『松下のエアコン・ご家庭にきている電圧について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『松下のエアコン・ご家庭にきている電圧について』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

こんばんは、初心者の魔王猫と申します。松下のエアコンについているお掃除ロボットは本当に壊れやすいです。近所の大型電気店(名前は出しませんが)のデモ機のお掃除ロボットが壊れていました。これでは新機能といってもデモ機が壊れていれば買おうとする人も少ないでしょう。
次に電圧のことをお話します。築25年以上のご家庭ではほとんど単相2線式といって100[V]専用ですので200[V]のエアコンをつける場合には電柱からきている物からやり直さなければなりません。比較的新しい家(築20年未満)では単相3線式といって100[V]/200[V]どちらも使えます。ブレーカーカバーを外して主幹に赤・白・黒の3本の線が繋がっていればどちらでも安心して利用できます。

書込番号:4355773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/18 17:43(1年以上前)

初心者の魔王猫 さん こんにちわ、

>ブレーカーカバーを外して主幹に赤・白・黒の3本の線が繋がっていればどちらでも安心して利用できます。

はい 確かにそのとうりなんですが、

古い分電盤等は 内部のカバーを空けると ブスバー(充電部)が

むき出しになる ケースが多く 危険です、

ご自分で 確認される場合は メインブレーカーを切って 確認

してください、

電気のメーターや引き込み電線部で 目視で確認できますので、

出来れば 安全な 方法で確認しましょう、

書込番号:4356924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング