




初めまして。
これまでずっとネガ坊主だったんですが、たまたま見たライトテーブル+ルーペで見たポジに感動しました。
同じ写真でもあんなに立体感があって奥行きが楽しめるなんて、不思議ですよね。
そこで。
僕もリバーサルに挑戦したい!と思いまして。
写真の好みはあくまでも「記憶色」でして、とはいってもこれも人それぞれで、感動が加味されたシーンは色を派手めに覚えていたりしますよね。
自分の基準もよく分からないので、とりあえず見極めのための「標準的」で「自然な発色」のものにしようと思ってます。
コニカのSINBIが今在庫処分で安いので、どうかなぁと思ってますが、何かオススメの1本があれば教えてください。
ついでで申し訳ないですが、古いフィルムをフラットヘッドスキャナで読ませようとしたら、縦方向にカールしてしまっていてフィルムフォルダにうまく入らないんです。 つまり ((((((((((( ←こういうカール
こんな時ってどうしたらカール治せるんでしょう?
なんだかスレ違いのような気もしますがよろしくお願いします。
書込番号:3748824
0点


2005/01/08 21:08(1年以上前)
標準的で自然な発色のものということで、フジのプロビア100F がよいと思います。
SINBI でもいいと思いますが、使ったことがないので…
また、在庫処分のリバーサルフィルムは私なら買いません。
ネガであれば問題なくても、リバーサルフィルムでは心配です。期限等にもよりますが…
それから、現像はちゃんとしたところへ出さないとダメですね。
カーリングについては、本にはさんで重しをかけておけば直りますよ。
書込番号:3749136
0点

わたしも フジのプロビア100F をおすすめします。
SINBI は ちょっと地味目な発色ですね。
まあ、好みもありますから両方買われて発色の違いを実感され楽しまれる事をおすすめします。
わたし的には、在庫処分品大歓迎です。(^^)
ただし、通常販売価格の半額程度で期限が2〜3ヶ月残っているならですが。
書込番号:3749316
0点


2005/01/08 23:09(1年以上前)
お薦めの、リバーサル!
フジクローム プロビア100Fですね。
多くのプロカメラマンも愛用(信頼度 No1?) 日本国内では、プロ.アマ問わずもっとも使用度(信頼度)の高いフィルムでは! オールラウンドのフィルム…被写体を選ばない
自分は、ポートレートが主で プロビア100Fとアスティア100Fを使っていますが、風景は ベルビア50とベルビア100…夜景.花火などは限定のフォルティア50を使ってます。
ネガフィルムと違い ラチチュードが狭いので慣れるまでは大変?かもしれませんが…
気にいったコマがあれば ダイレクトプリントをしたらいいですね。綺麗ですよ (^^)
書込番号:3749889
0点


2005/01/09 00:52(1年以上前)
SINBIはやわらか〜な感じです。私もPROVIAを推します。他にニュートラルな代表にE100Gがありますが、PROVIAのほうがコントラストがあるようです。
孤高の天才さん
fortiaの夜景はどんな感じでしょうか。velvia系では撮ったことはあるんですが、なんかワクワクする期待感があります。あと3本残ってるんです。^^
書込番号:3750652
0点



2005/01/09 00:59(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
満場一致でプロビア100Fですね。Webでもいろいろ見て回ってたんですが、
とても定評のあるフィルムみたいですね。
早速これでリバーサルデビューしてみたいと思います!
最初はメモを取りながら研究しようと思ってますが、孤高の天才さんがおっしゃってるようにラチチュードの狭さは不安なんです。露出を1/3段ずつくらい変えて撮り比べてみるのがいいですよね。
がんばってみます。
フィルムのカーリングですが、先に別のところで仕入れた情報でやってみました。
フィルムをわっかにして両端をクリップで止めて、暖房の空気が当たるところに1時間ほどおくと、あら不思議、平らになりました。
でも1枚1枚やるのも面倒なので、本に挟む技も試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3750707
0点


2005/01/09 10:56(1年以上前)
PowerOn^^さん フォルティアでの夜景撮影 いいですよ。(^^)
ベルビア50も派手な色再現ですが、フォルティア50は さらにその上で夜景撮影には、向いていると思います。
昨年9月に、会社の慰安旅行で韓国(釜山)に行き CONTAX T3でロッテ釜山ホテル27Fの部屋から撮影したのですが…GOOD (^^)
ガラス越しの撮影ですがとても綺麗な写真でした(感度が50とゆう事で絞りはf8で露光時間は45秒.60秒.90秒.120秒の段階だ撮影)
ガラス越しでも充分綺麗だったので、もし直なら…
しょうちくりんさん
風景などは、段階露出でとるのが一般的です。ポートレートは段階露出は無理ですが。
フィルム代.現像代はネガフィルムより高くなりますが、いいショットが撮れた時は感動ものです。
書込番号:3751962
0点


2005/01/09 23:16(1年以上前)
孤高の天才さん
使用感のコメントありがとうございます。近いうち冬の澄んだ空の下、東京の夜景にでもトライしてみたいと思います。
書込番号:3755621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)