朝一番、電源を入れると液晶の画面がとても
暗かったので、壊れたのかと思いました。(気温10度)
しばらくすると、通常に戻ったのですが、あまり寒い部屋で
使うと、液晶には悪い影響が出るのでしょうか?
ちなみに、影響が出たのは、SAMSUNG 172Bで
NANAO L557の方はほとんど影響がありませんでした。
(液晶の方式によっても違う?)
書込番号:4592821
2点
それは液晶というよりバックライト(冷陰極蛍光管)の特性です。
バックライトは温度が低いと暗くなりますので、暖まるまでは暗くなります。
20度を100%の明るさとすると、0度では25%、10度では50%、30度〜40度では125%(最大)、40度以降は徐々に輝度が落ちていきます。
バックライトは点灯するときに高電圧をかけて点灯しますが、温度が低くなると点灯を開始するために必要な電圧が高くなります。
なのであまりに寒いとインバーターの能力の限界を超えて、バックライトが点灯しない場合もあります。
と言っても、通常の屋内の使用では特に気にする必要はありません。
また、NANAOのモニタは内部に輝度センサが入っていて、一定の輝度に近づけようと自動調整しますので、周囲の温度に影響を受けにくくなっています。
液晶自体の影響としては、温度が低いと液晶の粘性が大きくなるため、応答速度が遅くなって残像が多くなります。
こちらも屋内で使う分には故障する等と言ったことは特にありません。
書込番号:4593135
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 0:52:49 | |
| 0 | 2025/11/06 0:00:11 | |
| 5 | 2025/11/04 10:06:52 | |
| 0 | 2025/11/02 2:29:58 | |
| 2 | 2025/11/05 14:13:39 | |
| 2 | 2025/10/28 16:02:35 | |
| 0 | 2025/10/23 11:24:33 | |
| 0 | 2025/10/23 0:11:43 | |
| 4 | 2025/10/22 16:48:17 | |
| 2 | 2025/11/04 18:56:03 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




