




いろいろ迷ったあげくDVD−CAMを購入しました。ちょっと大きめですが
機能性は大変気に入っています。一言でいうとパソコンの周辺機器を購入した
って感じです。そこで、本格的にパソコンと連携を考えてますが、あまり情報
がなく困っています。下記にUSBキット12800円と書いてありました
が、それよりはやっぱりDVD−RAMを買うべきなのでしょうか。もしやと
思い、普通のDVD−ROMで試みましたが、認識できませんでした。(ソフ
トでなんとかならないのか?)パソコンで編集まではいかないまでもディスプ
レイでみたいと思うのですが、いい方法があったら教えてください。また、D
VD−CAMに対するご意見お待ちしています。よろしくお願いします。
書込番号:43880
0点


2000/09/29 21:58(1年以上前)
>>普通のDVD−ROMで試みましたが、認識できませんでした。
(ソフ
>>トでなんとかならないのか?)
物理的な仕様の違いですからソフトでは無理です。
これは早ければ来年出る、ブルーレーザーを使う大容量版も同じこと
です。
(現行の機械では大容量版は読めなくなる)
DVD−RAMは高いですが、読むだけなら4.7GRAMに対応し
ているDVD−ROMドライブはパーツとして存在しています。(2
万円弱・数は少ない)
USBの転送ソフトの仕様が判りませんが、開発中の編集ソフトに書
き出し機能があるとすれば、USB転送ソフトを買うより遙かにDV
Dらしい使い勝手を味わえることでしょう。
書込番号:44465
0点


2000/10/02 09:46(1年以上前)
補足です。
>>開発中の編集ソフトに書き出し機能があるとすれば、
これはPC→カメラへの書き出しが通常のUSBケーブルだけで
可能なら、ということです。
書込番号:45119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 13:28:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 9:19:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 20:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 8:04:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 16:48:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:55:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 20:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 21:16:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
