




30年近く前の古いカメラを買いました。
シャッタースピードが最高1/500、F16までしか絞れません。
例えば、ISO400のネガフィルムを入れたまま快晴の屋外へ持ち出すと、
露出計が振り切ってしまう事があります。
こんな時、カメラの設定をISO100やISO200にしてやっても、
ネガでしたら、でき上がり(プリント)に大差ないのでしょうか?
またその辺に強い、おすすめのネガフィルムがあれば教えてください。
それとこれはモノクロですが、解説に
「非常に幅広いラチチュードを持ち、目的やコンディションに
合わせて感度設定することができます(EI 50〜800)」
と書かれていますが、私の質問内容と同じことでしょうか?
↓
イルフォード XP2 スーパー
http://www.chugai-photo.co.jp/product_folder/ilford_folder/mn/mn.html
お願いいたします。
書込番号:3905302
0点

増感、減感についてはこちらを参考に。
ザーと読んだところ減感するのではなく通常は低感度、もしくは中感度フィルム(ISO64〜200位)をセットしておき、
必要な場合に増感するのが一般的なようです。
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_6.html
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/l_keisai/cameraman14/camera14.html
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_q_a/gin-gen.html
http://www.jttk.zaq.ne.jp/ryutao/genkan.html
http://www.tokyo-photo.net/pr/push.html
>私の質問内容と同じことでしょうか?
同じようですね、仕様には標準ISO400で減感はISO200が
推奨のようです(データーシート参照)。
なお、フィルム感度の変更はプロショップでは6コマ単位、通常は1本単位でないと難しいです。
間違っているかもしれませんのでより詳しい方のレスが欲しいところです。
書込番号:3905479
0点

ネガカラーの場合 ラティチュードが広く特にオーバー側には強いので、少々の露出過度は大丈夫です。
また、ネガカラーの場合の増感減感は 引き受けてもらえるラボは無いのではないでしょうか。
http://www.fujifilm.co.jp/procolorfilmfaq/qa1.html
書込番号:3905620
0点



2005/02/09 14:46(1年以上前)
san_sin様、take525+様
早速のご教授ありがとうございます。
お二方の解説とご紹介いただいたHPのお陰で、かなり方向性はつかめた感じです。
あとは結果どうなるか、この週末にでも実践して試行錯誤してみたいと思います。
本当に勉強になります。ありがとうございました!
書込番号:3906089
0点


2005/02/11 15:25(1年以上前)
一本のフィルムの中で、快晴の戸外に持ち出した時だけ「カメラの設定をISO100やISO200にしてやっても」意味はありません。
露出計が振り切ってもISO400のまま「シャッタースピードが最高1/500、F16」で撮影した方がよいでしょう。
書込番号:3915115
0点

どのようなカメラ&レンズかわかりませんが、サイズの合うものがあればNDフィルターで減光するという手がありますよ。
書込番号:3916058
0点

DD_PAPAさん、こんにちは。
ぼくもYou_PaPaさんと同じくNDフィルターがよいと思います。
参考までに覗いてみたらいかがでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
書込番号:3930888
0点



2005/02/16 12:03(1年以上前)
みなさんありがとうございます!
たしかに「NDフィルター」の出番ですね(^^)
48mm径のNDフィルターがあることも分りましたので早速購入してみます!
いろいろありがとうございました。
書込番号:3940634
0点


2005/02/17 03:02(1年以上前)
>シャッタースピードが最高1/500
ってことはレンズシャッター機?
レンズシャッター機だとTTL測光ではないと思いますので、NDフィルターを付けても露出計の値は変わりませんし、そのままだとアンダーな写真が撮れてしまうかと。
なのでISO400のフィルムを入れていて、ND2(-1段)を装着した場合はカメラのISO感度設定を200に、ND4(-2段)を装着した場合はISO感度設定を100で撮れば適正露出が得られるかと思います。
NDフィルターを外したら感度設定を戻すのをお忘れなく。まぁネガなら1段や2段のオーバーならどうってこと無いんですけどね。
書込番号:3944423
0点

レンズシャッタの機種でも 受光部がレンズ周辺にあるものは フィルタの露出倍数が反映されますから大丈夫ですよ。
フィルタがかかる部分の外に受光部がある場合には、vfffjlk さんが書かれた方法で対応ですね。(^^)
書込番号:3944609
0点


2005/02/18 18:57(1年以上前)
撮影時に空などの明るい部分が多く入りすぎ露出計のメ-タ-が振り切れたものと思われます。
ISO400のフイルムで晴天屋外(海岸,スキ-場などを除き)の適正露出はF16,1/250位です。
カラ-ネガは+2EVでも実用上問題はありません。
お持ちのカメラとレンズの組み合わせでは高画質タイプのISO100のフイルムがよいでしょう。
書込番号:3951330
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラフィルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/04 15:05:32 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/05 7:42:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 15:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/21 22:02:56 |
![]() ![]() |
160 | 2025/07/31 23:11:54 |
![]() ![]() |
200 | 2023/05/05 22:23:09 |
![]() ![]() |
200 | 2022/10/16 15:02:59 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/05 23:26:46 |
![]() ![]() |
200 | 2022/03/17 19:07:02 |
![]() ![]() |
22 | 2020/09/19 5:55:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)