




この提示版ではそうでもないですけど、普通VAIOってすごい人気ですよね。なんでVAIOはあんなに人気があるのかなっていつも思うんですけど、なにか理由はあるのですか?。ただのSONYのPCだからっていうだけの
理由なんですか?。知りたくてたまりません。ぜひ教えて下さい。
書込番号:3619
0点


2000/04/20 12:21(1年以上前)
デザインに限る。
自分では絶対に買わない。
ソフトが多く入りすぎてリソース不足になる
(不安定&強制終了になる)とここの掲示板に
書いてありました。
自分で買うならIBMか東芝かPanasonicあと、NECです。
書込番号:3622
0点


2000/04/20 12:58(1年以上前)
Macと同様で持っていて人目が引けます。
あとは宣伝&売り方がうまいのか?
ミーハーなので私は一応持ってます。
書込番号:3632
0点


2000/04/20 13:05(1年以上前)
自分はVAIOノート持ってるけど、SONYのPCだから選び
ました。
DVデッキやDVカメラ、MDなどSONYなもので繋ぐのにら
くかな〜と、思いまして。
ソフトが多過ぎてリソース不足になることや不安定なことは不満
ですけどね。
あと、ほかにハイスペックの自作デスクトップがあり(仕事メイ
ン)ストレスが感じないであろうと思うスペックのノートがあっ
たのでそれを使ってます。
いろいろいじって、不安定でもなくなった!快適です。
あとはデザインがいい(単なる好みの問題)
友人から見ると自分の部屋の中はSONYだらけらしいので
SONYおたくなのでしょう!!
書込番号:3633
0点


2000/04/20 13:16(1年以上前)
ひよこが卵から孵化した時に初めて見る動くものを「母親」と思
い込む現象を刷り込みといいますよね。
デザインも一つの要因ではありますが、殆どの人が初めて自分の
お小遣いで買った電化製品ってのはウォークマンなんじゃないで
しょうか?
VAIOの購買層は殆どがOLや大学生ですから、一種のブランドイ
メージというものが強く刷り込まれている可能性があります。
無意識のうちにソニーと刷り込まれているってことですね。
ちょっと大げさかな??
書込番号:3634
0点


2000/04/20 14:48(1年以上前)
SHARPのノートパソコンのカタログはMJ、FJ、PJシリーズを
まとめて一冊で、しかもペラペラ。
これに対しソニーはXR,Fシリーズ、505シリーズを別々に、しか
もカラーで数ページかけてアピールする。このカタログを持ち帰った
ら最後、その人はVAIOのとりことなり、購入してしまう・・。
カタログにはお金がかかりますが、心配無用。商品価格にしっかり乗
せられています。そして今日もVAIOは売れ、品薄になり、そのブ
ランドイメージは高まっていく・・・。恐るべし、ソニーのマーケテ
ィング。(ちよっとかんがえすぎ?^^;)
こんなこと言っててもXRが欲しいダメな私。(キーボードがいいの
よぉー。)要は個人の好みです。PERSONAL COMPUTERですから。
書込番号:3644
0点


2000/04/20 16:36(1年以上前)
505V使ってます。168kで購入しました。
この値段でXGA表示、Linuxからハイバネ・サスペンドができる
NotePCは他にありません。おまけに内蔵ModemまでLinuxで使え
てしまい、まさにLinuxのためのノートといってもいいぐらい、
満足して使ってます。
あ、ちなみにWindows98はこのマシンには重すぎてまったく使い
ものにならんので入れてないです。
書込番号:3651
0点


2000/04/20 23:32(1年以上前)
VAIOは細かいところが、親切でいいです。
たとえばACアダプターとか、コードを巻きやすくて
小さくて、持ち運びに向いています。
FDDのケーブルも、上手くしまえるようになってますし、
CD-ROMドライブもそうです。
僕は、そう言う総合的な面でSONYが好きですね。
505シリーズをいつか買おうと思ってますが、少なくとも
OSは9Xを使うつもりは無いし、買ったままの状態で
使用するわけがないので、リソース関係もほとんど
気になりませんね。
ソニーはマーケティングが上手すぎる。。。
上手いこと品薄にして、人気を出してるんですよね。
書込番号:3752
0点


2000/04/20 23:44(1年以上前)
基本的には見た目と薄さでしょうねー。デザインのよさはさすが
SONY!!っていう感があります。しかし、中身はみなさんが
掲示版に記載してるように不安定きわまりない初心者ではつかい
こなせないマシン。中古にいっぱいでたばかりのがならんでいる
ところからもうかがえるダメなPC・・・。
WINDOWSNTや2000にしたほうがまだ安定します。
VAIOつかっていてすぐフリーズして使い物にならないと
おもっているかたおためしあれ。
書込番号:3755
0点


2000/04/22 00:36(1年以上前)
先月,バイオのオールインワンを買いました。
私の場合,デジタルビデオの画像をキャプチャーしたいので、
ilinkつきのもので、一番やすいのを探した結果,バイオになりまし
た。ilink、画像処理ソフトがたくさん入っているので,結構気に入っ
ています。
この掲示板で、よくシステムが不安定だとか,リソース不足だとか書
かれていますが,プリインストールされているソフトが多い最近のパ
ソコンは、似たり寄ったりです。
あとは、パソコンを使う目的を考えて自分にあったものを選択すれば
いいのではないでしょうか。
書込番号:3904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 23:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 19:40:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:17:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 19:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:05:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:44:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:21:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
