カメラ店で、「レンズペン」なるものを見つけて、不安に思いながらも安いレンズで、ちょっと使ってみました。
指紋などは良く落ちます。軽く息を吹きかけて拭くと本当に効率よく綺麗になるのです。
ところで、「パウダー」がどうのこうのと書いてあったような気がしますが、
本当にこの「レンズペン」でクリーニングしても大丈夫なのでしょうか?
小さな砂粒などはブロワーでよく吹き飛ばしてから、使うようにしてはいますが、
レンズコーティングに対して「パウダー」は問題ない材質なのか?ペン先の植毛は?ゴムは?・・・
と言う具合に、心配になってきました。
それに、いつまでも使えるのでしょうか?
ペン先の汚れ具合が分からないし、「パウダー」の残量も良く分からないし・・・
使っておられる方、どんな具合ですか?
大昔に、汚れだと勘違いしてゴシゴシとやってコーティングを全部剥がして、
セピア色の写真を撮ったことのある私としては、不安がいっぱいです。
書込番号:4350313
0点
私はレンズペン愛用者です(^^)
使用方法は、ブロワでホコリを吹き飛ばす→レンズペンで拭く→レンズペンのブラシでパウダーを落とす。
今まで結構長く使っていますが、一度もトラブルはありません。
書込番号:4350404
1点
m-yano さん、返信ありがとう!
おおー!、そうか!
パウダーを払い落とすためのブラシだったのですね。
と言うことは、パウダーがレンズに残らなくなったら、寿命ということかな?
書込番号:4350462
1点
私もレンズペン愛用しています(^^)
寿命については使っているうちに、チップの先に粉の感覚がなくなるのと、拭いていて脂分をとりきれなくなるので分かりやすいかと・・・
レンズペンのキャップ裏にゴシゴシとチップをあてても粉つきがなければ早めにスペアに好感しときましょう(^^)
書込番号:4350719
1点
カメラ屋のお兄さんに薦められましたが、どうもイマイチその効果がわからなくて、その後も普通にクリーニングペーパー(主にハクバ)を使っていましたが、今度試してみたいなって思いました。
良い情報をありがとうございました!!
書込番号:4350808
0点
レンズペン使っても大丈夫そうですね。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4351687
3点
私も初めは不安でした。ニコンのサービスセンターでも使用しているペーパーや無水アルコール、市販のクリーニング液といろいろ試しましたが、Nikonの14−24mmがどうしてもすっきるきれいになりません。レンズの性質上、わずかな拭きムラも目立つようです。そこで意を決してハクバのレンズペン3を使用しました。ギョギョッ!づっと取れなかった汚れが一発で消えました。これまでひょっとしたらコーティングに傷が入ったので取れないかもしれないとまで思っていたのですが。ちなみに付属のブラシは最初にゴミ等を払うもので、カーボン粒子はそのままでも問題ありません。逆に少し使ったブラシは油気を残す可能性もあります。私もよく解りませんが、レンズとボディーの信号接点もカーボン粒子のペンで掃除をします・・・イメージセンサー直前の一番デリケートな部分でもOKなので大丈夫だと思います。
書込番号:19070215
1点
レンズペン愛用者です。
指紋が簡単に消せて非常に便利ですが、以前ちょっと気になる情報がありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000505382/SortID=17826237/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000623253/SortID=17919699/
06012737yさんの書き込みから引用。EXUSのコーティング剥がれについて、マルミ社からの回答。
>レンズペンでの清掃に弱く、すぐにコーティングが脆くなってしまう。
>そこにレンズクリーニング液での清掃を行うと簡単にコーティングが剥がれてしまう可能性が高い。
(アルコール度の高いレンズクリーニング液での清掃にも耐えられないらしいです。)
>おすすめの清掃の仕方としてはアルコール度の低いレンズクリーニング液で清掃するしかない。
レンズペンをずっと使ってますが、まったく取れない汚れが着く場合があります。レンズペンでどんなにゴシゴシしても取れません。そんな時は、クリーニング液やウェットタイプのクリーニングティッシュを使うと綺麗になります。
僕はハクバのレンズペン(液晶画面用)とキングのクリーニングティッシュを数枚をいつも持ち歩いています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CPYV1MA?&ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links&th=1
書込番号:19071928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
20年以上使用してます、トラブルも無く使用、
シリコンクロスはレンズを傷つけることがあるが、この製品では有りません(20年同一品使用)。
書込番号:19071990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
随分昔の書き込みに返信が付いていたので、びっくり。
その後、私もレンズペンとスペアーを3〜4本購入して、ブロアーと一緒にいくつかのカメラバッグに常備しています。
外出先でのレンズ清掃にはありがたいグッズですね。
また、細いタイプのレンズペンは、コンデジのレンズを拭くには都合がよいですね。
自宅では、竹串にシルボン紙を巻いて、消毒用アルコールで湿らせてなどとやっていますが、
コンデジの小さなレンズでは、細型レンズペンの方が簡単で安心です。
>にゃ〜ご mark2さん
一番初めに私が気にしたように、レンズペンでダメージを負うようなコーティングもあるのですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:19079480
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 42 | 2025/11/24 5:02:55 | |
| 7 | 2025/11/21 12:32:42 | |
| 36 | 2025/11/23 23:11:28 | |
| 3 | 2025/11/20 18:28:51 | |
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 7 | 2025/11/23 1:52:15 | |
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 19 | 2025/11/18 2:58:35 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






