




皆さん、DVテープは何をお使いですか?
家電安売り店でも、60分標準と比べ、80分やIC付、マスターとなると
格段に高いのが気になります。
60分と80分、IC付とICなしは、使途明瞭でわかるのですが、
マスターと標準って結構違いますか?
書込番号:433649
0点


2001/12/29 00:26(1年以上前)
ソニ夫さん、亀レスですみません。私の場合、テープ厚が薄いものは
極力避けています。グレードについては、元より高めのDVテープでは
「普通」ので限界かな? という程度です。+100円で明らかに保存性
や耐久性に優れるグレードがあれば大歓迎ですが、ハイグレードなもので
倍くらいしますので、まだ買ったことがありません。
書込番号:445050
0点

以前だめになった60分テープをカセットから引き出してみて、あまりの薄さ、弱さ(本当に弱い力で伸びてしまいます)に驚きました。80分テープはフイルムベースの材質が違うらしいのですが、さらに薄いとなると私も怖くて使えません。
マスターと標準の性能の差を実際感じる人はまずいないでしょうね。
保存性の差よりも保管状態を気にした方が良いかもしれません。
ただ、マスタークラスのテープも1〜2年ぐらいでモデルチェンジ(デザインだけのような)する時に在庫処分でかなり安くなりますのでそんな時にはほんの少しの信頼性でも期待して買うのも良いかもしれませんよ。
書込番号:445319
0点



2002/01/05 22:58(1年以上前)
「狭小画素反対ですが」さん、「おいあぽくえんしす」さん、
レスありがとうございます。私も亀レスで申し訳ありません。
実は、その後、ヤフオクで60分マスターIC付と80分IC付を落札して
手に入れました。因みに諸費用込みで前者が@600後者が@800でした。
多慶屋で買った60分標準が@420だったので、1.5倍、2倍という計算に
なります。
まだ、使っていないので、何とも言えませんが、マスターと標準の
違いが分かる気はしません。
ちょっと後悔している今日この頃です。
書込番号:457157
0点


2002/01/06 21:53(1年以上前)
お買いになりましたか。IDの有無は別として、後々に保存性で利点が
わかるかも知れませんね。でも、「乾・涼・暗所」で保存してくださいね。
書込番号:458995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
