はじめまして。
これからCADを勉強しながら使用したいと思うのですが、
CANONSYSTEMのTURBOCADってどうなのでしょうか?
いろんなソフトのHPを見ましたが、値段的にも3D的にも
よく感じます。値段が安いぶん相応なのでしょうか?
それとも良いソフトでしょうか?教えてください。
ちなみにA&Aのベクターワークスも感想を教えてください。
書込番号:5102486
2点
はじめまして
turbo cadは購入しましたでしょうか?
とりあえず使い心地ですがこのソフトを使って6年位たちますが使いやすいと思います。(我流でマニュアル見ておぼえました)
他のソフトもベクターワークスを使いましたが図面の種類によっては使いにくいです。ベクターワークスの特徴は全てがハッチングで処理しているようなので下の絵に積み重ねて描くという作図方法みたいです(私の使った感じですので使いこなせば違うかもしれませんが)だから建築設計の間取り図とか家具配置図など描くには描きやすいソフトだと思います。
次に3Dの件なのですが紹介されてる図を描くにはかなりの手間がかかると思います。誰か使いこなせてる人が身近に居て教えてもらえれば上達が早いかもしれませんがマニュアルだけでは厳しいものがあると思います。ちなみに私は三次元の計算するときにしか使ってません。
あとturbo cadの長所はautocadのdwgはもちろんの事jwcとかのファイルがそのまま読み込めるのが多数あることです。普通のcadソフトだと基本的にdxfに変換してもらわないと読み込めないのですがこのソフトは変換しなくても読み込めれる拡張子が多いですね。しかし、ベクターワークスのmcdは読めません。
私はcadの選ぶ基準は価格が高ければ良いソフトというよりも身近に使ってる人が多いソフトの方が良いと思います。私の周りにはturbo cadのユーザーが居なかった為に覚えるのが二ヶ月程かかりました。でも値段相当かと聞かれればそれ以上のソフトだと思います。(やっぱり他のデータが読み込めれると他のソフトを使わなくても修正、プリントアウトができますからね)
ちなみに私が使った事のあるソフトは
turbo cad vecterworks イラストレーター
マイホームデザイナー jwcad easydraw
autocad
ですが今はturbocadがメインで使ってます。autocadはturbocadと使い勝手があまり変わらないからソフトがありませんし、vecterwroksとイラストレーターは専用拡張子ファイルを渡された時にしか使いません。
JWcadはJWCADで作図された物をプリントアウトする時に枚数が多いと一度に出せるために使ってます。
あとのCADは必要が無いため使ってません
こんな感じでどうでしょうか?
専門的な事は分からないのもあるため簡単な質問なら聞いてくださって結構です。
書込番号:5203481
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CADソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/08/05 10:33:23 | |
| 1 | 2020/08/30 20:38:09 | |
| 2 | 2020/08/25 22:13:23 | |
| 2 | 2020/08/10 10:18:50 | |
| 8 | 2018/10/27 21:23:31 | |
| 1 | 2019/03/01 11:24:19 | |
| 0 | 2017/06/25 20:04:12 | |
| 0 | 2016/12/11 18:06:53 | |
| 3 | 2016/10/04 15:41:28 | |
| 6 | 2016/02/15 8:29:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CADソフト
(最近10年以内の発売・登録)





