『病院で無線LANはダメなの?』 の クチコミ掲示板

『病院で無線LANはダメなの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

病院で無線LANはダメなの?

2001/12/25 20:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ヒットまんさん

医療機器に無線はダメなんですか?人体に影響があるって言うけど、本当なの?誰か詳しい話を教えてください!

書込番号:439798

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/25 20:40(1年以上前)


八甲田さん

2001/12/25 20:40(1年以上前)

以前、友達が入院した際、「携帯やPCは持ち込み禁止」と言われたそうじゃよ。
PCの、人体への影響は絶対に無いとは言えないようじゃ。が、有害であることを示す状況証拠も少ないんで・・・わかりませんのう。

書込番号:439838

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/25 20:44(1年以上前)

人体への影響よりも医療機器が電磁波に弱いからです。

書込番号:439843

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/25 20:46(1年以上前)

医療機器を誤作動させて殺人者にはなりたくないでしょう?

書込番号:439848

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/25 22:47(1年以上前)

現在、無線機器で使用されている2.4GHz周波数帯はISM(Industry, Science,
and Medical)帯といって、産業業科学医療用で省電力のものが比較的自由に利
用できるため、お互いに利用しているものが、干渉してしまうため難しいこと
になっています。

本当は、ちゃんと分けて周波数帯を用意してくださると、お互いに幸せになれ
るのですが。

書込番号:440054

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/25 23:13(1年以上前)

医療用で無線の物は少ないでしょう。科学でも産業でも。
なんでも無線にすれば利便だっていう業界じゃないので。
安全第一、確実第二、利便はその次です。

少量生産の機械だとノイズ対策のシミュレーションがそれほど行われません。
なので民生の機器に比べると仰々しいシールドやフィルタが付けられてます。基板をアルミの弁当箱に入れて接地を確保してみたりと。
それでもノイズには強いとまでは言えないのです。起こってはならない分野では厳しい対処が行われてるでしょうが、原因不明の誤動作も少なからず起こります。

ということで、可能性が不明なものはとりあえず排除させようというのが正常な判断でしょう。

人体には、影響があるとは言えないし、無いとの断言は実証されていないので出来るはずもなく。

書込番号:440111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング