『VAIO−RX76でのキャプチャーおよび編集テスト』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『VAIO−RX76でのキャプチャーおよび編集テスト』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

スレ主 柔命さん
クチコミ投稿数:10件

内容的には[4331074]の続きです。
 どれ位古いPCでHDVの編集ができるか、興味を持たれている方は多いのではと思い、その後、素人ながらにテストした状況をレポートします。重いのを覚悟で敢えて映像を添えています。再記しますが、PC環境は、Pentium4 CPU 2.53GHz, 1.00GB RAM、です。サンプルは、蛍光灯下で手持ちで映しています。
 まず、Premiere Pro 1.5を用いて、HDVモードでキャプチャした時のサンプルです。(98.9 MB)
 http://www.judo.jpn.org/toyota/photo/test8/test8_Premiere_direct.avi
終わりの方でに、カメラを動かした時にブロックノイズが多く見られます。
 次に、CapDVHSでキャプチャした映像です。(29.3 MB)
http://www.judo.jpn.org/toyota/photo/test8/test8_CapDVHS.mpg
それなりに、満足できるレベルかと思います。
 3番目は、CapDVHSでキャプチャした映像をPremiere Pro 1.5で編集(タイトルを入れたのみ)し、ムービー書き出し(AVIフォーマット)した映像です。(91.8 MB)
http://www.judo.jpn.org/toyota/photo/test8/test8_output.avi
それなりに見れますが、カメラを動かした時に、犬の毛がかなり崩れているのが分ります。[4330407]において「画質がかなり落ちて」と書いたのは、この段階での映像のことです(今回の方が軽微ですが..)。
 4番目は、3番目と同じデータをAdobe Media EncoderでWMVフォーマットで出力した映像です。(9.78 MB ← WMVはやっぱり軽い)
http://www.judo.jpn.org/toyota/photo/test8/test8_output.wmv
キャプチャ映像とほぼ同程度のレベルを維持していると思います。
 最後に、3番目のデータをテープに書き戻して、再度CapDVHSでキャプチャした映像です。(20.7 MB)
http://www.judo.jpn.org/toyota/photo/test8/test8_rewrite.mpg
ブロックノイズ、ちらつきが発生しています。最初のキャプチャから再キャプチャまでの間の各段階での歪み(?)が蓄積した結果でしょうか。

 以上をまとめますと、VAIO−RX76でもCapDVHSでキャプチャし、Premiere Pro 1.5で簡単な編集をし、WMVフォーマットで出力すれば、それなりにHDVを楽しむことができる、と言えるのではないかと思います。

 なお、上記の映像は当面の間閲覧できる状態にして置きますが、サーバ管理に差し支えた段階で、削除させて頂きますので、ご容赦下さい。また、回線の都合で、非常に重い場合が有るかと思いますが、事前にご了解下さい。

書込番号:4335583

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング