『MP3の聞けるMDプレーヤ』 の クチコミ掲示板

『MP3の聞けるMDプレーヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MP3の聞けるMDプレーヤ

2000/09/05 14:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 ごえもんさん

MDプレーヤの掲示板のほうが適切かもしれませんがMP3ファイルに関する
ことなのでこちらで質問させていただきます。

1.MP3ファイルを直接MDで再生出来るプレーヤは無いですか?
2.USBのついたMDプレーヤは無いですか?

変な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:37583

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/09/05 14:43(1年以上前)

A1.ないでしょう。

A2.PCとMDをデジタルで繋ぐための物が売っていて、これはU
SB接続が多いです。ノイズが少ないのが理由だそうです。

たいしてお役に立てずにすみません。

書込番号:37588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごえもんさん

2000/09/05 15:15(1年以上前)

まるきさん ありがとうございます。
2.は探してみます。

書込番号:37594

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/09/05 16:17(1年以上前)

パソコンショップのサウンドカードとかが置いてある場所を探してみ
てください。数種類あるはずです。

書込番号:37599

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/09/05 19:12(1年以上前)

「USB音源デバイス」というものです。
ローランド、オンキョー、カノープスあたりの物が
出回っていると思います。
お店によってはサウンドカードの棚ではなく、
USBデバイスの棚に分類されていたりしますので、
注意してください。

USB音源デバイスでは、
・PC→(USBケーブル)→USB音源
・USB音源→(デジタルケーブル)→MD(録音対応機)
という接続形態になります。
通常のCD→MDデジタル録音と同じように、
デジタルケーブルが必要になります。

あと、デジタル出力端子付きの物を買わないと、
当然のごとく、デジタル録音はできません。
例えば、オンキョーのSE/U33(HUB)は、
USB音源デバイスですが、デジタル出力は装備していません。

書込番号:37623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごえもんさん

2000/09/05 23:43(1年以上前)

NCさんありがとうございます。
自分のやりたいことと現在の状況を整理してみました。

1.PCでMP3に変換したファイルをMDに移して今使用している
CDMDラジカセで再生したい。
2.車にもMDCDプレーヤを取り付けて上記のMDを再生したい。
(予定)
3.今使用しているCDMDラジカセには、入力がマイク入力(モノ
ラル)しかないのでデジタル入力の出来るMDプレーヤを購入する。
(もし、MP3を直接再生出来るMDプレーヤがあればたくさん曲が
入れられると思ったのです。)

みなさんの情報を元に調べた結果、カノープスのMD-Port USBまたは
NOVACのUSB CATCH SOUNDが良いのではないかと思っています。
(間違っていたら指摘してください。)

質問1.上記の2種では、やはりMD-Port USBのほうを買った方が良
いでしょうか?
質問2.おすすめのMDプレーヤがあれば教えてください。
(光デジタル入力のあるポータブルタイプ)

疑問 今回いろいろ調べているうちにMP3プレーヤを使えばいいじ
ゃないかと思ったのですが現状ではラジカセタイプ?やカーオーディ
オタイプのMP3プレーヤは無いですよね。(と思う)
CDMDラジカセももったいないし、でもMDはいづれMP3プレー
ヤのようなシリコンメディアにとってかわってしまうのでしょうか?

いろいろ書いてしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:37664

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/06 00:24(1年以上前)

本質とは少しはずれますが、CD-R(W)を買えば問題が一気に解決す
するような気もしますね.

ちなみにCD-R(W)メディアに書かれたMP3ファイルを再生するカー
ステレオはケンウッドから出ています.(普通の音楽CDディスクも再
生できます)

書込番号:37677

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/09/06 00:31(1年以上前)

>1.PCでMP3に変換したファイルをMDに移して
>今使用しているCDMDラジカセで再生したい。
>2.車にもMDCDプレーヤを取り付けて
>上記のMDを再生したい。(予定)
なら、お持ちのコンポ/カーステのCD−R対応状況を
調べて、CD−Rメディアが使用可能なら、
CD−Rに音楽を焼いた方がいいとおもいます。
カーステに限って言えば、下記URLのKENWOODの
MP3対応レシーバを購入すれば無敵(?)です。

>ラジカセタイプ?やカーオーディオタイプのMP3プレーヤ
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/car_audio/index.html
を、ご覧ください。
メディアはCD−Rになりますが、カーMP3プレーヤーです。
ラジカセタイプはまだ出ていませんが、フルサイズの
コンポーネントで、DVD/CD/MP3コンパチプレーヤー
が、発売されていると思います(まだ発売されていないかも)。
こちらもメディアはCD−R(またはDVD?)です。
メーカーはどこだか忘れましたが…(海外メーカー?)。

>シリコンメディアにとってかわってしまうのでしょうか?
MDLPという新しいMDのフォーマットに対応した
コンポーネントが、ぼちぼち発売され始めています。
これは、今までのMDに使用されていた音声圧縮を、
さらに高圧縮化することによって記録時間を引き伸ばす技術で
今後、各社の機器に搭載されていくと思われます。
等倍、2倍、4倍の圧縮方法を選択でき、
74分のMDメディアなら、
・2倍…148分(ステレオ)
・3倍…296分(ステレオ)
録音することが可能です。
このように、MDも進化してきていますから、
ここ数年でシリコンメディアに取って代わられるようなことは
ないと思います。

書込番号:37680

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/09/06 00:37(1年以上前)

junioさんとかぶってしまった…。

訂正:3倍…296分(ステレオ)→4倍…296分(ステレオ)
です。

書込番号:37682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごえもんさん

2000/09/06 09:56(1年以上前)

NCさん JUNIOさんありがとうございました。
大変参考になりました。
CD/RメディアのMP3は、まさに僕の要求を完全に満たしてくれ
ると思います。
CD/RドライブもメディアもMDよりも安いですし、この方法で行
きます。(MDの今後にも期待します。)
みなさん親切に教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:37759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング