




特価COMに以下の製品が載っていました。
WinFast3D GeForce2 GTS32MB /TVOut付 \27,800
WinFast3D GeForce2 GTS64MB /TVOut付 \37,800
TVに出力するときの解像度を知りたいのですが、
カタログを見てもわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:41901
0点


2000/09/22 09:58(1年以上前)
それらの製品についてはよく知りませんがTV出力で高解像度つかっても無意味ですよ普通のTVはVGA以下の能力しかありません、僕もG400DHを含め4枚ほどTV出力を試しましたがダメで結局液晶プロジェクタを買いました、VGAでフルスクリーン表示が現実適かと・・・
書込番号:42351
0点



2000/09/23 01:39(1年以上前)
GCさん、レスありがとうございます。
希望としては、PCからTVに出力して映画のDVDを見たいのですが、
PCじゃないDVDデッキで見るのと比較して劣るでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:42587
0点


2000/09/23 22:31(1年以上前)
DVDの水平走査線は525本です、これはVGAより多いですが
SVAより小さい程度の物です、PCでDVD再生に使ったグラフィック
カードは二枚だけでまた、S端子で出力していないのでPCによる
再生の画質に関して一般的な事は言えませんが、僕の試した範囲
では専用プレーヤの方がよいです。画質以外にPCを起動しなくて
よいのですぐ見られる、ノイズ源であるPCの側にTVを置く、
もしくは長いケーブルを使い画質の低下招くといった事が避けられ
一番の利点はDVDドライブの騒音やファンの騒音が無い状況で
DVDが見られると、言うことです。またTVにD1端子もしくは
コンポーネント端子が付いた物を買えばPCからTVに繋ぐのより
ずっとよい画質で見ることが出来ます。
以上の事から、当然専用プレーヤがお買い得です。
僕は液晶プロジェクタにPCを付けておりますが、DVDは別に
専用のプレーヤで再生してます。
Pioneerの535がそろそろ発売されます、来月にS737が発売されます
このあたりの機種が今買うのでしたらお奨めだと思いますよ。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/
映画でしたら、DolbyDigitalやDTSの他、予算さえかければ
専用プレーヤならDolbyDigital EXやDTS ESも使えて
PCより勝ります、欠点は場所と予算をバカみたいに食うだけで
それ以外は専用プレーヤの方が断然いいです
書込番号:42810
0点



2000/09/24 01:08(1年以上前)
GCさん、大変詳しいご説明ありがとうございます。
私は近くにあるショップで安易にG400SH32MBを買ってしまった後、
なぜG400DH32を買わなかったのかずっと悩んでいましたが、
GCさんのアドバイスのお陰で、もう悩まずにすみそうです。
これから、お勧めのDVDプレーヤーを見に行きます。
どうもありがとうございました。
書込番号:42847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 2024/08/13 15:36:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/15 21:28:04 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/06 17:23:10 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/31 11:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/19 23:10:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/01 22:22:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 18:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/18 15:17:28 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/29 1:59:34 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/19 14:24:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





