


はじめまして。中判カラメです。
EOS 7sとコンデジを使っているスナップ、人物、旅行での思い出写真を撮る程度のカメラ初心者です。(7sも使い切れていないと思いますが・・・)最近、カメラ雑誌を見ていて、中判カメラの写り(マミヤRZとハッセルブラッド)が綺麗だ!と今更ながらに感じて、中判カメラが欲しいと考えています。(写す人の腕もありますが・・・)
そこで、私も中判デビューを図りたいと考えています。ハッセルブラッドは高いのでパスという事で、マミヤとペンタックスで購入を考えています。現在発売されている5機種、
1.マミヤ7U(RFじゃなければ即決の一品)
2.マミヤ645AFDU(一番候補)
3.マミヤRZ(手持ち可能なら検討したい・・・無理)
4.ペンタ645NU(もしかしたら、欲しくなる一品)
5.ペンタ67U(シャッターの振動で却下)
で検討しています。括弧内に自分の第一印象を書きました。
ここで、先輩方の意見を聞かせて頂きたく思います。
1.どの機種が買いか?
2.フィルムは衰退していき、デジタルが今後主流になるんだから、ハッセルブラッドと同じツァイスレンズを出したソニーのデジ一の出来を様子見するか?
よろしくアドバイスお願いします。
書込番号:5186543
0点

ハッセルブラッドが欲しいのなら買われてはいかがでしょう。(^^)
わたしはカメラも写真撮影も大好きですが、多くのカメラの中でハッセルブラッドがいちばん好きです。
巻上げの感触、シャッタの音、ツァイスレンズの描写等たまらない魅力です。
中古の500Cか500CMなら、プラナー80/2.8をつけても10万円少々で入手できますよ。
書込番号:5186663
0点

基本的には何を撮るかによって機種が限定されると思います、スナップ感覚で機動性を重視するのであればマミヤ7、じっくり撮るのであればマミヤRZもしくはハッセルなど。
同じツァイスレンズといっても35mm判とブローニ判ではフォーマットサイズが違う為、レンズの描写も違い別の物と考えた方が良いと思います。
写真マニアであれば一度は通る道だと思いますから、予算と相談の上楽しまれるのが良いかと思います。
書込番号:5186733
0点

>take525+さん
>中古の500Cか500CMなら、プラナー80/2.8をつけても10万円少々で入手できますよ。
そうなんですか?ビックカメラで中判カメラのパンフレットをもらってきたら、ハッセルブラッドだけ値段が書いていなかったので、桁違いだと思ってました。(^^;
その値段なら手が届くし検討したいなぁ〜
>望のパパさん
>何を撮るか
機動性もジックリもしてみたかったりします・・・でも、どちらかといえば、機動性なのでマミヤ7でしょうか。でも、take525+さんの話で値段的にもハッセルブラッドが買えるとなると気になってしまうっ〜
>レンズの描写も違い別の物
そうでしたか。ツァイスのチェックが入れば一定の写りになると考えるのは、早計のようですね。ちょっと反省です。
>一度は通る道
うぅ〜、予算が許せば両方欲しい〜(^^)/ 所ですが、そうは私の懐が許さないところなので、よく考えて最良の道を選びたいと思います。
返信ありがとうございます。うー、ますます悩みますー
これも楽しいんですけどねw
書込番号:5186837
0点

追記します。写真見させていただきました。
>take525+さん
はすのモノクロ写真がとても印象的ですね。ライカRレンズの写真があるのもビックリです。あらゆるレンズに手を出してらっしゃるようですね。グラスの写真はどなたといかれたんですか?w
>望のパパさん
望遠って難しいのに、綺麗に撮られてますね。ヘルメットの写真も迫力満点です。でも、お姉ちゃんの写真をもうちょっと欲しかったかなw
書込番号:5186893
0点

おはようございます。中判カラメです。
一晩考えた末に、以下4機種に絞りました。
7U
RZ67 PROFESSIONAL IID
ハッセルブラッドの中古
また、これから悩みたいと思いますw
書込番号:5187626
0点

おはようございます。
拙アルバムをご覧いただきありがとうございます。
マミヤも中々良いレンズなので お薦めですが、RZ67は 気軽には使えませんよ。
やはり三脚前提のカメラだと思います。
なお、C系のハッセルブラッドのレンズやマガジンの着脱は
「巻き上げた状態で」
が鉄則ですので、お忘れなく。
書込番号:5187676
0点

>take525+さん
ご忠告ありがとうございます。ハッセルブラッドに関してはレモン社あたりで手持ちが可能な大きさか、欲しい状態のカメラの値段がほどほどかを調べて来たいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:5187722
0点

ハッセルに興味をもたれているようなので、参考にこちらをご覧下さい。
http://park17.wakwak.com/~doraku/kizai/hasselblad/bodies/hasselblad.htm
私も使っていましたから、お勧めできる1台だと思います。
以前に比べ中古価格も下落し、純粋に中判を始めたいと言う事であれば買い時かもしれません、しかし35mm判に比べ機動性、気軽に写真を撮るという訳にはいきませんので、十分検討した方が良いと思います。
書込番号:5192619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
