシャッターを切りたいですから
400の増感は価値があるかと思います。
現像の時は増感の指示を忘れないで下さいね!
書込番号:3300997
0点



2004/09/23 21:23(1年以上前)
未だに銀塩ポジ野郎さん
増感ですか!思いもよりませんでした。ある意味銀塩では割とある話なのですかね?有意義な情報ありがとうございました。
ぜひ試してみたいと思います。
書込番号:3304226
0点

増感は35mmで撮る場合には僕はほとんどやりませんが、
(それでも早いシャッターを切りたい時は過去に何度か)
645では時々やります。
ちょっとそれますが、僕は645の時の露出補正はISO感度ダイヤルを使います。
ISO感度設定が25までしかないので100のフィルムを使うと+2までしか補正できないので200に増感して+3までの補正が出来るようにすることがあります。
マニュアルで撮れば増感せずにいけるのですがAEで補正値を読んだほうが早いので太陽の動きの早い夕景などではやりますね。
書込番号:3305432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)