『紅葉撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『紅葉撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

紅葉撮影

2005/09/20 00:37(1年以上前)


カメラフィルム

スレ主 F5&D2Xさん
クチコミ投稿数:8件

みなさん、こんにちは。
昨年の秋にリバーサルを使い始める際にこちらにお世話になりました。
あれから1年経ち、少しづつですが、リバーサルをこなしていっている
と言う感じです。
ところで、今年は日光のほうに紅葉を撮影しに行こうなどと考えているのですが、紅葉にマッチするフィルムと言えば何になるでしょうか?

個人差があるでしょうから、一概には言えないでしょうが、良ければ皆さんがお使いになったことのあるフィルムについての感想を聞かせてください。宜しくお願いします。

書込番号:4441377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/20 08:47(1年以上前)

この時期紅葉のときに雑誌などで薦められるのが各社の派手系フィルムです。
フジ→ベルビア50、100
コダック→E100VS、ダイナハイカラー
大体毎年同じです。

それから、PLフィルターと三脚はお忘れなく。
ただし三脚は使い方によっては他の方とトラブルの原因にもなるのでお気を付け下さい。

書込番号:4441793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/09/20 19:29(1年以上前)

フィルムについての情報
F5&D2X さん
私の少ない経験ですが。紅葉にマッチするといえば、ベルビアだと思います。それもブローニ−版のベルビア50が最適ですが。ただ現実の色と違う発色をしますので、とんでもない色になることがあります。特に35mmのほうはその傾向が強いです。特にASA100のほうですが。私はfortiaを何回か使いましたが極彩色です。私の方は田舎なので利用が少なく、ラボの現像液がへたったものを使わざるをえないこともあるみたいで、時々、発色に色のぬけがないこともあります。(緑など)しかしブローニーの方のベルビア50はいつもいい色が出ています。忠実な色ならプロビアかアスティアではないかと思いますが。いろいろな種類をお使いになられて好みのタイプをみつけて下さい。私はHGをよく使いますが。KRも渋いですよ。(昔はエクタクロームが多かったです)

書込番号:4442732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/20 20:11(1年以上前)

フジ フォルティアSP 

>それから、PLフィルターと三脚はお忘れなく。
とレリーズコードも

余談ですが、ミクロファインさん 現行の感度表示はISOです。
ASAではありませんので。

書込番号:4442831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/09/20 21:19(1年以上前)

Pretty Boy さん
どうもすみませんフィルム感度についてはASAが身に染み付いていますね。
三脚はしっかりしたものをお使いください。山に登るときなどはカーボンなどが良いのですが。私はスリックの700DXを使ってます。それと、ミラーアップも時には必要かと思われます。老婆心ですが

書込番号:4443013

ナイスクチコミ!0


スレ主 F5&D2Xさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/21 00:19(1年以上前)

りゅう@airborneさん、ミクロファインさん、Pretty Boyさん。
返信ありがとうございます。

確かに最近発売されている紅葉写真の掲載されている雑誌を見るとかなり
赤が強調されているような、私的には不自然な感じがしたのです。

それ故、フィルム選びに困っているとも言えるのです。

忠実な色再現ならやっぱりプロビアになるようですね。ベルビア50はリバーサル初心者には扱いが難しいかもしれません。
ベルビア100は使ったことがないのでどんな色になるか興味はあるので、1,2本持ってってみようかとは思ってます。

それとスレ違いですが、三脚!
てっきり忘れてました。今まで三脚なんぞ?使ったことがなかったのですが、これも選ばないと。
将来的に望遠も使いたいのでそれに見合うものにしないといけませんね。

書込番号:4443774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/21 09:24(1年以上前)

>ベルビア50はリバーサル初心者には扱いが難しいかもしれません。
>ベルビア100は使ったことがないのでどんな色になるか興味はあるので、
>1,2本持ってってみようかとは思ってます

ベルビア50は感度が低い事以外は非常に使いやすいフィルムです。
・・・製造番号によって発色がまるで違うのは玉に瑕ですが。
実際の所ベルビア100ほどじゃじゃ馬なフィルムってないかも(汗)
なんだかんだで一番扱いやすいのはプロビアですね。
忠実な発色といっても鮮やかな被写体はちゃんと鮮やかに写してくれます。

三脚は自分のように超望遠でガツガツ撮る場合は重い金属製がもってこいなのですが、
多用途に用いられる場合ですとやはり軽いカーボンのほうがいいです。
三脚は一度買うとずーっと使える物なので慎重に選びたいですね。

書込番号:4444348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/21 20:27(1年以上前)

>確かに最近発売されている紅葉写真の掲載されている雑誌を見るとかなり赤が強調されているような、私的には不自然な感じがしたのです。

実物より派手に写っていると思いますが、個人の好みにもよりますが肉眼で見たままの発色より、実際より派手目な発色の方が写真としては見栄えはいいと思いますよ。

写真は、必ずしも見たままの色合いがベストとは言えないと思います。

フィルムは、ベルビア50はとてもいいフィルムですがもう生産してないのでは??

三脚は、しっかりしたものがいいけど予算に合わせて購入下さい。
ちなみに私のは、三脚 ジッツオ(並行物で型番分からないけど3型.中判カメラ対応)雲台 リンホフ自由雲台 (大判 8×10対応 デカイ重い)すごく安定していて使いやすい



書込番号:4445491

ナイスクチコミ!0


スレ主 F5&D2Xさん
クチコミ投稿数:8件

2005/09/24 22:20(1年以上前)

りゅう@airborneさん、Pretty Boyさん
重ね重ねありがとうございます。

確かにそうですね。
三脚が倒れてカメラが・・・では身も蓋もありませんからね。

カーボン製の望遠レンズ対応程度の品を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4453543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)