『フィルムカメラの購入に辺り教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フィルムカメラの購入に辺り教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。七転び九起きです。

以前、似た質問を他のスレ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1010#5090015
でしたのですが、考えがまとまらなかったので、再度ここで質問させて下さい。(他の方が何度も似たようなスレを立てており、それは読んだのですが、、、)

質問内容は「撮影対象は人物やスナップが中心で、フィルムカメラで入門者にはどのようなものが良いのか教えて下さい。」というものです。

今後のデジ一眼への移行なども考えて、レンズを使いまわせるキヤノンのフィルム一眼レフにしようかと考えています。ここで、1V、7s、kiss7、kiss Liteとありますが、どれが適切なのでしょうか?
1.今さら35mmフィルムなんだから最高機種1Vかエントリー機種kiss Liteにすべきか?
2.その中間の7sかkiss7にすべきか?(7sの板に不具合の情報が書き込まれていたので、それが気がかりではありますが。。。)

レンズはEF50F1.4かEF50F1.8ではじめようかと思っています。

本体、レンズ供に、アドバイスをよろしくお願いします。質問内容に過不足があれば、その点もご指摘ください。

書込番号:5097217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/05/21 07:26(1年以上前)

ちなみに7sの不具合と言うのは
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5054846
です。

書込番号:5097228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/21 07:33(1年以上前)

スナップがメインなら軽量のkiss7sかkiss Lietが良いかと。

私はニコンユーザーですが同じく軽量のU2とAF50mm1.8をメインで撮影してて同じく軽量デジタル一眼のD50を購入してレンズは使いまわすことを前提にVRのマクロレンズを購入しました。

レンズも軽量で合わせて50mm1.8(一万弱で買えるとはキヤノンユーザーが羨ましい・・・)と同じく50mm前後のマクロレンズか35mmF2等がスナップには良さげです。

7sの不具合の記事は確かに気がかりなので初撮影後の写真のチェックは入念にした方が良いですね^^;。

後上位機種なら中古でEOS3なんかが安価で手に入りそうですし
AF性能や連射機能もトップ機種並だそうなので
将来重いレンズを考えられてるのでしたら検討されても良いかと思います。

書込番号:5097240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/21 08:02(1年以上前)

あの問題なかなかやっかいみたいなんで、
君子危うきに近寄らず、外因じゃないかと思うのですが。
安い掘り出し物が有れば、高級路線がいいんじゃないかと。
もしないなら、ここは思い切ってデジタルに行くのも。

どうでしょう???

書込番号:5097277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/21 08:20(1年以上前)

外因じゃないかと思うのですが。
 −>が、いいんじゃないかと思うのですが。

です、失礼しました。

書込番号:5097297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/21 08:32(1年以上前)

>乱ちゃん(男です)さん 2006年5月21日 07:33
>一万弱で買えるとはキヤノンユーザーが羨ましい・・・
キヤノンはレンズが値段的、種類的に豊富なのが魅力的なのです(^^)

>7sの不具合の記事は確かに気がかりなので初撮影後の写真のチェックは入念にした方が良いですね^^;。
ぼくちゃんさんの話からも、ちょっと7sは敬遠したほうがいい気がしています。

>後上位機種なら中古でEOS3なんかが安価で手に入りそうですし
初心者の私には中古品のよしあしを見る目がないので、二の足を踏んでしまいます。予算的には1Vでも、レンズ込みで25万円くらいに収まるので、良いと考えています。

>ぼくちゃん.さん
>あの問題なかなかやっかいみたいなんで、
そうですか。となると7sには当分近寄るべからずと言う事になりますね。

>高級路線がいいんじゃないかと。
確かに1Vには不具合の報告は見当たりませんでした。使い勝手的な話(フォーカシングスクリーン?等)はありますが、初心者の私にはまだ関係ない話です。ただ、高機能すぎて使いこなせるかが、逆に不安になってしまいます。

>もしないなら、ここは思い切ってデジタルに行くのも。
写真の勉強をかねての購入と考えています。なので、デジタルは5Dの後継機をと考えていました。


お二人の話からすると、1V、kiss7、kissLiteが現状では安全と言えるのでしょう。深く勉強するなら、はじめから1Vを購入した方が良さそうですし、スナップ的な事に重点を置くと、重量の軽いkiss7かkissLiteに軍配が上がります。

どちらにしたものか・・・あっ!ちなみに、授業料と考えて、カメラ、レンズ供に新品で購入予定です。中古品はしばらく勉強してから、手を出そうかと思っています。

ちなみにこれらの機種はAFですが、MF(NikonのFM10)的な使用方法も可能なのでしょうか?

書込番号:5097320

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 10:42(1年以上前)

>これらの機種はAFですが、MF(NikonのFM10)的な使用方法も可能なのでしょうか?

これらの機種に限らず各社のAFカメラはMF可能です。
しかし、ファインダ性能をAF向けにしています(明るさ優先)ので、実際にはかなり難しいですよ。

書込番号:5097581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/21 11:24(1年以上前)

EOS3→かなり安くなってますよね。

どこか忘れてしまいましたが、チラっと見た安値が8万円台でしたよ。


ワタシが購入した頃に比べるとかなりお買い得。そのときの最安値約12万円。




書込番号:5097648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/21 11:49(1年以上前)

>take525+さん
なるほど、難しいですか。本気でやる気になったら、別にもう一台と言ったところでしょうか。

> マリンスノウさん
EOS3は人気のある製品のようですね。板を見てみましたが、とても愛好者の多い感じがしました。良い中古品を手に入れられるならば、これにしない手は内規もするのですが。。。

書込番号:5097701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/21 11:51(1年以上前)

これにしない手は内規もするのですが。。。
→ これにしない手はない気がするのですが。。。

訂正します。すいません。

あと、返信ありがとうございます。

書込番号:5097702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/21 21:44(1年以上前)

ところで視線入力システムのことはご存じですよね?

書込番号:5099084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/21 21:54(1年以上前)

こんばんわ!悩んでますねー。まず、キスの1番安いやつでも買っちゃたらどうですか?昔の高級機ならいざしらず、今の高級機は多機能すぎて、これから始めるなら使いこなす前に飽きます。写真は撮らなきゃはじまりません。また、写真なんかつまらないと思ったとしても、出費が少なければ諦めがつきます。私は、簡単な安い機種でいろんなフイルムを御自分で沢山経験する方がいいと思います。

書込番号:5099114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/21 22:42(1年以上前)

>マリンスノウさん
ファインダーで見たところにピントが合うシステムの事でしょうか?私はメガネをかけているので、視線入力がうまく動作しない可能性があるとも思っています。実際はどうなのでしょうか?ファインダーをのぞくのは左目(利き目)で、乱視はそれほど強くありません。

>つのちんさん
確かに一理あります。実際のところ、kissLiteでもはじめのうちは十分に機能があると考えています。やはり、実行あるのみと言った感じかな?(^^;

書込番号:5099342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/21 23:13(1年以上前)

七転び九起きさん。たとえば、3ヶ月後を想像してみて下さい。スペックを求めて使いこなせない自分と、カメラは入門機でもフィルムの個性を知り始めた自分を。後者の方が私は素敵だと思います。頑張って撮りまくって下さい。(^_^)v

書込番号:5099453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/22 06:14(1年以上前)

>つのちんさん
応援ありがとうございます。がんばります!

書込番号:5100097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/22 22:54(1年以上前)

眼鏡を書けておられるのですね? 
だとするとチトややこしいかもしれませんね。
でも、視線入力OFFにしておけば、フツーのAFカメラと同じになりますから無問題とも考えられます。

書込番号:5102073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/23 23:05(1年以上前)

マリンスノウさん

>視線入力OFFにしておけば、フツーのAFカメラと同じになりますから無問題とも考えられます。

そうですね。しかし、それならkiss7にした方がよいでしょうか?ここは写真の写りとしての差が、7s、kiss7でいかほどの差があるのかによりますが。。。

書込番号:5105143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/23 23:12(1年以上前)

フィルムカメラの場合、画の違いはレンズとフィルムで変わるので
機種やメーカーによる違いは無いそうですよ。

詳しい事は詳しい方に御任せ^^;。

書込番号:5105175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/23 23:20(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
>フィルムカメラの場合、画の違いはレンズとフィルムで変わるので機種やメーカーによる違いは無いそうですよ。

衝撃の事実!!!そうだったんですか。それなら、kiss7にしてレンズと色々なフィルムにお金を回したほうがよいですね。良い情報をありがとうございます!
デジ一眼とはお金のかけ所が違うのですね。(デジ一眼は本体によって差が出てくるはずなので・・・)

書込番号:5105208

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/23 23:40(1年以上前)

>機種やメーカーによる違いは無いそうですよ。

出てくる画は そうなんですが、
・使い勝手
・精度
・耐久性
これらは上級機種の方がやはり上です。

ただ、フィルムと現像にお金をまわして、たくさん撮ることは良いことだと思いますが。

書込番号:5105313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/23 23:46(1年以上前)

7Sかな?

キヤノンのAF機では唯一液晶にバックランプがついています。
暗いところでは便利かもしれません。
ワタシはときどきその恩恵に預かっています。
AF精度もいいですよ。EOS3はややシャッター音が大きく、気になる人はきになると思います。

書込番号:5105349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/23 23:57(1年以上前)

take525+さん
>上級機種の方がやはり上です。
そうですか。そうなると、やはり不具合の収まった頃に7sを購入するのが一番良い選択肢である気がしてきました。

マリンスノウさん
>7Sかな?
利便性は重要なので、やはり不具合の収まった頃の7sが有力候補にあがってきました。

今回で、フィルムカメラの基本的な事を学び、デジタル一眼、中版カメラにランクアップをする予定で購入の検討をしています。来年には夜間の写真学校に通う予定です。なので、カメラ選びにはとても慎重になっています。

皆様のアドバイスを下に今後、7sを中心にNikonのFM10などを検討していきたいと思います。

書込番号:5105393

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2006/05/26 04:48(1年以上前)

七転び九起きさん、皆さん、こんにちは。
「写真学校」に通う、中判も必ず買う、ということですと、プロを目指しておられるのでしょうか?(^_^;)
でしたら、プロもよく集まる板で質問するといいのではないでしょうか?

そういう前提で、プロを目指すならプロ用と言われる物、予算に制約がないのでしたら1Vがいいと思います。将来もずっと使えますから。
プロの場合、カメラを体の一部にように無意識に使えるようになっていないと(一度の失敗でも)手痛い失敗になることもあるようです。そのため、キヤノンはEOS−1シリーズはずっとほとんど同じ操作系ですが、他のEOSとは違ったものになっています(EOS−3は例外)。1DMarkIINなどデジタルフラッグシップ機と併用してもボタンの配置、操作もほとんど変わりませんから、こういう点も重要かと思います。
今、アット・ニフティの写真フォーラムの「プロフェッショナル」会議室で実例で話題になっていますが、プロとして仕事をするときは、それなりの機材を使わないと仕事が無くなるかも。(^_^;)

それと、メーカーのサポートもプロ用機と言われるフラッグシップ機のサポートには非常に気を使いますが、そうでないと部品保管期間も短いような・・・

一般のアマチュア写真でしたら、7Sは手頃な実用的カメラでしょうけどね。

>>マリンスノウさん 2006年5月23日 23:46
>7Sかな?
>キヤノンのAF機では唯一液晶にバックランプがついています。

?? EOS−1シリーズには全部液晶バックライトは付いていますが、何かの書き間違いでしょうか?(^_^;)

書込番号:5111384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/26 21:00(1年以上前)

>TAK-Hさん
 貴重な意見ありがとうございます。そうですか。やはり、1Vの方が良いという事ですね。
 私のつたない考えでは、35mmフィルムカメラは数年で仕事として使う事がなくなってしまうと予想していました。
 そして、デジタル一眼レフカメラが中心となり、中版フィルムカメラが生き残っていくと考えていました。35mmフィルムカメラを使う事はなくなっても、中版フィルムカメラを使う事があるであろう事を予測して、7sでフィルムの扱いに慣れておこうとの考えでいました。
 TAK-Hさんの意見を聞くと、確かに1Vにした方がデジタル移行時にも1DMarkIIN等に移行する際にも有益であると感じました。
 写真学校に通い始める来年の頭までには、まだ少し時間があるので、なるべく早く頭を整理して1Vか7sかを決定していきたいと思います。

ニフティのフォーラムの方も覗いてみたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:5112930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/27 10:22(1年以上前)

アハッ、めんごめんご♪ 「中級機の中では」です。

1系はなかなか手が出せないので「除外」。(爆)

書込番号:5114469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る