


HPではまだ更新してませんが、WEBニュースが先に発表されました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/toshiba1.htm
書込番号:4389496
0点

↑Qosmio G20/F20
CPUとHDDを強化したdynabook AX/VX/TX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/toshiba2.htm
dynabook SS MX/LX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/toshiba3.htm
書込番号:4389515
0点

Qosmioシリーズは、ようやく、評判の悪かったWinDVRをやめて、「自社製のAV統合ソフト」を搭載してきましたね。
これで、NECや富士通に追いついた、というところでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050825/113255/
Qosmio以外は、マイナーチェンジのようですから、お安い夏モデルが買いでしょうか?
書込番号:4389608
0点

dynabook.com更新されました。夕方5時頃の更新が多いです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882791
書込番号:4389661
0点


今回は東芝は力が入っています
すべてもモデルにHDD、5400回転を採用しました、これは大英断です
Silver jack
書込番号:4389681
0点

> すべてもモデルにHDD、5400回転を採用しました、これは大英断です
なるほど! 廉価版のAXも5400rpmですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050831ax/index_j.htm
これで大手他社も、全機種5400rpmにしていくでしょうね。
書込番号:4389735
0点

Qosmio Eシリーズの発表がありませんでした。F20が6機種もあるので15インチQosmioはなくなるのか、少し遅らせて発表するのか?
新たに「高色純度」と謳う液晶早く見てみたいです。
書込番号:4389804
0点

HDDや液晶面でのアップグレードやFシリーズの細かいバリエーションなどは今期モデルの特徴かもしれませんね。
ですが,GPUがダウングレードになってしまったのには愕然としています。ゲーマー冬の時代か・・・。
書込番号:4389892
0点

時をかける少年さんはハードゲーマー(ハードゲイではなく)なのですか?
私はゲームはしないのですが、F20、6機種も揃えるなら3Dゲームも快適に出来る機種を作るべきだったと思います。ゲーマーはG20を買えということなのですかね。
ひとつ質問させてください。F10の 5700とG20の6200TCはどちらのほうが性能がいいのでしょうか?TCと言うのが気になります。
もしかしたら3Dゲームをするなら時をかける少年さん所有のF10が東芝機の中では最強なのではないでしょうか。
書込番号:4390735
0点

失礼しました(この頃失敗が多いです)。先代G20は6600でしたね(PC.Gさんに怒られてしまうかもしれません)。
G20もGPUはダウングレードということになります。
書込番号:4390850
0点

3DMark03などのベンチスコアで見る限りはFX Go5700の方が3D性能的には上です。F10では,まずたいていのゲームは動きます。
Qosmioシリーズ中では先代のG20に搭載のGeForce Go 6600がパフォーマンス的には最強ですが,グラフィックチップの性能としてはさらに上位のGeForce Go 6800搭載(可能)機種もあります。(DellのInspiron9300など)このクラスになると,最新のゲームもさくさくらしいです。
なお,GeForce Go 6600同等以上のATI製モバイル用グラフィックチップMOBILITY RADEON X700搭載機種がショップブランドではいくつかありますが,その一つをF10とは別に持ってます。このクラスだとFX Go5700より明らかにゲームパフォーマンスは上回ります。
書込番号:4390874
0点

時をかける少年さん返信ありがとうございます。
GPUの性能分かりづらいですね。単純に考えると数字が大きいほうが性能が上のような気がしますが。
時をかける少年さんは本当にPCが好きみたいですね。ぜひ一度廉価機クラブへご入会していただけるとうれしいです(失礼な書き込みになってしまうかもしれませんが、ビジネスユース+少しプライベートユースのPCです)。
少し改造と言うか工夫が必要ですが案外楽しいですよ。
書込番号:4390917
0点

これとか、MOBILITY RADEON X700載せてるのでいいのかな?
プレミア付きで、ちょっとお高いかも知れませんが…。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/acer.htm
書込番号:4391033
0点


都会のオアシスさん、いちごほしいかも・・・さん返信ありがとうございます。
わたしの書き込みから題名と違う方向に向かっているようなので。
ちなみに私は3D性能の高いノートを探しているわけではありません。
書込番号:4391601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |