『薄暗い夜間の手持ち撮影について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『薄暗い夜間の手持ち撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

薄暗い夜間の手持ち撮影について

2006/06/29 23:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:27件

カメラ入門者です。お世話になっております。

表題の件でレンズ購入を考えています。

フィルムカメラのニコンFM3Aで使って夜間に手持ち撮影する場合に必要なレンズはどのあたりでしょか?50mmF1.4Sで可能でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:5213197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:02(1年以上前)

三脚を使えればそうしたいのですが、そういう状況ではないので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:5213207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/30 00:03(1年以上前)

可能じゃありません。

書込番号:5213213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:04(1年以上前)

あと、カメラ購入の際にアドバイスを下さった方、どうもありがとうございました。FM3Aを無事ゲットできました。

書込番号:5213221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:05(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
逆にどうすれば、可能でしょうか?可能な方法を教えていただけませんか?

書込番号:5213224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/30 00:07(1年以上前)

三脚使わないと無理でしょう。
可能な方法は有りません。

書込番号:5213234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/30 00:08(1年以上前)

忘れてた、補助光使えばいいじゃない。

書込番号:5213235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:10(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
>補助光
できれば使いたいんですが、使える場所ではありません&使ってその場の雰囲気を壊したくないのです。

書込番号:5213246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/30 00:18(1年以上前)

50mmf1.4クラスのレンズにISO1600のフィルムを突っ込めば
有る程度の人工光源が有る場所なら手持ちでも撮影できます。
ISO400のモノクロネガやカラーポジをISO1600に増感するのも手です。
(カラーネガは物理的には増感出来ますが実用上難があります。)

書込番号:5213273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:23(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
アドバイスありがとうございます。初心者なもので増感するとはどういった作業を行えばよいのでしょうか?

書込番号:5213291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/30 00:32(1年以上前)

ISO400のフィルムをカメラに突っ込む→カメラの感度設定をISO1600に設定する
→現像の際にISO1600に増感と指定する、モノクロネガなら自分で増感のデータを調べて増感現像する。

増感は入門者の方にはちとややこしいのでとりあえずは最初からISO1600のフィルムを使用して下さい。

書込番号:5213319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 00:47(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
>増感は入門者の方にはちとややこしいの
 そのようですね。今の説明で概観は分かりました。しかし、フィルムの途中から夜間撮影になる予定だったので、初心者の私にはどうすれば良いか分からないので、難しそうですね。
 夜間になる前にうまくフィルムを一本使いきって、夜間にはISO1600のフィルムを使いたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:5213360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/30 01:48(1年以上前)

>カメラ入門者さん
FM3Aご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

てか、はやっ!
f^_^;

表題の件、状況が分かりませんので、何ともお答のしようがありません。

たとえば、街頭なのか?埠頭等の夜景なのか?店内なのか?はたまた、ご自分の家庭内なのか?

一口に『薄暗い』『夜間』と言っても、状況も光量もさまざまですので、突っ込んで状況説明していただければ、回答者も適切にアドバイスできるのでは?
と、思います。

書込番号:5213471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/06/30 02:57(1年以上前)

補助光を使ったからといって
補助光を使ったような絵柄にならないように
撮ればいいだけでは?

書込番号:5213536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 04:02(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
>てか、はやっ!
気張っちゃいました(^^;

>一口に『薄暗い』『夜間』と言っても、
夏に海外旅行に行くので、その時に入るバーやレストランの店内、町の街頭です。初めて南米に行くので街頭がどの程度明るいのかは分かりません。

>ひろ君ひろ君さん
上記のような状況で何か良い方法はありますでしょうか?

書込番号:5213566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/06/30 04:31(1年以上前)

いつまでも教えて君では
話を聞いてもみにつかないよ

書込番号:5213572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/30 04:54(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
仰るとおりです。これから自分で夜間の撮影をしてみて、試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:5213579

ナイスクチコミ!0


Schottさん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/30 10:58(1年以上前)

 南米への旅行って書いてありました? いいですねーっ!
 夜景の撮影っていう内容のようですね。
 もし時間に余裕があるようでしたら(懐具合も(^^;)ご出発前に何度かヨルに撮影してみて 感触をつかんでおいたほうがいいかもしれませんよ。以前、コニカからISO3200という高感度フィルムが発売された時に『おーっ!! 高感度だ!!』って大興奮でヨルに色々撮ってきたんです。街ではなくて、外灯がポツポツあるようなところでしたが、プリントが上がってきてガックリしたことがあります。
 旅の写真ならなおさら多く残したいことでしょう。「この位の暗さまでは 手持ちで これ位は 手ぶれすると思うけど、それでもいいや」とか「この暗さは 多分 室内の照明と、照らされた周囲だけが薄ぼんやり程度で... キツイけど、でも少しでもこの風景を留めておきたい」とか、そんな『感触』を持って、あとはいろいろチャレンジですね(^^) あと、「右脇をしっかりしめて...」とかの構え方とかも結構だいじですよ。

 レンズですが、50mm以外にも、28mmとか、35mmとか、自分の旅や、自分の感覚などと、相性のいいものをもう1本用意してゆくのもいいかもしれませんね(懐具合しだいかもしれませんが)。私は先日、中古でNikkor 35mm F2というのを購入しましたが、私には、このレンズのシャープさやら、光のまわり具合やら、すっかりお気に入りです。やや広めの35mmという画角も『散歩』にはちょうどよく感じています。「広角で寄る」てのも好きです。そんな楽しみもいいもんです。
 あとは、南米だと治安どうですか? 海外生活の経験のある人に聞くのが一番いいと思うのですが、夜の外出は命にかかわるくらい危険な土地もあるようですから、カメラは必要な時だけバッグから出すとか、なるべく身軽にとか、その辺のバランスも考えて機材を選んだらいいと思いますよ。

 すみません、長いですがっもう1つ。1600はフジをお勧めします。(今それ以外でカラーネガの高感度ってあるのかなぁ)あとは、同じくフジのVenusシリーズの100, 400あたりが無難ですかね。あんまり理由はないんですが、自分の中での基準作りというか...。 最近はDPE店での処理の多くがデジタル化しているようですが、ちょっと絵が硬い気がします。撮影の時に 好みの色でプリントできるように、まで考えながら撮れるとまた面白さが増すと思います。 リバーサルとかは、わりと近日に旅行される雰囲気を感じますので、ご帰国後にでもじっくりチャレンジするとおおかもしれまん。モノクロも面白いですよ。感度をかせぎたい増感、表現手法の増感、逆に減感など、撮影・フィルム選び・現像液選び・ペーパー選び・プリントの手法と、「トータルな写真的視野」などなど、フィルムカメラ独特の楽しみを満喫してほしいと思います。 旅、お気をつけて!!

書込番号:5213954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/30 20:36(1年以上前)

カメラ入門者さん、こんにちは。

そろそろデジタル一眼レフを導入予定だそうですので、キャノンのデジ一と手ブレ補正レンズを使用すると手持ちで夜景の撮影ができそうです。

書込番号:5215049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/01 02:18(1年以上前)

FM3A+50mmF1.4+ISO1600の組み合わせを手持ちで試してみてください。
夕方〜夜の街角。

結構感動すると思いますよ。

とりあえず失敗を恐れないで!

書込番号:5215985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/07/01 02:41(1年以上前)

>Schottさん
 まずは写真撮影の基本をしっかりしていきたいと思います。レンズも余裕があれば広角でもう一本選んで生きたいと思います。南米は治安は悪いので、夜外出するときはタクシーを基本とする予定です。なので、タクシーの乗り降りの際にサッサッと写真を撮ろうと思っています。
 フィルムに関してもSchottさん推薦のものから、旅行前に何本か試し取りしてみたいと思います。

> BLACK PANTHERさん
そうですね。早くそうなるようにお金をためたいと思います。

>マリンスノウさん
応援ありがとうございます。がんばります。


みなさん、返信ありがとうございました。がんばります。あと旅行を楽しんできます。

書込番号:5216018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る