



2002/01/30 00:16(1年以上前)
一番の違いは、防磁型(低磁束漏洩でAV機器の隣接設置に対応)か、
そうでないかかと。
http://www.bose.co.jp/products/201avm.html
http://www.bose.co.jp/products/201mm.html
書込番号:501809
0点



2002/01/30 00:26(1年以上前)
情報ありがとうございます。
Web見てみました。が、音的違いなどはあるのでしょうか?
また、同価格帯の日本製のスピーカーと比べてどのような特徴があるのでしょうか?よろしければ教えてください。
書込番号:501832
0点


2002/01/30 00:48(1年以上前)
聞いたことがありませんので、音等についてはわかりません、あしからず。
(興味のないSPですので)
書込番号:501900
0点


2002/01/30 20:59(1年以上前)
私見ですが
BOSE>アメリカ〜ンなしっかりした音。特にロック・POPSに向いてる。
欧州>繊細な音。クラシックとか。
日本>会社による。
となります。
見た感じ、201AVMと201MMのどちらかを購入予定なんですよね?
まだ買ってないのなら「120」をお勧めします。
120はコストパフォーマンスに優れ、少なからぬ人が201AVMと201MMより120のほうがいいと言ってます。
BOSEの広告にある通り、5.1chにも向いてます。
書込番号:503321
0点

201なら120というのは同感。
201のタイプが欲しいなら、もう少し頑張って↓にした方がBOSEらしい音になります。
http://www.bose.co.jp/products/314.html
書込番号:503602
0点


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





