『暑うございますね、暑中見舞いも兼ねて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暑うございますね、暑中見舞いも兼ねて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暑うございますね、暑中見舞いも兼ねて

2005/08/01 16:29(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:1054件

自分の場合は、Athlon64 3400+とK8V SE Deluxeで稼動させております。クーラーはギガの3Dクーラー(銅製)からALPHAの8150T + 8cm 2500回転へ交換。冬場はわからないけど、夏場はあまり変わりばえがしないので、ケースの廃熱がよくないのだと判断してダクトを導入。ケース背面から廃熱。多少効果はありましたですね。ただ、ケースの横板とダクトが当たってダクトが少しへしゃげる。横板に当たっている関係でうるさくなったので、横板とダクトの間にプチプチクッションを当てがって音は解消されました。
ちなみに、ギガの3Dクーラーはダクトは使えません。

とりあえずは満足とまではいかないまでも納得です。ただ、やっぱり面白くないので、サイドフロータイプのクーラーを調べてみました。そこで問題になるのが、ファンの位置。なお、ダクトは8cmファンしか対応してない。

1.ZAWARDのクワトロ
 こいつは、ファンの位置が変更可能です。
2.COOLERMASTERのHYPER 6やAeroCoolの製品
 ファンの方向は固定。自分のマザーだと、電源方向になると思う。
3.Thermaltakeの製品や岡谷のFCS-50
 ファンの方向は固定。自分のマザーだと、ケース背面方向になると思う。

CPUクーラーを交換するかどうかは、まだ微妙なところです。

室温は30℃ちょい。CPU温度は昼間で無負荷50℃弱、負荷をかければ55℃くらいでしょうか。温度はファンコン付属の温度計をCPUクーラーの底面端っこに貼り付けて測定。

書込番号:4319782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Ver1.4.1 2 2025/09/10 18:12:23
発色を任意に制御する方法はありますか? 4 2025/09/06 13:31:56
送料込み 税込 12854円 0 2025/09/02 7:18:34
送料込み 税込 11566円 0 2025/09/02 7:12:15
ダイレクトタッチなので 1 2025/08/31 10:48:55
送料込み 税込 14980円 1 2025/08/30 20:52:32
送料込み 税込 8980円 0 2025/08/30 20:49:24
送料込み 税込 12980円 0 2025/08/30 8:02:17
送料込み 税込 11999円 0 2025/08/29 19:39:22
これは問題ないでしょうか? 12 2025/08/30 15:18:13

「CPUクーラー」のクチコミを見る(全 56024件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング