『CD−Rの再生について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CD−Rの再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD−Rの再生について

2000/10/22 20:34(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 源流師さん

CD/DVDプレーヤーの購入を考えています。

 パネルデザインと価格は、SONY DVP-S313が良いのですが、カタログを見る
と「CD-Rは再生出来ません」と掲載されてます。
 一方、Victor、Pioneerは、「ツインピックアップで、CD-R/CD-RWの再生
が可能」と掲載されてます。

 CD-Rに記録した「Audio-CD」の再生(非合法?)がしたいのですが、どう理
解すればいいのでしょうか?

ご存知の方は、いませんか?
(素人なもんで・・・)

書込番号:50231

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜月さん

2000/10/22 20:55(1年以上前)

さあ…こればっかりはやってみるか、
成功した人の話を聞いてみるしか…

CD−Rドライブはお持ちなんですよね?
メディアによっても再生できたりできなかったりなので、
何種類か焼いてお店にGO!
事情を話して試し聞きさせてもらいましょ。

>CD-Rに記録した「Audio-CD」の再生(非合法?)
>がしたいのですが、どう理解すればいいのでしょうか?

手持ちのCDをコピーしたCD−Rをあなた個人が使うのなら
合法です。
ただしマスターのCDを売るなどして処分した場合は
コピーも処分しないと非合法です。

書込番号:50237

ナイスクチコミ!0


さん

2000/10/22 21:06(1年以上前)

CDRって、記録面が通常のCDROMに比べると、読み取りに
くいものなのです(メディアや焼く速度にもよるが)。
ですので、すべてのCDプレーヤーですべてのCDRが再生でき
るわけじゃないんです。
Victor、Pioneerは、その微弱なCDRの信号を読み取るために
専用のピックアップをもっていて、SONYはもっていないんですね

でも、実際は、CD-Rは再生出来ないとクレジットされているもの
でも結構な確率で再生できます。
CDのCDRへの複製は、元ソースが自分で購入したものや、レ
ンタル店でレンタルしたもので、自分が楽しむためだけのために
複製するのであれば、今の日本では大丈夫です。

書込番号:50241

ナイスクチコミ!0


スレ主 源流師さん

2000/10/22 22:21(1年以上前)

鵜月さん, 凶 さん 返信ありがとうございます。
◆著作権 →理解できました。
 ・「個人として楽しむ・・・」と言うフレーズですね。
  了解です!!

◆CD−R再生 → 早速来週末に、お店に行って試します。
 ・パソコンに、CD-Rデッキを付けてますので、安売りメディアと、
  チョット高価?なメディアの両方を持って行ってきます。
  結果は、また報告します。

皆さん、ありがとう!!
  

書込番号:50254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2000/10/23 00:38(1年以上前)

書いていないDVDデッキはほとんど再生できなかったですよ。
過去にマクセルメディアを持って、サトO無線で確認したのですが、
無理でした。自分の持ってるソニーの303デッキでも再生は不能。
 もし再生できるとしても、かなりシビアな条件をクリアしなければ
難しいと思います。
 今も、自分のデッキで調査しましたが三井とTDKも不可でした。
焼きドライブはプレク4倍なので信頼性はあると思いますが。。。
にしても、残念です。

書込番号:50296

ナイスクチコミ!0


gcさん

2000/10/23 16:11(1年以上前)

僕が試した範囲だと、PionnerとDENONは大丈夫のようです。
デザインと価格でSONYがいいと、いうようですが個人的な偏った
意見ではありますがプロジェクターとMD、PCモニタ以外SONYの製
品は価格に見合う価値があるとは思えません。AIWAがSONYの子会
社で海外から輸入している部品に関して3年ほど前から共通化を
計り最近では低価格帯の製品の質の低下は著しいものがあります。
ちなみに最近AIWAもDVDプレーヤを発売しています。
極めて個人的な意見ですが、画質ならPioneer、音ならDENON、少
しお金を出すつもりがあるならVictor、TOSHIBAといった所でしょう

実験するのなら、入手は難しいですが昔の三井化学のメディアが
よいでしょう。CD比反射率が105%と高反射率で、CDR再生に関して
悪評の高いKENWOODのカーステレオでの再生実績もあります。最近
生産が台湾になったので質が大幅に低下していますのも、自分が持
っているもしくは友人が持っているのであれば、二年前の三井がよい
でしょう、最強のはずです、これが無理ならどのメディアでも再生は
無理なのではっきり決まると思います。

書込番号:50432

ナイスクチコミ!0


スレ主 源流師さん

2000/10/29 17:34(1年以上前)

CD−Rを電気屋さんに持って行って試して見ました。

【プレーヤ】SONY DVP−S313
【結果】
 ・メディア:Princo CDR-80 (販売元:ヤマダ電機)
   →再生OK
 ・メディア:アクシア(お店にあったデモ用 CD−R)
   →再生NG (No Disk表示)

店員さんも、「CD−Rの再生するならツインピックアップの物が良
いが、メディアを選ぶ」といってました。

やはり、パイオニアかパナソニックにしようと思います。
皆さんありがとうございました。

(ちなみに、今週、ビデオデッキと車が故障して資金のやりくりがつ
 かず、DVDプレーヤの購入は先送りになってしまいました・・)

書込番号:52297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)