




今度、645のカメラ買う予定です。
今までは35mmフィルムカメラ使ってて、リバーサルフィルムで撮影してプリントせず、フィルムスキャナーでパソコンに取り込んで楽しんでました。
ところが、645だとフィルムスキャナーで読み込めないので、プリントして楽しもうと思うのですが、35mmとフィルムの縦横比が違うので、多分、普通にLサイズでプリント注文してもダメだと思うのですが、どうなんでしょうか?
それにせっかく645で高画質化するので、多分、もっと大きいサイズでプリントした方がより長所を生かせると思うので、一般的にどのくらいのサイズが良いのでしょうか?(個人的な意見で結構です)
ちなみに僕はLサイズでしか、今までプリントしたことないです。
なので、他のサイズの料金も出来れば教えて頂きたいです。
あと、撮った写真全てをプリントしてると、金がかかるので気に入った写真だけプリントしたいのですが、どうすればもっとも効率的に出来るのでしょうか?
ポジをルーペとライトボックスで見て判断するのでしょうか?
でも、僕はルーペもライトボックスも持ってないです。
現像するとき、インデックスプリントやってもらえばいいのでしょうか?
その他、何か注意する点等ありましたら、是非教えて頂きたいです。
皆さん、よろしくお願いします!
書込番号:3694460
0点

4切だとほぼトリミングなしです。
リバーサルはスリーブでルーペで選定していますが
けっこうつらいので
ネガで2L(だと安い)で同時プリント(@120円)したりします
書込番号:3694499
0点

ブローニーサイズ(120や220)は インデックスプリントは やってなかったと思います。
ポジは やはりライトボックスとルーペでしょう。
ライトボックスは きちんとしたモノを買われてください。
安物は 明るさや色温度が 怪しかったりします。
あと、フラットベットスキャナという手もありますが。
フィルムスキャナに比べれば ちょっとという感じ(最近のモノは良くは知らないので)なのでしょうが。
わたしは、ライトボックスとルーペで選んだ物を2Lサイズにプリントして、何度も見てから更に大きく伸ばすものを選びます。
書込番号:3694644
0点

たかしちゃん! さん 今晩は!
リバーサルで撮影する人の多くはプリントはほとんどしません。たかしちゃん! さんの場合はカメラ、レンズに加え、ルーペとライトボックスを是非購入してください。これで装備は完了です。リバーサルの場合現像が上がれば一応これで完成品です。ルーペとライトボックスでポジの透過光による素晴らしさを堪能してください。
プリントする場合はルーペでチェックし気に入ったものをLサイズでプリントし、さらに4切以上にプリントする。このプリントはその人毎の楽しみ方で、部屋に飾る、写真展やコンテストに出品する等です。
最近はたかしちゃん! さんのような、フィルムスキャナーでパソコンに取り込んで楽しむ方法も増えてきたようですが、これでは本当のリバーサルの良さは発揮出来ないと私は思いますが。
書込番号:3694730
1点


2004/12/27 22:20(1年以上前)
掲示板 拝見しました
疑問点が幾つかあり…645だとフィルムスキャナーで読み込めない???スキャナーは読み込めますよ。 たかしちゃんさんが持っているフィルムスキャナーは読み込みが出来ないんですよね。
ルーペとライトボックスを持っていない! (><)
ポジフィルムのチェック=ルーぺ+ライトボックスが一般的です。
645からのインデックスプリント…
ポジフィルムの楽しみ方も色々あると思うのですが、35oフィルムのポジでお気に入りのコマがあれば、ダイレクトプリントにして楽しむのも一つですね。
>4切だとほぼトリミングなしです それは6×7では
中判カメラも色々あるので、焦らず情報収集してから買ったがいいですよ。安い買い物ではないので
書込番号:3694745
0点



2004/12/27 23:12(1年以上前)
短時間にたくさんのアドバイスありがとうございます!
ただ、写真の素人なのでせっかくのアドバイスなかなか飲み込めてません。
要点をまとめると、リバーサルで撮影するのならルーペとライトボックスが必需品ということですね!
ネガだと2Lサイズ同時プリントで1枚120円ですか!?
なんか高くつきそうな気がしますが・・・。
僕がもってるフィルムスキャナーは35mmフィルム専用なので、残念ながらパソコンには取り込めません。
だから、今までのパソコンで見る楽しみ方は35mmフィルムカメラ専用にして、プリントしてじっくり見て楽しむのを645でやろうかな〜?って思ってます。
フィルム1本撮影して、そのうち気に入ったのを1枚、2枚プリントして、ファイル入れて、自分のオリジナルの写真集みたいにしていこうかと考えてます。
(そうすると645の高画質が魅力的に思えます)
そんな感じでやってみようと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:3695057
0点

たかしちゃん! さん
>気に入ったのを1枚、2枚プリントして、ファイル入れて、自分のオリジナルの写真集みたいにしていこうかと考えてます。
そんな楽しみ方の人も多いようですね。
それからフィルムスキャナーですがエプソンに安いスキャナーがあります。4×5までスキャンできます。私も購入しようかと思っていますが未だ。
書込番号:3695251
0点



2004/12/30 19:02(1年以上前)
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました!
結局、マミヤ645pro+80mmのレンズの中古をネットで注文しました。
来年の早い時期に手に入りそうです。
プリントはLLサイズでやろうと決めました。
それ以上のサイズだと経済的負担が大きすぎますから。
で、今日LLサイズの写真を入れるファイル(アルバム)を購入しました。
でも、645のフィルムサイズだとLLだと縦横比が合わないような・・・。
まあ、自分で試してみます。
あとは、ルーペとライトボックスですが、645のサイズのポジが見られるルーペの方がいいですよね?
只今、検討中でまた迷ったり分からないことがあれば、質問しますので、よろしくお願いします。
フィルムですが、645だとトレビ100Cとコダクロームが無いですね。
今までこの2つのフィルムばっかり使ってきたので、ちょっと残念ですが、仕方ないです。
なんとなくフジよりコダックの方が好きなのでエクタクロームから始めてみようと思います。
書込番号:3708122
0点

たかしちゃん! さん
ご購入おめでとうございます。早く着くといいですね。
>645のサイズのポジが見られるルーペの方がいいですよね
そんなに大きくなくてもいいと思いますよ。いい物をというのが一般的ですが私は一番安いやつでもう何年も!ハクバの×5、千数百円です。
フィルムはいろいろ試して自分にあった物を見つけ、最終的には、色を揃えるために一銘柄とか被写体に応じて使い分けるとか人それぞれです。
書込番号:3708200
0点



2004/12/30 19:51(1年以上前)
明日への伝承さん、こんばんわ!
早速、ルーペとライトボックス注文しちゃいました。
キタムラのネットでセットになってたのがあって、調べたらルーペはブローニーフィルム対応とか書いてあって、これを買うことにしました。
これ↓
「ハクバ 6000ビュアーキット PLV-6000S」
また、分からないことがあれば教えて下さいね!
では。
書込番号:3708291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)