『逆光で透かして新緑を撮るために最適なネガフィルムは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

『逆光で透かして新緑を撮るために最適なネガフィルムは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

レンズやデジカメの方では、いつもお世話になっております。

久しぶりにフィルムのカメラを引っ張り出して、一写入魂???の撮影なんぞをしてみたいと・・・・・・・

被写体は野山を散策しながら、草木など自然風景という感じです。
お店に行くと高いものから安いものまで、色々な銘柄のフィルムが出ていますが、
最近はデジタルばかりだったので、フィルム音痴状態になっていて良くわかりません。
表題のように透過光での新緑や、藤の花などが大好きなものですから、
これらが綺麗に撮れるフィルム(敢えてネガフィルム)のお勧めを、ずばり教えてください。

よろしくお願いします。

リバーサルでなければダメと言われると、露出補正に自信が無いので、「ちょっと苦しいぞ」と思ったりしています。

書込番号:5014333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/21 18:41(1年以上前)

そんな時の為に、露出を変えて3枚撮る機能が備わってるじゃないですか、
フィルム1本、12枚撮るつもりなら問題なし。

書込番号:5014502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2006/04/21 22:01(1年以上前)

フジのスペリア100やビーナス400などが良いのでは?
フジのフィルムは緑がキレイに出る傾向があるように感じているので。
最もネガフィルムは、プリント時にある程度は色の補正が効くので、そこまで神経質にならなくても良いとは思いますけどね。

ただし、現像する店だけは気をつけましょう。


>ぼくちゃんさん

ブラケット撮影を使うのも一つの手ですね。
ただネガだと3分の1程度露出をズラしても効果が見えにくいので、1段くらいずつズラすのが良いのではないかと思いますが。

書込番号:5014954

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/21 22:23(1年以上前)

ネガはプリントしだいなので、お店しだいプリントする人間しだいですね。

ポジは露出が難しいなんて言わずにチャレンジしてください。
フィルムの差(持ち味)が楽しめますから。

フジのプロビアがおすすめです。

書込番号:5015020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/04/21 23:29(1年以上前)

皆さん、ご指導ありがとうございます。

少し前にベルビア100を使って全くハズレだったので、ポジフィルムはちょっと躊躇しています。
それ以前にプロビア100Fを使っていたときは、とて自然な感じで好きでしたが、
ブラケット撮影ばかりしていたので、枚数的に重荷だなと感じデジタルに移行したのです。
それで、久しぶりのフィルム使用では「ネガフィルムの方を」という事なのです。

それから、今回使おうと思っているカメラがペンタックスのMZ−5とMZ−7でして、
オートブラケット機能がついていないようなので、ますます露出補正が面度なのです。

お店では、「リアラ」とか言うのが良いですよと進められたのですが、
他にもいっぱい銘柄があって、どこがどう違うのか説明できないようでしたので、
この書き込みになったのです。

まあ、あまり気にせずに使ってみるしかないですね。
1本きりで撮影が終わるとも思えないし、何種類か使ってみます。
お騒がせしました。

書込番号:5015244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/04/22 06:37(1年以上前)

もう遅いかな?今月号の日本カメラ(5月号)でフィルムの紹介が映像込みで載っております。
近くの店で見かけられたら御一読を。

書込番号:5015896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)