




今日、二槽式洗濯機をオーダーしてきました。メイドインジャパンだし、品質も良さそうです。
しかし、洗濯機ファンのみなさんに問いたいのですが、どうして二槽式販売がこんなにも減ってしまったのでしょうか?パンフレットにもおまけ程度にしか載ってませんね。こんなに綺麗に汚れが落ちて、選択時間も短くて、脱水と洗濯が同時進行できて、設置場所も取らなくて、いいことずくめの二槽式の評価があまりにも低すぎると思います。
書込番号:471593
0点

すすぎの時一回ごとに簡易脱水してからすすぎに移行してほしいのだが
それをやると1度の洗濯で3回もだし入れしなければならない
一度に洗える選択量がすくない
面倒な扱い。半自動型がほぼ消えてしまった
半自動モードで使うと水道代が高い
洗える衣類の種類が少ない、多機能、省力化の流れなんでしょうね
書込番号:471647
0点


2002/01/14 03:37(1年以上前)
うるさい・衣類が傷む・面倒・冬は寒い・コースが少ない…etc...。
二槽式が好きな人も多いし、パラボーラさんが挙げた様ないい所もあるから、悪評を尽くす訳じゃないけどね…。
やっぱり時代の流れじゃないでしょうか?
世代交代…。
書込番号:471656
0点

集合住宅の洗濯機設置場所が全自動用に設計されていること、有職主婦が増え家事に手間と時間をかけられなくなったこと、全自動洗濯機の性能が向上しニ槽式と比較しても不満の少ない仕上がりが得られるようになったことが全自動洗濯機が優位になった理由だと考えます。
でもカタログに大きく載らない一番の理由は『単機能でシンプルな商品』だからではないかと思います。全自動は多機能でカタログの謳い文句に出来るようなものを沢山持っていますから1機種で何ページも埋められますが、ニ槽式では無理だと思います。
書込番号:472996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:39:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 21:01:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 21:19:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 17:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 11:24:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:57:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 13:50:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 15:50:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 7:43:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 12:19:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





