




近日、デジカメを購入しようと思っているのですが、
カタログを見ても分からないところがあります。
”レンズ”のところに”F値”とありますが、
この数値って何ですか?
数字が上がれば良いのか、または、範囲が広いと良いのか・・・
良く分かりませんので、知っている方は教えてください。
書込番号:45274
0点


2000/10/03 03:00(1年以上前)
レンズの明るさを示す数字ですね。
F値が「1」が一番明るく、F値が大きくなると、暗いレンズ
になります。
例えばF値が4のレンズは、何もない状態の光量の1/4です。
ですから、当然、F値は小さい方が良いレンズと言うことにな
ります。
F値に範囲があるというのは、ズームレンズの場合です。
通常、望遠側にするとF値が上がり(暗くなる)、ワイド側に
するとF値が下がります。
書込番号:45336
0点


2000/10/03 18:46(1年以上前)
レンズのF値が違うと、他に被写界深度(ピントの合う範囲)も
変わります。
F値が小さいほど、ピントの合う範囲を小さくでき、
背景をぼかして主題を強調するなどが可能になります。
(絞りを絞ればF値を大きくできるので、F値の小さいレンズだと
ピンぼけになりやすいというわけではありません。)
また、レンズが明るくなるので、ピントが合いやすくなり、
シャッタースピードを速くでき、手ぶれをおきにくくできます。
F値の範囲については、特に気にすることはないと思います。
書込番号:45455
0点



2000/10/03 23:02(1年以上前)
日本一さん、kumaさん、ありがとうございました。
お蔭様で、ようやく理解できました。
PCだけの知識だけだと、デジカメは分かりませんでしたので、
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:45516
0点


「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 11:26:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 9:54:07 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 22:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 11:26:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:03:13 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 21:41:42 |
![]() ![]() |
62 | 2025/09/29 10:36:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 10:52:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 17:09:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





