


洗車
はじめまして、こんにちは。
今度、新型エスティマを契約寸前まできている者です。
そこで今まではコーティング等を経験が無いので教えていただきたいです。
メーカーのコーティングが良いのか、それか手間いらずで輝きが持続できるようなコーティングが他にありますか?
何か良い方法をおしえてください。
書込番号:4741954
0点

結論を先に書けば、手間いらずで輝きが持続できるコーティングはありません。
メーカー(ディーラー)施工であろうと、個人でやろうと、輝きを持続させるには、定期的なメンテナンス(洗車やコーティングの再施工)が必要です。
極論すれば、コーティングしたけどその後はほったらかしの車と、何もコーティングしてないけど、定期的に洗車してる車なら、後者の方が明らかに、綺麗な状態を維持できます。
コーティングはあくまでも、塗装面に汚れがこびりつくのを緩和し、ふだんの洗車で汚れが落ちやすくする助けをするものです。
「汚れがつかなくなる」わけではありません。
さて、上記の内容をふまえてですが、個人的にはディーラーでのコーティングは、コストメリットがなく思います。(高すぎる)
とかく勘違いする方が多いですが、ディーラーで使ってるコーティング剤は、市販品と比べて格段に高性能なわけではありません。
また、施工方法も、新車の場合は特に特別な磨きをするわけでもなく、ワックス同様に手で塗ってふき取るだけです。
ですから、ワックスを塗ったことがある人なら、市販のコーティング剤を使って、はるかに安く同じ効果を得ることは可能です。
最後に個人で使用するコーティング剤ですが、これはここの掲示板やネット上で検索すれば、いろんな製品が紹介されてますから、個人的に興味がわいたものをまずは試してみればよいと思います。
個人的には、施工が簡単で、効果が比較的長く続くガラス系のコーティング剤をお勧めします。
書込番号:4742170
0点

>契約寸前まできている
最後の一押しで「コーティングを無料でやって!」
コーティング材の種類とかは「お任せ」になると思いますが
ディーラー作業なら、OKが出るのではないでしょうか。
メーカーオプションのやつは難しいだろうけど。
書込番号:4742223
0点

余計なお世話かもしれませんが、一言。
>最後の一押しで「コーティングを無料でやって!」
このお願いは、よく考えた方が良いと思います。
俗に言う、「ただより高い物は無い」ということです。
ディーラー側は、値引き交渉が行き詰まると、最後の手段としてコーティングの無料施工やかなり格安での施工を薦める場合があります。
しかし、その実態を明かせば、それだけディーラーコーティングは、実際のコストが安いということです。
(サービスしても、痛手が少ない)
さらに、アルバイトや営業マンが、手が空いた時に片手間で済ませる場合が多く、非常に雑な作業が多いです。
(洗車傷をたくさん付けたり、細部はコーティングしてなかったり、ふき取り不良やムラがあったり)
それでも、ただなら良いと考えるかどうかは、個人の価値観次第ですが。
書込番号:4742455
0点

もくもくもっくさん、はじめまして。
蝋の衣さんのアドバイスかなり的を得ていると思いますよ。
自分は、初めてコーティングを施行する際にネットで色々調べました。やはり付き合いのあるディーラー(下請けの場合もある様ですが)でと思ったのですが、かなり洗車にこだわりのある方の下記HPの一節「2005-05-27 ディーラーコーティングの神髄」を拝見し、値が張っても専門の業者に頼みました。
http://thread.cside.tv/cgi_ys/memo/index.html
プロのコーティング施行の最低条件は、屋内であることだと思います。
どこまで拘るか、どこで妥協するか、でしょうか…
今は妥協して、手洗いにてブリス・ブリスXを施行しています。
書込番号:4742606
0点


みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
参考にさせてもらい、結局ネバーワックスにしようかと思っています。
洗車はこまめにするのが一番ですね。
書込番号:4743707
0点

便乗質問ですいませんが、題名を付けるとすれば
『汚れ難さを重点におくコーティングは?』
既に蝋の衣さんが「コーティングはあくまでも、塗装面に汚れがこびりつくのを緩和し、ふだんの洗車で汚れが落ちやすくする助けをするものです。「汚れがつかなくなる」わけではありません。」と仰っていますが、やはり帯電性が良いと言うのか悪いと言うのか…汚れその物が不着し易いかどうかは、製品によって多少なりとも違ってくると思います。
そこで色々試された方にお聞きしたいのですが、どの製品がその点一番好感触だったでしょうか?
私はゴールドグリッター、ポリラック、アクアクリスタルと試してきましたが、その中ではアクアクリスタルが一番汚れ難かったです。
一番の理由としては、やはりその水切れの良さ。素晴らしい疎水性で、雨が降っても殆ど汚れを残さずに流れ落ち、軽い汚れなら一緒に流し落としてくれます。
耐久性や次の洗車時の汚れの落ち易さ等はおいておいて、まず汚れ自体が着き難いコーティング剤はどの製品が優秀でしょうか?
書込番号:4744117
0点

私もいろいろ試しましたが、今は、カーシャインのSP−1やZ1が満足しています。
防汚性重視なら、弱親水性のZ1が良いとおもいます。
HPを見ればわかりますが、このメーカーは、弱親水性、疎水性、撥水性の各種コーティング剤を取り揃えています。
防汚性能に関しては、青空駐車なら一般的には弱親水性や疎水性が有利ですが、場合によっては撥水性が有利な場合もあります。(屋根付き車庫でブロアーを使えるとか)
好みや自分の環境によって、いろんな性質のコーティング剤を組み合わせて使えるのが、このメーカーの利点だと思いました。
他にも、PCSの製品やCG1も結構、防汚性能はよかったですが、カーシャインの製品と比べると、コスト的に割高だと思いました。
書込番号:4744784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)