『冷蔵庫の設置についてです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『冷蔵庫の設置についてです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫の設置についてです。

2001/10/25 11:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 P306さん

最近冷蔵庫を購入した人に聞いたら、冷蔵庫が送られてきてから1時間は電源を入れてはいけないとか、ドアを開けたままにしておくとか、言っていたのですが、冷蔵庫が送られてきたときにまずやるべき事を教えてもらえないでしょうか?通信販売ではそのようなサービスをしていないお店がほとんどのようなのでよろしくお願いします。

書込番号:343799

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/10/25 12:46(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
説明書に書いてあったのかも知れませんね。

書込番号:343907

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/25 13:31(1年以上前)

コンプレッサとタンクは製品の最下部にあります。
持ち運びなどをすると、タンクやコンプレッサ内の冷媒が配管中に移動して空になっている場合があります。
その状態で通電すると、つまりコンプレッサが回転するとコンプレッサが損傷することがあります。

説明書にその程度の注意書きは書かれていると思います。
説明書をまず読みましょう。

書込番号:343962

ナイスクチコミ!0


ふぉれすと  3さん

2001/10/25 14:55(1年以上前)

冷蔵庫を設置して一時間くらいは電源を入れてはいけないって言うのは、
たしか冷媒ガスが落ち着くのを待つためだったと。
(落っことしてしまった缶ビールをすぐ開けてはいけないのと一緒かな)

で。
通信販売だろうとなんだろうと、冷蔵庫(に限らないんだけど)が届いたらまずすることは、
添付の説明書を読むこと、じゃないでしょうか?
よっぽどマニアックなものじゃない限り、事細かにやってはいけないこと・やらなくては
いけないことが延々と書いてあるはずです。

書込番号:344031

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/25 17:05(1年以上前)

松下電器のサイトでは、移動に関してそのような注意書きはありませんでした。
コンセントを抜いたときはすぐに差し込まず7分間以上おくことを勧めています。コンプレッサの負荷を低減するためとして。
横倒しなどは、冷媒といっしょに潤滑剤も冷却機能部へ移動してしまうので厳禁としていました。

書込番号:344147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/04 01:20(1年以上前)

とりあえずドアを開放しておく必要はありません。
 他だ、電源はすぐ入れないほうがいいので取りあえず説明書を取り出して『使い始める前に』と言ったページを探して読んでみましょう。
 電源を入れるのは最低でも30分ぐらい待ったほうがよいようです(最近のはそこまで待たなくても平気らしいが・…)

書込番号:357916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リサイクル料込み226,800円(さらにポイント44,000円付与) 0 2025/09/09 11:05:17
野菜室の温度 4 2025/09/08 13:39:10
送料込み 税込 24750円 0 2025/09/07 0:38:15
送料込み 税込 66495円 0 2025/09/06 4:27:07
送料込み 税込 135000円 0 2025/09/06 3:52:33
送料込み 税込 27500円 0 2025/09/06 1:12:09
送料込み 税込 118000円 0 2025/09/05 21:24:32
送料込み 税込 56490円 0 2025/09/05 19:46:01
庫内温度メモ 0 2025/09/03 18:39:29
庫内ランプの有無。 2 2025/09/03 3:48:32

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミを見る(全 52148件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング