価格差が無くなってきたからでしょうか?
デジ一タル眼レフのシェアはキヤノンとニコンの2社で86%だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000418-yom-bus_all
書込番号:4356473
0点
こんにちは。
>デジタル一眼レフのシェアはキヤノンとニコンの2社で86%だそうです。
強烈ですね。^^; 他のメーカーも頑張ってもらいたいです。
それでも攻撃の手をゆるめないキヤノンはどこまで行くのやら。(-_-;)
でも、この書き込みはこっちの板↓にした方が良かったかも?(^^;)☆\(^^)
[4333069]ウソ臭い=デジ一眼時代
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4333069&ViewRule=1&CookieNon=1
書込番号:4356508
0点
コダックは0.001%くらいかなぁ〜? 大事に使わなくっちゃ (^_^; Rumico
書込番号:4356520
0点
2015年のニュース:
「デジタル一眼もBTOが主流に、ブランドの争いの主戦場はアナログな交換レンズへ」
てなことには、やっぱりならないか。
書込番号:4356569
0点
「オリンパスは5%、コニカミノルタは2%」まで書いたら、ついでに
ペンタックスまで記載すべきだと思いますが・・・(余計なお世話?)
書込番号:4356643
0点
>「オリンパスは5%、コニカミノルタは2%」まで書いたら、ついでに
>ペンタックスまで記載すべきだと思いますが・・・(余計なお世話?)
100−(86+5+2)=7ということは...?
PENTAXのシェアは約6%、残り1%がFUJI、KODAK、SIGMAなんでしょうね...。
マイナーリーグはと〜っても楽しいのにな...(笑)。
書込番号:4356728
0点
>ペンタックスまで記載すべきだと思いますが・・・(余計なお世話?)
私は、
>キヤノンとニコンの2社で86%
の中身の方が気になります。(^^;)ゞ
書込番号:4356736
0点
キヤノン(20D発表時):
同社では今年のデジタル一眼レフカメラ市場を242%増の40万台、
来年は65万台に達すると見ており、その中で50%のシェア確保を目指していく意向
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/20/004.html
ニコン(D70発表時):
デジタル一眼レフカメラ市場ではシェア40%以上を獲得してトップシェアを狙う。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/28/003.html
旧いですが、
http://ranking.computernews.com/marketview/20040709.htm
書込番号:4356751
0点
よそから転載です。
>キャノン(57.7%)、ニコン(28.5%)、ペンタックス(6.1%)、
>オリンパス(5.2%)、コニカミノルタ(2.1%)、他(0.5%)
>ちなみに2004年6月ではニコンが52.2%、キヤノンが46.4%と、
>2社で98.6%を占めていたそうだ
あははは...。その他で0.5%ですか...(泣)。
書込番号:4356816
0点
その他少数でも趣味の世界だから良いとは思うのだけれど、再度の難民化は避けたい。(香具師困難民)
書込番号:4356865
0点
>その他少数でも趣味の世界だから良いとは思うのだけれど、
>再度の難民化は避けたい。
身につまされる思いです(汗)。
となると...やっぱりCANONの5Dに行くっきゃないでしょうか?
F2→10Dさんは当然のこととして、写画楽さんも行かれるのでしょうか?
書込番号:4356879
0点
横レス失礼します。
わたしはEOSの降る星を道しるべに変えた者です。宗教や思想の世界ではないので、変節や転向とは無縁です。
内蔵ストロボの有無にかかわりなく、30万を切れば行くでしょう。
ただ、今現在どなたとも約束はできません。香具師困難民としては資金の捻出が最大の問題なのです。
書込番号:4356906
0点
>>コダックは0.001%くらいかなぁ〜? 大事に使わなくっちゃ (^_^;
でもアメリカ本土では強いはず^^;;;
書込番号:4356969
0点
私は、最近になってからフジF710、パナFX7、カシオZ55更にフジF10を購入し時勢の逆行をいっています。
天邪鬼の初期不良にご注意を めでした。
書込番号:4357048
0点
すみません・・・コダックの35mmレンズタイプの
デジタル一眼レフは販売が終了してしまいましたね・・・
書込番号:4357076
0点
>すみません・・・コダックの35mmレンズタイプの
>デジタル一眼レフは販売が終了してしまいましたね・・・
となるとFUJIとSIGMAで0.5%ですか...結構なもんですね(妙に納得!)。
しっかし、キャノン(57.7%)、ニコン(28.5%)って凄いですね〜。
市場規模拡大分のほとんどがCANONってことでしょうか?
これでフルサイズが噂通りでたら...恐ろしいことに...。
書込番号:4357101
0点
>キャノン(57.7%)、ニコン(28.5%)、ペンタックス(6.1%)、
>オリンパス(5.2%)、コニカミノルタ(2.1%)、他(0.5%)
もしそうなら、上記記事は、まずいですね。
普通は、シェアの大きい順に記載し、小さいものは省略しても、途中のものを
省略するのは、「ありえな〜い」と思います。
書込番号:4357203
0点
記事を書いた人は、
1.ペンタックスが嫌い
2.ペンタックスを知らない
3.ペンタックスのキーボード入力がイヤだった
さあ、どれでしょう。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4357242
0点
今期から来期にかけては、キヤノンだけでシェア70%(いやもっと)になったりして。^^;
マーケティング&プランニングに長けているキヤノンだから、キヤノンファンが望む
スペックの商品をタイムリーに次から次へと上から下までラインナップするだろうけど、
モデルサイクルに合わせる為にお布施代(信仰費)が高くつくか、
スペックに喜びつつ高嶺の花でヨダレを垂らして見ているだけか、これまたいと哀れ?
あと、独禁法って、シェアには全く関係無かったかな?この辺はよく分かりません。
書込番号:4357248
0点
EOSユーザーですけど(^^;あんまり寡占状態もどうかなーと・・・
ぴーーーめーかーに雇われていた頃のバイト時代、一眼レフというと
=「EOS-Kiss」という時代、このときもあまりに独占状態で、
プラマウントもげーーとか問題は多かったのですけど、売れてました。
対抗が、Z50PやF50D、α-303siではきつかったですよお・・・
ニコンは以前と違い、きちんと下位機種を投入できていますし、
D50-D70sのラインは、しばらくそのままでも盤石でしょう。
あとはD50をなんか、うまい愛称でもつけられれば、もっと売れるような。
高級感はKissDNよりありますしね。
いずれにせよ、D100後継を早期に投入すれば、ニコン−キヤノンで
拮抗してもらってる間に、コニミノ・オリンパスがんばれ!って感じです。
書込番号:4357702
0点
>記事を書いた人は、
>1.ペンタックスが嫌い
>2.ペンタックスを知らない
>3.ペンタックスのキーボード入力がイヤだった
A_4.入力後に誤って削除した・・・・のだと思いま〜すぅ。 m(__)m
なるほどねぇ〜。
限定20000セットのDSのレンズキットがまだ売られてる訳だ。
ついでに言うとα7Dの特別セット。限定ストラップのためだけに買う価値あるかもよ!! って煽ってみたりして。(笑)
書込番号:4357759
0点
独禁法はWinを出しているMicroSoftみたいな会社がひっかかるだけです^^;;;
書込番号:4358147
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 42 | 2025/11/24 5:02:55 | |
| 7 | 2025/11/21 12:32:42 | |
| 36 | 2025/11/23 23:11:28 | |
| 3 | 2025/11/20 18:28:51 | |
| 2 | 2025/11/18 21:00:45 | |
| 7 | 2025/11/23 1:52:15 | |
| 1 | 2025/11/17 22:06:33 | |
| 6 | 2025/11/18 13:29:46 | |
| 19 | 2025/11/18 2:58:35 | |
| 5 | 2025/11/15 19:42:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





